賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

日比谷公園 12/23 ネコとカラス

2007年12月31日 | 生き物
   
第一花壇にいたネコ。
日比谷公園にはネコが多くて、しかもみんな太っています。
   
こちらは鶴の噴水のある雲形池の植え込み前にいたネコ。
写真を撮る前から何やらジッと見てたのですが、すぐにそちらへ。
雀たちにあげるつもりが、カラスが来てネコが来てと東屋にいた人が笑っていました。
エサに困ることはなさそうですが…
   
ハシブトガラスも実に器用にフライドポテトをくわえます。
ほかのカラスが来たら残っていたのもみんなくわえて飛んでいきました。

日比谷公園 12/23 バラ

2007年12月29日 | バラ
23日、「東京ファンタジア2007」の点灯まで時間があったので日比谷公園内を散策。
      
第一花壇(バラ園)の「自由の女神」前もクリスマスの装いをしてました。
右の頭上にいるのはは来年の干支のねずみでしょうか。
      
  オリンピアード         シルエット           ローラ
バラもまだまだまだ頑張って咲いています。
品種によっては前に来た時よりも大ぶりな花をつけているものもありました。
      
プリンセスドゥモナコ        フリージア           芳 純
前回来た時の花は花弁に傷みが見えていたプリンセスドゥモナコ。
この日の花はなんとも初々しい感じで咲いていました。
フリージアの黄色も実に鮮やかでした。 

最後のはメモしてなかったもので…たぶんラスベガスだったかと。

鶴見川 12/22 モズ

2007年12月28日 | 野鳥
何時また雨が降ることやらと気にしながらも、のんびりと下流へ。
   
川沿いからちょっと離れて恩廻公園へ。
スズメと思って一旦通り過ぎたものの雰囲気が違うなぁと、チャリンコ降りて後戻り。
   
こちらを気にしてるせいか何度も振り向きますが逃げる様子はありません。
何枚か撮ったあと、角度を変えてと思い1、2歩動いた途端、飛び去ってしまいました。
「モズが枯れ木で」で遥か昔から名前は知っていたのに、おそらくこれが初遭遇。
もちろん撮っている時は何という鳥か分かっていませんでしたけれど。


その近くの民家の庭木に止まっていたヒヨドリ。すぐに逃げちゃいました。

(2時過ぎというのに、どんより曇っていて一様に暗い画像でした。
トリミングをして、明るさなどだいぶ補正をかけています。)

鶴見川 12/22 カワラヒワ

2007年12月27日 | 野鳥
一昨日の続き、22日の鶴見川に戻ります。
ジョウビタキが向こう岸へ飛び去った後、まだ近くにいたシジュウカラを見ていました。
左右を見回した時、「いつの間にか戻ってきている」
ずっと、ジョウビタキだと思って撮っていました。

違う鳥だと気が付いたのは画像をチェックしている時。
      
木の実を食べているところですが、あめ玉をしゃぶってるような感じに見えますね。

鳥を撮るようになった1年前までは雀と燕と烏以外はほとんど知らない男でしたから、
何という鳥か、なかなかすぐには分かりません。
これも私には初遭遇のカワラヒワという鳥のようです。

日比谷公園「東京ファンタジア2007」その2

2007年12月26日 | 風景
なんだかんだ言いながら、撮ったのはなるべく載せちゃおうと「東京ファンタジア2007」続き。
      
噴水も色が変わります。
   
家族連れとご婦人グループが目立ち、携帯やコンデジの写真を見て歓声が上がります。
   
同じようなカットですがツリーの色とかが変わりますのでね。

主催するテレビ局のマスコット。フラッシュ使わなかったので暗いです。
   
向かいの帝国ホテルも飾り付けてました。
最後はそこの信号から。これぐらいの見え方が私の好み。

 日比谷公園「東京ファンタジア2007」

2007年12月26日 | 風景
21日から1月1日まで行う日比谷公園のイルミネーションイベント「東京ファンタジア2007」の様子を。
   
点灯前のツリーはこんな状態。木立で隠れた先端部はアップで。
      
点灯されました。

私には、子供の時に見た回り灯籠の方がはるかにファンタスティックだった気がします。
   
あちこちで電飾流行りなんで、さほどの感動も湧きません。
      
泣きわめいてる子が何人かいて、親も不機嫌。
温かい部屋にちっちゃなツリー。
豆電球の点滅を笑顔の両親と見ている方が子供の記憶に残ると思いますが…。


鶴見川 12/22 ジョウビタキ

2007年12月25日 | 野鳥
22日。
コサギとアオサギを撮ってる間にパラパラ降ってた雨も止み、もうちょっと先へ。
   
鳴き声がしたので川岸を見下ろすと、シジュウカラ。何枚か撮って横を見回すと、
雀じゃなさそうだし…とピントを合わせるが、どうしても手前の枝にオートフォーカス。

何とか撮れたのがジョウビタキ♂。
図鑑でのイメージはあったものの、実物は初めてなので撮ってる間は半信半疑。
ちなみにメスは今年の初めに何度か撮っています。
   
近場を何度か移動します。
   
そして、通りがかった中学生たちの大きな笑い声で向こう岸へ行っちゃいました。   

鶴見川 12/22 コサギ2

2007年12月24日 | 野鳥
22日は雨予報。ポツポツ来たので、
   
ちょうど食事をしようというコサギだけでも撮ろうかと様子をみていました。
脚を小刻みに動かして隠れている獲物を追い出そうとしているのですが、
   
5分近くで一度も嘴を突っ込むシーンはありません。
コサギ君の今日の運勢よろしくないかも。
   
で、上流を見たら、アオサギがいたんですね。
コサギが飛び立ちアオサギの対岸へ着地。
アオサギを撮りやすいように、私も上流へ移動。
   
柵越しに身をのり出したら、さすがに気づかれてしまいました。
アオサギ君、今日はしばらくここにいるつもりらしく対岸へ。
      
あわれコサギは追われる破目に。


鶴見川 12/22 コサギ1

2007年12月23日 | 野鳥

何か目新しいものはと鶴見川を物色中、オッ、コサギとカメラを構えた時はすでに通過。
後追いで、しかも手ブレは毎度のこと。
   
そのまま上流へ行くのかと思ったら旋回した。

民家のTVアンテナに。
   
勢いあまって…と一瞬期待したものの、何とか踏みとどまっちゃいました。
アンテナが動いて映りが悪くなることはないんでしょうかね。

ユリカモメ 12/18 その2

2007年12月22日 | 野鳥

チョイとおジャマしますよ。アラマッ、すごいお顔してること。

もうチッとましなのいないのかね。

アラヨっと、いけねぇ突っ込んじゃったい…。
へへへ、オイラは着地成功。

ヤレヤレ、今日は最悪。

   
黄昏にはもう少しの間がある隅田川テラス。
それぞれ何を思っているんでしょうか。

ユリカモメ 12/18 その1

2007年12月22日 | 野鳥
12月18日午後3時過ぎ、築地で。
   
最近、なんか忙しないのよね人間たち。
でも、私たちは真水のお風呂でノ~ンビリ。アーァッ、イイ キ・モ・チ…

         
オヤ、こちらは何やってんだか。  余計なお世話よ。どうでもいいでショ。

      
ところで奥様、見ました?  空き缶あそこに置いていきましたよ、あの若いコ。
通りがかりの自販機の横に空き缶入れがあるのにねぇ。
気を遣っているのは身なりだけって感じだったから…。    

鶴見川 12/15

2007年12月21日 | 野鳥
12月15日の鶴見川。
   
この日もダイサギとコサギがたむろしてました。
2羽いたダイサギの1羽だけ動いている他は、みな日向ぼっこといったところ。
   
少し下って寺家町のところにもダイサギが2羽。
今日は4羽のダイサギと会えました。
    
帰りにはアオサギが、以前よく見た場所に久しぶりに現れていました。
      
あとから来たコサギが何か気に障ることでもしたんでしょうか、
ジッとしていたアオサギが堪忍ならずと行動を。

すかさず逃げ出しました。

生田緑地 12/16 つつじ

2007年12月20日 | 
東高根森林公園から徒歩約40分で生田緑地着。12月2日と同じコースです。
期待した野鳥の森は当て外れ、案内板に導かれてつつじ山へ。
   
つつじが咲いていました。
枯れかけた葉と花の組み合わせというのは、なんか不思議な気がします。
      
春の艶やかで明るい華やかさはないものの、控えめで清楚な風情何とも言えず…。
ただ、全体的にはシワシワな感じで咲いているほうが多かったですね。
      
こんなに咲いているのに冬枯れの中に花の色が埋まってあまり目立ちません。

東高根森林公園 12/16 ヤマガラ

2007年12月19日 | 野鳥
12月2日にここを訪れたのは紅葉目当てでしたが、今回は野鳥。
目に入るのはヒヨドリとシジュウカラばかりで、空振りかなと出口へ向かう途中

今までとは違う鳴き声が。何か動いてるのでファインダーで覗くとヤマガラが。
手前の枝が邪魔してなかなかオートフォーカスでは捉えられない。
   
そのうち、少し手前の枝に移動してくれました。
右の写真は、口に何かくわえているようです。
      
正面を向いてキョロキョロ見回し、いったん他の木へ。
   
すぐに同じ枝に戻ってきましたが今度は後ろ向き。
失礼とは思いましたが、かわいいおしり撮ってしまいました。