![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/96b9f38616d275d295dd9ef206a170f4.jpg)
ポタジェに絶対植えたかったアーティチョーク
なんでって?
葉っぱも花も姿が格好いい!
アザミの花が好きなのだ
それに・・・
食べたことないから食べてみたい!
すごくおいしいらしいのよ♪
以前にも種から育てようとチャレンジしてみたが
発芽させられなかったので
苗を買ってスタート
「これ何?食べられんのか??」
興味津々のおばちゃんたちに説明してみたけどたぶん?
謎の野菜はぐんぐん育ち蕾をいくつかつけいよいよ収穫してみたけど・・・
これがそんなにおいしいとはどうしても思えない
なになに、レモンと塩を入れたお湯で30分茹でる
30分も!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/120958ee08b2d5eb996ebac9c0ed8723.jpg)
なんとなく
茹でてるときの匂いから味が想像できてきたのよねー
そら豆?里芋?なんかそんな感じ
この固い蕾のこんなちょぴりな部分を食べる、ということに醍醐味があるのかもしれない
バーニャカウダなんかにいいのではと思うけど・・・
30分の調理時間を思うと
まぁ、そんなにしてまで・・・
ということにわが家ではあいなりました
あとは花を愛でるとしましょう
ごちそうさまでした!