<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



諸物価高騰で収入がそれについていかず少々苦戦をしている。
まずランチの費用を抑えなくてはならなくなった。
今までではチェーン店の定食屋で気軽に食べていたのだが、定食屋とてとんかつ定食が900円を超えるは生姜焼き定食も800円を超えるは野菜炒め定食も700円を超えるとちょっと考えてしまう。
ましてやサバ塩定食など1000円を超えることもあり、手が出ない。

なんといっても私はランチ以外に朝の朝食以外に菓子パン1個、終業時にも菓子パンかフードロス対応で安くなったおにぎりが1個必要な食いしん坊なのだ。

そこへきて3年前ほどに始まった禁酒体勢がスイーツ思考へと変化していて、これがまた費用がかかる。
酒に入っているアルコールの糖分に代わってスイーツに含まれている甘いもんの糖分が必要になっているのだ。

ということで夕食の後は何らかのスイーツを食べたくなるのだが、これがまた高値だ。

ショートケーキ1個が安くとも400円する。
デパ地下なんかで買い求めると1個800円というのもめずらしくなく。これではとんかつ定食かサバ塩定食といい勝負だ。
ショートケーキ1個にとんかつ定食ほどもの価値があるのかはなはだ疑問ではある。
仕方がないのでスーパーで販売されているシュークリームなんぞを買ったりするのだが、これが先日まで1個98円だったものがある日突然に128円になっていたりするので胸糞が悪くなってくる。

スーパーのショートケーキはヤマザキ製のものが多くて食えた代物でないことも少なくないが、それでも1パック2個入が398円とかの価格なので、これも考えものだ。

そんなこんなで昨日、たまに行く食品スーパーに立ち寄ったところ大手メーカーのプリンが1個118円のところ値引きされて88円で売られていた。
今夜はこれを食べるのが楽しみではある。

ちなみにショートケーキ1個の予算でプリンを4個も買えてしまうのにも腹が立つのだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )