賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

小春日

2011年12月31日 | 椿・サザンカ
今年の〆は薬師池公園のストック画像から、ツバキの「小春日」。
  
通いだして3年目にして初めて知った品種。今年1月23日に咲き出しそうな蕾を見つけました。

そして2月13日に咲いていた花がこちら。
ネットで検索してもまったく見つかりませんので、ここだけにしかない品種でしょうか。

カワセミ3

2011年12月29日 | 野鳥
昨日UPするのを忘れて草稿のまま眠っていました。
これでネタ切れですので、次に何を載せるか考える時間が増えたともいえますが…。

  
前回のカワセミが飛び立った後を追うように鶴見川上流へ。
それほど遠くないところにいたので同じコかも知れません。

ヒョイッと隣の枝に移ったので私も少し移動。ほどなくこんな動きを。

連写2枚目。

3枚目。
4枚目のピントは向こう岸の一角でカワセミの姿は入っていませんでした。

カワセミ2

2011年12月27日 | 野鳥
この前の三連休でカメラを持ち出したのはボロチャリで鶴見川沿いをぶらついた一度だけ。

運のいいことに前回に続いて2羽目のカワセミを発見。

相手もこちらに気付いたのかも…。

ちょっと位置を変えシャッター押したところでスーッと飛んで行っちゃいました。

カワセミ

2011年12月26日 | 野鳥

気付かれないようにやや遠くから。
  
獲物をくわえていたので画像の端っこに写っていたのをトリミング。
ピントなんて当然…。明るさなども大幅調整。

止まったさきは何とか撮れる距離ではありましたが…。

エナガ

2011年12月25日 | 野鳥
数羽のエナガの群れ。

まだ残っている紅葉をバックに撮りましたが、エナガはさすがにシルエット状態。
エナガだけを明るさ調整してみました。
  
それにしてもよく動き回ります。幹だけ、枝だけというのが何枚かありました。

アオサギ

2011年12月24日 | 野鳥
鶴見川で。

アオサギといえど、首が隠れているとつい見逃します。
一度は通り過ぎてしまいました。

首を出してはまた隠し、何度か繰り返していましたが、
口ばしの先に見えるのは何でしょうかね。

銀嶺

2011年12月18日 | バラ
2011年11月12日の神代植物公園・ばら園から、最終回です。

  
「銀嶺」は1990年に鈴木省三氏が作出したロリバンダ。
白っぽいクリーム色で中くらいの香りがある。

  
「天女」も鈴木省三氏が作出は。
淡いピンクで中心が桃色の剣弁高芯咲きハイブリッド・ティー。中ぐらいの香りがある。
1991年の作出当初は「天女」でしたが、1993年11月に京成バラ園芸が「賛美(さんび)」で品種登録。


赤い丸弁一重の平咲き「かざぐるま」は2000年京成バラ園芸作出のフロリバンダ。

  
「黄金(こがね)」は1993年作出のフロリバンダ。
京成バラ園芸の作出となっていますが、作出者は澁谷要作氏という方のようです。
退色のない純黄色の半剣弁咲きで、花もちがいいので切花にも向く。香りはほとんどない。

希望

2011年12月17日 | バラ
2011年11月12日の神代植物公園・ばら園から、鈴木省三氏が作出した品種を。

  
「希望」は1986年の作出。輝くような赤色で花弁の裏が黄色の半剣弁高芯咲きハイブリッド・ティー(HT)。
12月15日に紹介した「かがやき」の子品種。


「讃歌」も1986年に作出した紅色、剣弁高芯咲きのHT。何とか開き気味だったのはこの1輪だけでした。


「夕霧」は1987年作出。傷みがありますが、これも開いていたのはこの1輪だけ。
白地の花弁の縁に淡桃色~サーモンピンクがのる半剣弁高芯咲きHT。香りは中くらい。


1991年に作出した丸弁カップ咲きフロリバンダ「緑光(千鳥)」。
  
淡緑色の蕾が開花すると白色に、その後再び淡緑色になるのだそうです。
花は開ききることはなく、花つき、花もちともに良い。香りは微香。

錦絵

2011年12月16日 | バラ
2011年11月12日の神代植物公園・ばら園から、鈴木省三氏が作出した品種を。

  
緋紅と蜜柑色の「錦絵」は1981年に作出した丸弁平咲きのフロリバンダ。


「朱王」。濃い朱色のフロリバンダで1982年の作出。


同じ1982年に作出した「秋月」は純黄色の剣弁高芯咲きハイブリッド・ティー(HT)。

  
ローズ色を含んだ独特な赤色の「乾杯」は1983年に作出した半剣弁高芯咲きHT。
「秋月」と「乾杯」はともに2007年11月23日に日比谷公園のバラで紹介しています。

かがやき

2011年12月15日 | バラ
2011年11月12日の神代植物公園・ばら園から、鈴木省三氏が作出した品種を。

  
輝緋紅色で花弁の裏が黄色の「かがやき」は1970年に作出した剣弁平咲きのハイブリッド・ティー(HT)。

  
「朝雲」は黄色に紅の覆輪が入った半剣弁抱え咲きHT。1973年の作出。

  
1975年に作出した「星光」は濃黄色のHT。

  
朱赤の「花籠」は1972に作出したフロリバンダ。

クイーン オブ 神代

2011年12月13日 | バラ
引き続き11月12日の神代植物公園ばら園から。

  
「シモン・ボリバー」は1966年にアメリカのアームストロングが作出した半剣弁高芯咲きハイブリッド・ティー。

  
1974年に発表された「ビーバ」はアメリカのウォリナー作出のフロリバンダ。
これも最近作出者が分かったもので、11月28日、29日のウォリナー作出編から二週間遅れでの登場です。

ダークレッド系のバラをもう一つ。公園入り口を入ってすぐのところに

とありまして
  
こちらが「Queen of JINDAI(クイーン オブ 神代)」。