賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

思春期

2010年06月30日 | ダリア
6月26日の町田ダリア園。
  
水蓮咲きの中大輪「思春期」は新品種で、もちろん町田ダリア園にも初登場。
“作出した秋田国際ダリア園自慢の推薦花”とはダリア通販のAGSさんのカタログ評。
  
撮った中に花の前を飛ぶ虫さんが偶然にも写っていました。2枚目は存在に気付いて撮ったもの。

  
「平和」も水蓮咲きで、こちらは小輪。2007年11月1日に載せて以来の久しぶりの登場です。
タイミングよく来てくれたのはツマグロヒョウモンの♂。よく見ると、右の翅が傷んでいますね。

ポートライトペアビューティー

2010年06月29日 | ダリア
6月26日の町田ダリア園で咲いていた花の続き。
  
鮮やかなオレンジ色に爪白、フォーマルデコラ咲きの中輪「ポートライトペアビューティー」。
20日の開園日に合わせて咲いてくれた健気な花と町田ダリア園のホームページで紹介されていました。
  
こちらは「ロザンナ」。フォーマルデコラ咲きの中大輪。

「花友禅」のプレートがある区画には真紅と黄色の花が咲いていました。
  
この2輪、花色も花形も違いますが、2008年10月に秋田国際ダリア園で撮って
昨年9月12日に紹介した「花友禅」とも違います。
交配親が顔を出したというのなら面白いのですが…。

町田ダリア園

2010年06月28日 | ダリア
6月20日に開園した町田ダリア園。

開花が遅れているため無料公開中ということでしたが、
26日の噴水周りの花壇もご覧のとおり。

そんな中、この「悠久日」のように盛り上げようと頑張っている品種もいくつか。
  
「悠久日」は、開園日に合わせて咲いてくれたとダリア園のホームページで紹介されていました。

2輪開き始めていたのが「ハイクラウン」。カナダ産のフォーマルデコラ咲き。
月末にはここの花壇も華やいでいることでしょう。

こちらは自宅の鉢植え「エレガント」。中輪のフォーマルデコラ咲き。
カタログよりも一回り小さく色具合もくすんでいますが、咲いてくれただけで満足です。

薬師池公園の花菖蒲4

2010年06月27日 | 花菖蒲
引き続き、町田市・薬師池公園の花菖蒲を。

6月19日は菅笠のお姉さんが二番花のために咲き終えた花を摘み取っていました。
  
「潮来の夢(いたこのゆめ)」。薄い藤紫に紫色の濃い脈が入る三英花。葉は濃い緑色。
2枚目は26日に咲いていた花で、しおれた花を摘み取ったおかげか、前週より一回り大きな花でした。
次の2種も26日に撮影したものです。
  
「水の光(みずのひかり)」。薄い水色に白筋のぼかしで清楚な趣の三英花。
  
「黒雲(くろくも)」は平咲きの六英花。名前からすると、もっと濃い色になるのでしょうが…。
2枚目は別の場所に咲いていたもので、こちらは紅紫で弁端と弁裏が濃い紺紫のようです。
今回も3種ともに江戸系の花菖蒲でした。

薬師池公園の花菖蒲3

2010年06月26日 | 花菖蒲
引き続き6月19日の町田市・薬師池公園の花菖蒲を。

前回の菖蒲田を逆方向から見た様子。

さらに上の田もこんな感じでだいぶ咲き揃っていました。
  
「湖水の色(こすいのいろ)」は白地に薄い水色のぼかしが入る六英花。
  
淡い青地に紫絞りの平咲き六英花が「七小町(ななこまち)」。

「深窓佳人(しんそうかじん)」ごく薄い藤紫の花弁に、鉾(ほこ)が青紫の二色花。
鉾とは、三英の花形において花の中心で垂れずに立ち上がる3枚の小さな花弁のことだそうです(内花被)。

「万里の響」は白地に青紫の筋が入る三英咲き。
今回紹介した4種はいずれも江戸花菖蒲の古花です。

薬師池公園の花菖蒲2

2010年06月25日 | 花菖蒲
6月19日の町田市・薬師池公園の花菖蒲、続き。

前回同様、まずは菖蒲田の様子をちょっとワイドに。

もう少し先へ進んだところが日当たりがよくていちばん咲き揃っているところ。

薄い藤紫色の花は松平菖翁作の「都の巽(みやこのたつみ)」。
花弁が6枚の花は六英花というそうです。

同じく菖翁作の「九十九髪(つくもがみ)」。
白地に青い細脈が入る平咲きで、こちらも六英花。
  
ちょっと変わった花形をしているのが「筑波根(つくばね)」。
江戸系の古花で花菖蒲には珍しい抱え咲きの品種。
白地に紅がかった紫の小筋が入る三英花(花弁が3枚)。

薬師池公園の花菖蒲

2010年06月24日 | 花菖蒲
6月19日の町田市・薬師池公園から花菖蒲を。

藤棚のそばにある売店を過ぎて目に入ってくる菖蒲田の様子。

前夜までの雨で弱った花も目に付きましたが、ご覧のように華やかでした。
  
「銀の華」は紅がかった濃い紫色で細い白覆輪が入る。花弁は3枚。
  
ずいぶんと変わった花形をしている「鷹の爪」。爪咲きというのだそうです。

薬師池公園のアジサイ4

2010年06月23日 | アジサイ(紫陽花)
薬師池公園のアジサイをもう少し。
  
「伊豆の華」。名前のとおり静岡県の伊豆で発見されたガクアジサイ系の品種。

「奥多摩コアジサイ」は東京都奥多摩で発見されたコアジサイ系の品種。

愛知県産の「秋篠テマリ」はヤマアジサイ系。
  
装飾花は少なかったですが「ツルアジサイ」というのもありました。日本各地に自生しているそうです。

薬師池公園のアジサイ3

2010年06月22日 | アジサイ(紫陽花)
引き続き6月19日の町田市・薬師池公園のアジサイを。
  
「舞妓」と「桃舞妓」。どちらも三重県産のヤマアジサイ系品種。
  
「乙姫」もヤマアジサイ系の品種。山の斜面側にも「乙姫」のプレートがあり、そこから少し離れたところにひときわ鮮やかな装飾花が。これも乙姫でしょうか。

葉に甘みがあるというアマチャ系の「姫甘茶」。
  
ヤマアジサイ系の「虹」は愛知県産。

愛媛県産で「大虹」というヤマアジサイ系の品種もあります。(これは6月5日に撮影したもの)

薬師池公園のアジサイ2

2010年06月21日 | アジサイ(紫陽花)
6月19日の町田市・薬師池公園のアジサイの続きを。
  
「ブルースカイ」は西洋アジサイの園芸品種。
  
ブルーのつながりで「ブルーダイヤモンド」。1988年に坂本正次氏が作出した園芸品種。
  
ブルーといいながらここの株はピンク色の花も咲いていました。
  
こちらは「ピンクダイヤモンド」。1995年に坂本正次氏がピンクのほうも作出していました。

薬師池公園のアジサイ

2010年06月20日 | アジサイ(紫陽花)
6月19日の町田市・薬師池公園からアジサイを。
  
駐車場から菖蒲田へ入ると右側に「ミスヘップバーン」のプレートが。
この日咲いていたのは5輪ほど。西洋アジサイの園芸品種と記されていました。

その隣りに「テネシークローン」。アメリカ種でカシワバアジサイの一種でしょうか。

菖蒲田を過ぎ、アジサイ園の入口近くには芳香があるという北米原産の「バックポーチ」。
  
その上には同じく北米原産の「スノーフレーク」。こちらはカシワバアジサイの八重ということです。

つきじ獅子祭

2010年06月19日 | 祭事・イベント
東京築地にある波除稲荷神社の「夏越し大祭 つきじ獅子祭」。

12日は町内のこどもたちに引かれ、昨年奉納された赤獅子のお披露目巡行。

翌13日は神社の千貫宮神輿が各町内を巡りました。
ちょっと狭い場外市場の通りは人でいっぱい。

広い晴海通りに出てきて

築地四丁目交差点へ。

左折して新大橋通りを練り歩きます。

宮神輿のあと女性たちによって宮出されたお歯黒獅子。
こちらは夕方の宮入まで河岸の風に吹かれてゆったりとくつろぎます。

日比谷公園2

2010年06月18日 | 
6月12日の日比谷公園から。
  
前回のスズメが水浴びしていた第一花壇にあるペリカン噴水で咲いていたスイレン。
  
公園内の数カ所では、これくらいの集まりのハアザミが咲いていました。

歌声に誘われてきた日比谷公園野外小音楽堂前の花壇には色とりどりのケイトウ。
  
ちょうどステージで歌っていたのは「くるみee」さん。
いただいたパンフレットによるとイベントは「日比谷公園40日マラソンコンサート」で入場無料。
山口マリーさん、縁竹縄さんの3人で12時~15時30分まで30分ずつ交互に歌うようです。
今後のスケジュール等は2枚目のパンフレット画像をクリックしてください。

日比谷公園

2010年06月17日 | 野鳥
6月12日、皇居・東御苑を出た後は歩いて日比谷公園へ。
二重橋手前ですでに汗だく。暑い!
  
日比谷公園に入ってすぐ、パチャパチャと水浴びしていたのはスズメ。

心字池の石の上では行水を終えたらしいハシブトガラスが。
  
身づくろいをしていたカラスが何やら視線を感じた先には、身じろぎもせずに様子を見ていたらしいアオサギ。

鳥たちだって暑いんだから、当然ホモ・サピエンスだって…。

東御苑の花菖蒲4

2010年06月16日 | 花菖蒲
6月12日の皇居・東御苑二の丸庭園から花菖蒲を続けます。
  
まずは濃い藍紫色の「鳳台(ほうだい)」。

次に「鬼ヶ島(おにがしま)」。紅紫色の平咲きで中大輪。

紅紫に淡色の流絞が入る「萩の下露(はぎのしもつゆ)」は大輪。
  
「連城の璧(れんじょうのたま)」。薄い藤紫色に底白ぼかし。

「酔美人(すいびじん)」は白地に薄紅ぼかしの中輪。
花弁は垂れないで、やや上向きに開く(「受け咲き」というそうです)。