賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

モズ

2024年02月29日 | 野鳥
今日[は2009年1月4日~2月21日までに撮影していた野鳥の写真です。身近に見られるのがほとんどですが。

モズ。


ヒヨドリ。

カワラヒワ。
 

エナガ。


ハクセキレイ。


ヤマガラ。





2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


生田緑地・日本民家園3

2024年02月28日 | 風景
今日も2009年1月4日の生田緑地の日本民家園の画像です。

囲炉裏を囲んで古民家のお話しでも聴いているんでしょうか。



外にも多くの人が。

こちらは雪囲いがされています。

室内の様子です。






2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。




生田緑地・日本民家園2

2024年02月27日 | 風景
今日も2009年1月4日の生田緑地の日本民家園の画像です。

この日はだいぶ冷え込んだみたいで氷柱が写されていました。



お正月のイベントがあったようですね。
 









2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


生田緑地・日本民家園

2024年02月26日 | 風景
今日からは2009年2月21日の川崎市の緑化ンターで撮影したツバキの画像をと思いましたがサブフォルダの野鳥他を開いたら、1月4日の生田緑地の日本民家園と2月21日までの野鳥の画像が入っていました。時機を失っしたような気もしましたがこちらから紹介します。

 
 




次の3件は、高札の写真をクリックするといくらか大きな写真になるので、文字が読めるかも?(ブラウザの←(もどる)で元へもどるハズ)
道祖伸。
 
庚申塔。
 
馬頭観音。
 


古民家保存のため、たまに囲炉裏に火を入れると聞いたような気が…。





2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


ウメ 長谷川絞

2024年02月24日 | 
今日も2009年2月21日の世田谷区の羽根木公園で撮影していたウメの画像です。この年に撮影したウメの画像は今回で最後です。

「長谷川絞(はせがわしぼり)」。野梅性の八重咲き、紅萼で絞りが入る中大輪。
 



「三吉野(みよしの)」。野梅性、淡紅色、一重、小輪。枝分かれが良く盆栽向き。
 



「長束(なつか)」 野梅性、白色の一重、大輪。萼は淡緑。実梅として梅干、梅酒用にも。
名札はながつかになっていますが、なつかのほうが正しいようです。
  




2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


ウメ 八朔(はっさく)

2024年02月23日 | 
今日は2009年2月21日の世田谷区の羽根木公園で撮影していたウメの画像です。

「八朔(はっさく)」は豊後系の杏性。紅色で八重の大輪。
 


(むるいしぼり)」。野梅性の八重咲き、大輪。花弁の裏側が紅で、表は淡色の吹掛け絞り。萼は茶色。
 




「豊後(ぶんご)」は名前のとおり大分県原産のアンズに近い実梅。八重(一重もある)の大輪で花の色は淡紅(淡いピンク)。
 


「白獅子(はくじし)」。豊後系の八重、中輪。花の色は八重の内側一重目が白で二重目からが薄桃色。
 



2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


蝦夷錦(えぞにしき)

2024年02月22日 | 椿・サザンカ
今日は2009年2月11日の東京千代田区の東御苑で最後に撮影していたツバキの画像です。

「蝦夷錦」。白~淡桃地に縦~小絞りが入る八重、筒しべの中大輪。ときには五色に咲き分ける。紅花の「赤蝦夷」、白花の「白蝦夷」、赤蝦夷に白斑の入る「錦重(にしきがさね)」、白蝦夷に紅色の吹掛け~小絞りが入る「都の錦」など。
 



「百路の日暮」。桃地に濃紅色の縦絞りや白小絞りが入る八重、筒~割しべの大輪。弁数15枚ほどが全開すると、弁端は外曲して蓮華性を帯びる。花色は桃、濃紅、白色の三色に配されて、ツバキには珍しい安定した多彩の絞りを現している。「中部日暮」の花色の枝変り。
 


「乙姫」。濃桃地に白斑の入る一重、猪口咲きで、筒しべ、わび芯の極小輪。花期は12~4月。「三河数寄屋」に白斑が入ったもの。
 


「乙女椿」。淡桃色の千重咲きで中輪。花期は12~4月。ユキツバキ系。
かつては接ぎ木用の台木としても広く利用された。挿し木で増やしやすく、刈り込みに耐えることから公園樹としてもよく植えられている。
 


「赤西王母」。西王母の実生。花期は11~4月。鮮紅色の一重、筒~ラッパ咲き、筒しべの中輪。
> 



2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


ツグミ

2024年02月21日 | 野鳥
今日も2009年2月11日の東京千代田区の東御苑で撮影した画像です。散策してほぼ撮った順に掲載していきます。

カンザクラにメジロ。




ツグミ。






ツバキ楼蘭
 





2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。



カンザクラ

2024年02月20日 | 
今日も2009年2月11日の東京千代田区の東御苑で撮影した画像です。散策してほぼ撮った順に掲載していきます。


















<



2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


カワヅザクラ

2024年02月19日 | 植物
今日も2009年2月11日の東京千代田区の東御苑で撮影した画像です。散策してほぼ撮った順に掲載していきます。

「ダイダイ」。














「フキノトウ」。






2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


東御苑 梅林坂

2024年02月18日 | 
今日も2009年2月11日の東京千代田区の東御苑で撮影した画像です。散策してほぼ撮った順に掲載していきます。

今日は梅林坂周辺で撮ったと思える画像から。
















これは二の丸の雑木林にあるらしい。






2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


ジョウビタキ♀

2024年02月17日 | 野鳥
今日も2009年2月11日の東京千代田区の東御苑で撮影した画像です。散策してほぼ撮った順に掲載していきます。

「スイセン」。




「ジョウビタキ♀」。




「太郎冠者」。


<

「数寄屋」。





2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。



ヤマガラ

2024年02月16日 | 野鳥
今日も2009年2月11日の東京千代田区の東御苑で撮影した画像です。散策してほぼ撮った順に掲載していきます。

地上にいたのはヤマガラ。

樹上に飛び立ち、手前の枝にピントがあったりで同じようなショットが20数枚も。

ガイドマップで確認して、たぶん諏訪の茶屋じゃないかと。


さっきと同じヤマガラでしょうか。
>


「ウグイスカグラ」。






2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。



2月東御苑

2024年02月15日 | 
2009年2月11日の羽根木公園は終わり、今日からは同日に訪れていた東京千代田区の東御苑で撮影した画像です。たぶん、大手門からだいぶ中心部へ入ってから撮影したようですが当時の様子がよく思い出せません。撮った順にピックアップして行こうと思います。



鹿児島紅」だそうです。上の紅梅がそうなのかは不明です。


クワ科の「ホソバイヌビワ」の名札が下がっていました。


「ミツマタ」。

ツバキ?サザンカ?品種名も当然?






2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


ウメ 米良(めら)

2024年02月14日 | 
今日も2009年2月11日に東京世田谷区の羽根木公園で撮影したウメの画像です


「米良(めら)」。野梅性で白の一重、極小輪。
 
<

「薄色縮緬(うすいろちりめん)」は豊後性の一重、大輪。
 



「実の月影」。詳細不明。「月影」の実梅?
 






2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。