賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ハナショウブ 「乙女(おとめ)」

2022年06月30日 | 花菖蒲
今日も伊勢系のハナショウブを。


「乙女(おとめ)」。

ピンクの三英垂れ咲き。花径は14cmほど。



「紅千鳥(べにちどり)」。紅赤色の三英花。


「蓬莱山(ほうらいざん)」紫色の三英花。花径は13cmくらいの中輪。


「麦秋(ばくしゅう)」。紫の垂れ咲き三英花。花径は15cmくらい。

ハナショウブ 「伊勢路の春(いせじのはる)」

2022年06月29日 | 花菖蒲
今日も伊勢系のハナショウブを。


「伊勢路の春(いせじのはる)」。

ピンクの三英花。早咲きで草丈が低く鉢向きの中輪。



「藤袴(ふじばかま)」。

藤紫の三英花。花の直径10cmくらいの小輪。



「乱れ糸(みだれいと)」。

ほんのりと桃青色がかる淡い色彩の三英花。花径は13cmくらいの中輪。

ハナショウブ 「衆指の誉(しゅうしのほまれ)」

2022年06月28日 | 花菖蒲
今日も伊勢系のハナショウブを。


「衆指の誉(しゅうしのほまれ)」。

白地に赤味を帯びた紫色の砂子と脈が入り、鉾は濃い赤紫色に白脈の三英花。花径13cmほどの中輪。



「曙光(しょこう)」。

薄いピンク色の垂れ咲き三英花。花径は14cmほどの中輪。



「極光(きょっこう)」。

淡いピンクの地で弁元がいくらか濃く、紅の脈が入る垂れ咲きの三英花。花径13cmくらい。

ハナショウブ 青柳染(あおやぎぞめ)」

2022年06月27日 | 花菖蒲
今日から伊勢系のハナショウブを。


青柳染(あおやぎぞめ)」。

明るく淡い藤色で弁元から白い筋が入る三英花。花径は12cmほどの小輪。



「雪嵐(ゆきあらし)」。

純白の三英花。花径16cmほどの中輪。草丈は50cmほどと低い。



「弥生鏡(やよいかがみ)」。

青味がかった桃色の三英花。花径は14cmほどの中輪。

ハナショウブ 「猩々殿(しょうじょうでん)」

2022年06月26日 | 花菖蒲
今日も肥後系のハナショウブを。


「猩々殿(しょうじょうでん)」。

濃い紅赤色をした巨大輪の六英花。



「児化粧(ちごげしょう)」。

白地に薄紅色のぼかしが入る六英花。花径は18cmくらいの大輪。


「千年の友(せんねんのとも)」。

濃いルリ色の六英花。花径はおよそ18cmほど。

ハナショウブ 「秋の曲(あきのきょく)」

2022年06月25日 | 花菖蒲
今日も肥後系のハナショウブを。


「秋の曲(あきのきょく)」。
<
濃紅色に白の絣絞りが入る三英花。



「三夕の感(さんせきのかん)」。

ピンクの六英花。花径18cmほどの大輪。



「山の雫(やまのしずく)」。

藤色に白筋の入る底白の六英花。花径は18cmを越える極大輪。

ハナショウブ 「深芳野(みよしの)」

2022年06月24日 | 花菖蒲
今日から肥後系のハナショウブを。


「深芳野(みよしの)」。

白地に紅紫の覆輪が入る三英花。直径16cmほどの中輪。草丈は50cmくらいと低い。



「皇玉(こうぎょく)」。

純白の三英花。花径は18cmくらいの大輪。



「舞子の浜(まいこのはま)」。

白地に紫の覆輪が入る六英花。花径は16cmほどの中大輪。草丈は50cmほど。

ハナショウブ 「七小町(ななこまち)」

2022年06月23日 | 花菖蒲
今日も江戸花菖蒲の古花を。


「七小町(ななこまち)」。

淡い青地に紫絞りの平咲き六英花。花径はおよそ16cmくらいの中輪。



「小町娘(こまちむすめ)」。

白地にわずかに紅の砂子と細い脈が入る、鉾が紅紫色の三英花。花径10cmほどの小輪。



「鬼ヶ島(おにがしま)」。

紅紫色地に薄い青色の絞りがわずかに入る六英花。花径は16cmほどの中~中大輪。

ハナショウブ 「仙女の洞(せんにょのほら)」

2022年06月21日 | 花菖蒲
今回は江戸花菖蒲の古花を。


「仙女の洞(せんにょのほら)」。

赤紫色の地に白の吹っかけ絞りが入る平咲きの六英花。花径はおよそ16cmほどの中輪。



「長生殿(ちょうせいでん)」。

白地に紅紫色の大きな覆輪の平咲き。花径は約14cmくらいの中輪。



「霓裳羽衣(げいしょううい)」。

濃紅地に白筋が入る、花径14cmほどの中輪。

ハナショウブ 「筑波根(つくばね)」

2022年06月20日 | 花菖蒲
引き続き江戸系のハナショウブを。


「筑波根(つくばね)」。

江戸花菖蒲の古花。白地に紅紫の筋が入る三英花。花弁が強い抱え咲きに咲く変わり咲きの珍花。



「むさしがわ(むさしがわ)」。

これも江戸古花。白い花弁で、鉾だけに青紫の細い覆輪が入る三英花。花径は約18cmの大輪。



「潮来の夢(いたこのゆめ)」。

藤紫色の花弁に濃い紫の脈が入る三英花。花径が16cmくらいの中輪。

ハナショウブ 「佐野の渡(さののわたし)」

2022年06月19日 | 花菖蒲
引き続き江戸系のハナショウブを。


「佐野の渡(さののわたし)」。

純白の六英花。花径は13cmほどの中輪。


>
「都の巽(みやこのたつみ)」。

藤紫色した砂子絞りの椀咲き六英花。花径は16cmくらい。



「安積の夢(あさかのゆめ)」。詳細不明。白い三英花のよう。

ハナショウブ 「千代の春(ちよのはる)」

2022年06月18日 | 花菖蒲
引き続き江戸系のハナショウブを。


「千代の春(ちよのはる)」。白地に薄紫の絣が少々入り、鉾は赤紫に染まる二色花。



「春の海(はるのうみ)」。

薄い紫色の花弁の根本部分が濃い青紫色の平咲き三英花。



「有馬川(ありまがわ)」。詳細不明。白い三英花のようですが。

ハナショウブ 鶴の毛衣(つるのけごろも)」

2022年06月17日 | 花菖蒲
引き続き江戸系のハナショウブを。


「鶴の毛衣(つるのけごろも)」。

純白で品のある三英花だが、花性質は弱いらしく繁殖も少ない。草丈は60cm前後。



「万里の響(ばんりのひびき)」。

白地に青紫色の筋が入る三英咲き。花径はおよそ16cmくらいの中輪。

江戸花菖蒲の古花。一輪だけでは物足りない気がするが、群れで咲くといい感じ。

ハナショウブ 「瀞の光(とろのひかり)」

2022年06月16日 | 花菖蒲
引き続き江戸系のハナショウブを。


「瀞の光(とろのひかり)」。

水色の花弁に白い筋が入る六英花。花径は20cmを越す巨大輪で草丈も高い。



「相生(あいおい)」。

白地に薄紫の砂子がわずかに入る二色花。鉾は紫に白覆輪が入る。



「水の光(みずのひかり)」。

水色の花弁を白い筋がぼかす三英花。花径はおよそ16cmほどの中輪。草丈は高い。

ハナショウブ 「小青空(こあおぞら)」

2022年06月15日 | 花菖蒲
引き続き江戸系のハナショウブを。


「小青空(こあおぞら)」。

空色の花弁に紫の筋が入る六英花。花径はおよそ14cmほどの小中輪。



「栄紫(さかえむらさき)」。

明るい紫色の三英花。花径はおよそ16cmほどの中輪。



「花奴(はなやっこ)」。

ごく薄い青紫地に濃い青紫の弁脈が浮き出る平咲きの六英花。