花一輪、はるかな初夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/f671a3d269881594756c94481b9a782c.jpg)
A lily of a day
Is fairer far in May,
Although it fall and die that night―
It was the plant and flower of Light.
In small proportions we just beauties see:
And in short measures life may perfect be.
ただ一日の百合は
初夏はるかに美しい
夜に消え落ちる命としても、
それは草木の命で光の花
ちいさな調和に正しく美を見、
短い旋律に全うする生命。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/850e44a32c4c8cf459f166799820cdbe.jpg)
梅雨とはいえ夏日が続く六月下旬、百合のつぼみが膨らんでいました。
詩中のMay=五月と月名に訳すこと多いですけど、イギリスは詩だと初夏の言い回しに多いのでソッチで訳してあります。
にほんブログ村
純文学ランキング
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10423136.gif)
初夏×ベン・ジョンソン「大樹に育つよりも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/f671a3d269881594756c94481b9a782c.jpg)
夏瞬く× Ben Jonson
A lily of a day
Is fairer far in May,
Although it fall and die that night―
It was the plant and flower of Light.
In small proportions we just beauties see:
And in short measures life may perfect be.
ただ一日の百合は
初夏はるかに美しい
夜に消え落ちる命としても、
それは草木の命で光の花
ちいさな調和に正しく美を見、
短い旋律に全うする生命。
【引用詩文:引用詩文: Ben Jonson「It is not growing like a tree」抜粋自訳】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/850e44a32c4c8cf459f166799820cdbe.jpg)
梅雨とはいえ夏日が続く六月下旬、百合のつぼみが膨らんでいました。
詩中のMay=五月と月名に訳すこと多いですけど、イギリスは詩だと初夏の言い回しに多いのでソッチで訳してあります。
![純文学ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1671_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10423136.gif)
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
わたしの住む場所では鉢の中で古代蓮の蕾が膨らみ、いくつかは明日にでもはな咲きそうです。作中の百合のよう、長くはない生命の瞬きを見届けたいなと。←蚊と戦いながら…!笑
忙しなさ×暑さで体調を乱されてしまい読書を進められずの6月が終わって、アツイ祭りばかりのひと月が始まりました。
街に響くお囃子でこの頭痛も逃げていきますよーに、管理人さんは健康で過ごされてくださいね。
イギリスの詩は自然を詠んだものが多く、好みが多いので訳したりします。笑
古代蓮いいですね、
近場に蓮池があったのですが、所有者の方が高齢のため維持が難しくなったと聴きました。
一草の命にこめられるものを想わされるなあと。