バラ 「夢香」 2021年12月30日 | バラ 今日のバラは 「夢香」。 京成バラ園芸の武内俊介氏が2007年に作出したフロリバンダ。 花の中心は濃いピンク、外弁は薄くブルーがかったピンクの半剣弁抱え咲き。 強い香りがある。
バラ 「魅惑」 2021年12月29日 | バラ 今日のバラは 「魅惑」。 京成バラ園芸の鈴木省三氏が1988年に作出したハイブリッド・ティー。 クリーム色の地にピンクの覆輪が入る半剣弁高芯咲き。 花つきがよく耐病性にすぐれた早咲き種。強い香りがある。
バラ 「姫」 2021年12月28日 | バラ 今日のバラは 「姫」。 1997年に京成バラ園芸の平林浩氏が作出したミニバラ。 花弁の表は白地に薄桃のぼかし状の覆輪が入り、裏は白い半八重の浅いカップ咲き。 花つきがよく、ミニチュ系としては大株の部類に入る。
バラ 「南部ざくら」 2021年12月27日 | バラ 今日のバラは 「南部ざくら」。 吉池貞蔵氏が2008年に作出したハイブリッド・ムルティフローラ(H Mult)。 淡桃色で開花後にやや白く退色する。円錐状の大房で開花し花つき、花もちがよい。 枝はとげがなく、細くしなやかで誘引しやすい。
バラ 「天津乙女」 2021年12月25日 | バラ 今日のバラは 「天津乙女」。 1960年に寺西菊雄氏が作出したハイブリッドティー。 黄色にオレンジ色のぼかしが入る剣弁高芯咲き。咲き進むと外弁が白っぽくなる。 香りは微香。
バラ 「禅」 2021年12月24日 | バラ 今日のバラは 「禅」。 河合伸志氏が2005年に作出したフロリバンダ。 薄茶色の花弁に外側から紫色のぼかしが入り、開花とともに全体に紫色が広がる剣弁高芯咲き。春は紫色、秋は茶色が強く出る。 香りは中くらい。
バラ 「清粧」 2021年12月23日 | バラ 今日のバラは 秋の 「清粧」。 1992年に大川原潔氏が作出したハイブリッド・ティー。ここからの3枚は春の「清粧」。 淡い桃色の剣弁高芯咲き。 香りは強い。
バラ 「正雪(まさゆき)」 2021年12月22日 | バラ 今日のバラは 「正雪」。 1992年に年鈴木省三氏が作出したハイブリッド・ティー。 アイボリー色がかった白色の半剣弁平咲き。 香りは、かすか。
バラ 「真夜(まよ)」 2021年12月21日 | バラ 今日のバラは 「真夜」。 2010年に河合伸志氏が作出したフロリバンダ。 黒赤紫色の抱え咲き。数輪の房になり花つき、花もちがよい。 ダマスク・モダン系の芳醇な香りがする。
バラ 「小春日和」 2021年12月20日 | バラ 今日のバラは 「小春日和」。 1993年に安田祐司氏が作出したフロリバンダ 淡い桃色で、花弁の中心は淡い黄色を帯びる。 花付きがよく、春以降も次々と開花する。香りは中くらい。
バラ 「春風」 2021年12月19日 | バラ 今日のバラは 「春風」。 1985年に鈴木省三氏が作出したつるバラ。 ローズピンクの丸弁抱え咲き。トゲがほとんどなく扱いやすく、早咲きランブラーとして高評価。 花つき、花もちとも非常によい。香りはかすか。
バラ 「志野」 2021年12月18日 | バラ 今日のバラは 「志野」。 河合伸志氏が2005年に作出したフロリバンダ。 シルバーの剣弁高芯咲きだが、季節によって茶色や灰色を帯びて花色が変化する。 香りは強い。
バラ 「桜木」 2021年12月17日 | バラ 今日のバラは 「桜木」。 1996年に上山洋氏が作出したシュラブ。 桃色で若干弁底が白くなる一重咲き。円すい状の大きな房になって開花し、花数が多い。 香りはほとんどない。