賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

古代ハスの種

2024年07月29日 | 風景
2009年の画像整理、今回も8月2日の町田市・薬師池公園の画像整理になります。

前回の「観蓮会」。当時のブログによると午前6時から始まっていたようで、7時過ぎには終了しました。ハス酒をいただき種もいただいたんですが、植える前に紛失してしまいました。写真を見て、あらためて必死に探していたことを思い出しました。


焼酎も買い求めていました。味も、いつまで持ったかも記憶なし。



観蓮会が終わった後のハス田はさすがにいつもより人が多かったです。





だいぶ間が空きましたけど、ドイツのタンタウの2回目です。今回は1986年から2009年までに発表した品種のうち34種102枚です。(品種名の後のHTはハイブリッド・ティー、Fはフロリバンダ、Sはシュラブ、LClはつるバラです)BGMはJ.S.バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番ニ短調 5.シャコンヌ」を「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


2024年07月19日 | 風景
2009年の画像整理、7月19日夕方は自宅で虹を撮っていました。虹については2009年7月21日のブログに載せていました。

2階ベランダで虹が出ているのを見つけ、

18:44:58

18:45:37

18:49:11

外へ出て鶴見川沿いから。18:55:30

18:55:34

18:57:43

消えかけて、18:58:11

消えた後の反対側の空 18:59:00


4~5月に咲くツバキです。数回に分けようとも思いましたが1本にしました。10月から始めた月別に咲くツバキもようやく終わりました。最終回のBGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、私の好きな「モルダウ」で締めたいと思います。

2024年04月26日 | 風景
今日から2009年4月26日の横浜市・こどもの国で撮影した画像の整理です。

藤。





4月19日に載せたこいのぼりの続きになると思われますが横からの撮影で桜が散ってすっかり緑が濃くなっています。

 


日曜日でバザーでもあるんでしょうか、出品者らしき人たちの車が場内に乗り入れています。
  



3月に咲くツバキその4です。年によって開花が早かったりする品種が結構ありましたので、今回で終わりとします。4月に咲くのも多そうです。BGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、ドビュッシ-の「夢」をリピート演奏にしました。


こいのぼり

2024年04月19日 | 風景
今日は2009年4月12日の横浜市・こどもの国で撮影した画像です。

こいのぼり。
 


蝶。
 

サクラソウ。
 

グーグルレンズの検索で「アオアラセイトウ(大紫羅欄花)」。アブラナ科オオアラセイトウ属の越年草。別名ムラサキハナナ(紫花菜)、ショカツサイ(諸葛菜)。






3月に咲くツバキその3です。まだ画像が残ってますので結局4まで行きそうです。今月中に終わりたいですね…。ツバキのBGMは主に日本の唱歌や外国民謡などを使用してきたんですが、ストックが尽きたので今回はイサーク・アルベニスの「アストゥリアス (伝説曲)」を「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、お借りしました。



生田緑地・日本民家園3

2024年02月28日 | 風景
今日も2009年1月4日の生田緑地の日本民家園の画像です。

囲炉裏を囲んで古民家のお話しでも聴いているんでしょうか。



外にも多くの人が。

こちらは雪囲いがされています。

室内の様子です。






2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。




生田緑地・日本民家園2

2024年02月27日 | 風景
今日も2009年1月4日の生田緑地の日本民家園の画像です。

この日はだいぶ冷え込んだみたいで氷柱が写されていました。



お正月のイベントがあったようですね。
 









2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


生田緑地・日本民家園

2024年02月26日 | 風景
今日からは2009年2月21日の川崎市の緑化ンターで撮影したツバキの画像をと思いましたがサブフォルダの野鳥他を開いたら、1月4日の生田緑地の日本民家園と2月21日までの野鳥の画像が入っていました。時機を失っしたような気もしましたがこちらから紹介します。

 
 




次の3件は、高札の写真をクリックするといくらか大きな写真になるので、文字が読めるかも?(ブラウザの←(もどる)で元へもどるハズ)
道祖伸。
 
庚申塔。
 
馬頭観音。
 


古民家保存のため、たまに囲炉裏に火を入れると聞いたような気が…。





2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。


高蔵寺の七福神

2024年01月01日 | 風景
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

昨年後半は2008年の画像整理で約67GBのデータを、ちょっと躊躇しましたが削除しました。
今年は2009年の画像整理をしようと思います。(撮影したのは2009年2月8日です)

まずは近場の町田市三輪の高蔵寺の七福神から。(撮影したのは2009年2月8日です)
                    恵比寿
 

     大黒                辯財天
 

     毘沙門天               福禄寿
 
 
     寿老人                  布袋
 
     金剛力士阿形              金剛力士味形
 




1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。


薬師池公園(2008年12月21日)

2023年12月21日 | 風景
今日も2008年の12月21日に町田市の薬師池公園で撮影した画像です。

「雪吊り」の縄?越しに薬師池に架かるタイコ橋を。

「キンクロハジロ」。

「カルガモ?」

「カイツブリ」。

急に雲が出てきたみたい、

紅葉も終わりに近い。

薬師堂側の山道をぶらぶら歩いて降りた、花ショウブ田の奥のほうは、すっかり終わっていました。

参考:紅葉盛りの頃(2010年11月撮影)。

心配した空模様もいくらか明るさが戻ったようです。
<



12月から咲く椿のスライドショーです。「乙女椿」「数寄屋」「太郎冠者」など29品種56枚になります。BGMに使用した「美しき天然」「故郷の廃家」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。(音源:「童謡・唱歌の世界」より)


横浜市・こどもの国 クリスマス

2023年12月17日 | 風景
今回は2008年12月13日の横浜市・こどもの国で撮影した画像です。

入り口はクリスマス仕様になっています。




大きな「クリスマスリース」も。


グーグルレンズで検索もコレというのは…。
 


検索では「柱サボテン鬼面角」や「神代」と出ました。普段なら見向きもしなかったんでしょうが。



12月から咲く椿のスライドショーです。「乙女椿」「数寄屋」「太郎冠者」など29品種56枚になります。BGMに使用した「美しき天然」「故郷の廃家」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。(音源:「童謡・唱歌の世界」より)


町田ぼたん園

2023年12月16日 | 風景
今回も2008年12月7日の町田市・薬師池公園界隈で撮影した画像です。

薬師池公園の福王寺薬師堂前の大イチョウ。ほとんど落葉していました。
 


「町田ぼたん園」でも「雪吊り」が。


ぼたん園の紅葉と、


寒牡丹の「初日」。


帰り道、柿を食べていたのは「オナガ」でしょうか。





12月から咲く椿のスライドショーです。「乙女椿」「数寄屋」「太郎冠者」など29品種56枚になります。BGMに使用した「美しき天然」「故郷の廃家」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。(音源:「童謡・唱歌の世界」より)


薬師池公園(2008年12月)

2023年12月15日 | 風景
今回は2008年12月7日の町田市・薬師池公園で撮影した画像です。

「薬師池公園」にはいってすぐ、紅葉真っ盛り。

そして、大賀ハスのハス田の前から。


「ガマズミ」の実でしょうか?。


この日は相当冷え込んだみたいで、午前11時過ぎでこんな画像がありました。


前回とおなじようなショットになってしまいますが、




「雪吊り」この季節ならではの景色も。
 


よく利用した「萬葉草花苑」の入り口も締まってます。


「メジロ」かな。




12月から咲く椿のスライドショーです。「乙女椿」「数寄屋」「太郎冠者」など29品種56枚になります。BGMに使用した「美しき天然」「故郷の廃家」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。(音源:「童謡・唱歌の世界」より)


鶴見川

2023年12月14日 | 風景
今回は2008年12月7日の町田市・薬師池公園界隈で撮影した画像です。

「薬師池公園」向かう途中、こんな池はないはずなのに?と、




鶴見川の護岸に絡んだつたを池に映る木と錯覚したせいでした。




「新袋橋」から望む「富士山」。





12月から咲く椿のスライドショーです。「乙女椿」「数寄屋」「太郎冠者」など29品種56枚になります。BGMに使用した「美しき天然」「故郷の廃家」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。(音源:「童謡・唱歌の世界」より)


和風見本庭園

2023年12月10日 | 風景
今日も2008年12月6日の川崎市緑化センターで撮影した画像の整理です。

緑化センターの「西園」の和風見本庭園の様子。




「西園」と「東園を分断する二ヵ領用水に架かる橋。



「ホトトギス」でしょうか。


「東園」の温室に入って「ゲンペイクサギ」。
 

「パキスタキス・ルテア」。
 


「アデニウム」。濃紅色の唐子咲き、小~中輪。
 




12月から咲く椿のスライドショーです。「乙女椿」「数寄屋」「太郎冠者」など29品種56枚になります。BGMに使用した「美しき天然」「故郷の廃家」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。(音源:「童謡・唱歌の世界」より)


横浜・こどもの国 白鳥湖の紅葉

2023年12月04日 | 風景
今日も2008年11月23日の横浜・こどもの国の白鳥湖で撮影した紅葉の画像です。












12月から咲く椿のスライドショーです。「乙女椿」「数寄屋」「太郎冠者」など29品種56枚になります。BGMに使用した「美しき天然」「故郷の廃家」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。(音源:「童謡・唱歌の世界」より)