前回に続き、世田谷区の羽根木公園から。

26日の「白鷹」。

26日に撮らなかった「淡路しだれ」は2010年2月14日に撮影したものを。

そして2011年1月16日の「一重野梅」と「飛梅」の紅と白。
これらの品種は2008年2月26日に、このブログに初めて載せた羽根木公園の梅で、
扱いがちょっと小さかったので再登場させました。
同時掲載の「八重寒紅」「八重野梅」「大湊」は今年、府中市郷土の森博物館ので再掲しています。
ブログには60種の花と2種の蕾を載せており、60種以上という羽根木公園の梅はほとんど載せたのかと。
右上の検索窓に「羽根木」と打ち込み、プルダウンメニューの“このブログ内で”を選択して
検索するとまとめて見られると思います。


26日の「白鷹」。

26日に撮らなかった「淡路しだれ」は2010年2月14日に撮影したものを。



そして2011年1月16日の「一重野梅」と「飛梅」の紅と白。
これらの品種は2008年2月26日に、このブログに初めて載せた羽根木公園の梅で、
扱いがちょっと小さかったので再登場させました。
同時掲載の「八重寒紅」「八重野梅」「大湊」は今年、府中市郷土の森博物館ので再掲しています。
ブログには60種の花と2種の蕾を載せており、60種以上という羽根木公園の梅はほとんど載せたのかと。
右上の検索窓に「羽根木」と打ち込み、プルダウンメニューの“このブログ内で”を選択して
検索するとまとめて見られると思います。