渋谷の夜・・・時代のトレンドが看板やデジタルサイネージ、広告表現で表象されます。
渋谷・・・改めて見ると、今の時代の流行が、そのまま浮彫になっています。
渋谷・・・改めて見ると、今の時代の流行が、そのまま浮彫になっています。



スクランブル交差点に立ち、360度見渡すと、時代の流行、若者の関心が、なんとなくわかります。

良いとか悪いとは別にして、
美的であるとかそうでないとは別にして、
様々な広告主(クライアント)が、独自の表現を展開する世界です。

映画「ブレードランナー」の世界。
向こうから美しいレプリカントが歩いてきそうな世界です。
向こうから美しいレプリカントが歩いてきそうな世界です。

渋谷のスクランブル交差点・・・。
ダイバーシティ、グローバル、ポピュリズムの世界です。
ダイバーシティ、グローバル、ポピュリズムの世界です。
渋谷の都市再開発計画では、渋谷駅を中心にあと4本くらいの高層ビルに建ちます。
そうなると看板類も減り、意外とおとなしい街・・・東京駅八重洲口のようになるかもしれません。


こんなにたくさんの人がいて、それぞれが、様々な価値観を持つ・・・
そして、スクランブル交差点のように、なかなかぶつかることが少ない・・・
すごいと思います。
民主主義、国民主権の理想的な世界であると思います。
日本に生まれてよかったなあ・・・と思う瞬間です。