萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

山岳点景:渓谷の社

2015-08-20 23:00:00 | 写真:山岳点景
水瀬の社



山岳点景:渓谷の社

尾白川渓谷の社です。



豊かな水の山懐、石鳥居も苔むします。
舞殿らしい木造は新しいようでした。



四色の幣が特徴的、陰陽道や修験道のカンジがします。
刀利天狗と掘られた石碑も多く、行者信仰の場だったことが偲ばれます。



実際ここの渓谷は滝壺あたりに行者が住んだと言われています。
神社裏の吊橋を渡ると滝への準登山道、木の根道に鉄梯子や鎖場など甘くないルートです。



で、念のため書いておきますが、滝に打たれようとか気軽に考えないで下さいね?
水圧で弾き飛ばされ転倒流血、滝壺に転落水没、低体温症など危険まみれです、笑

神社仏閣史跡巡り28ブログトーナメント



にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする