能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島城の鯉と渡り鳥 鯉城(りじょう)のお堀でコイと酉(とり)のコラボ がんばれ!カープ

2017年01月08日 | カープ大好き!

広島城のお堀に、渡り鳥が集まっています。

鳥のことはよく分からないのですが、多分、鴨なんでしょうかねえ。

お堀で、鯉とともに仲良く泳いでいます・・・。

酉年(とりどし)・・・

今年の干支は、「丁酉(ひのととり)」。

成熟の極に達して徐々に衰えていくものと、逆に全く新しい発想のものに生まれて成長していくものが同居する年だそうです。

丁酉年で重要なことは、一時的な利益や目先の損得ではなく、新たに成長させていくものが、将来、真に価値あるものか否かを見極めていくことであると言われています。

鯉城(りじょう)のお堀で、仲良く泳ぐ鯉と渡り鳥・・・優しい気持ちにさせてくれる光景でした。

 

酉年の今年、セリーグ連覇、日本シリーズ制覇に向けて・・・

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする