ごぶさたしてました。
もう9月も終わり。
例年であればまだ稲を刈らないはずが、
天候のおかげで田んぼがすすみ、急遽今週に前倒し。
あたり一面、コンバインだらけの岩出山。
うちでも1/5ほど刈り終え、乾燥機など、秋にしか使わない機械の試運転を兼ねていたら
こんな時間に。。。
コンバインはもう寿命かな。。。うちだけにあらず、アチコチでも同様な様子を見かけます。
ようやく乾燥機の借金払い終え、
作業場の米選機を中古とはいえ新調し、親父もホッとしていたのに。。。
う~む。
週末の日曜。道の駅にて「採ったばり市」をやります。
昨年も大行列が出来た新米まつりです。
在庫とお母ちゃん達のパワーが許す限りですが、
ひとめぼれ
ササニシキ
つや姫
刈りたてを100円で味わえます!
今日はその2度目の会議。
こなす。
というと聞こえは悪い。
本心からすれば、満足出来るまで煮詰めたい、という想いがあります。
が、大所帯の中、また今年はバタバタと忙しい中を削って詰めている。
それでもきっと、満足はしないとおもう。
何をしたいのか。
それを形にするには、仕掛ける側も同じ目線で居ないと煮詰まってはイカナイ。
今は「どうするか?」という煮詰める段階のレベルにも程遠い。
大所帯、世代も違う、関わりのスタンスも違う今の状況でそれをやるのか。
否、優先順位が違う。残念ながら。
それでも来てくれたお客さんには、純粋に楽しんでもらいたい。
スタンスがバラバラだろうとなんだろうと、迎える生産者はその気持でお迎えします!
今年は大変な惨事があった。
けれど、作れる農家は種を蒔き、実りの秋を迎える事が出来ました。
稲刈りが出来ました。とてもありがたいことです。
作り手の言葉として、親父や、ウン十年稲作をやってきた農家の、一番多く聞く言葉です。
「あんなごどあったげっとも…無事に稲刈りまで来たねやぁ~。今年も」
米どころの新米を食べに来てください!!
ここ半年。
あまりにも色々とありすぎて、たくさん考えて、多くの人と話してきた。
それで見えてきたのは自分の足元だった気がする。
これから、そして来年どう動くのか、
毎年のように繰り返してきた問いではあったが、
今度はいつもとは違う答えが出そうだ。
そうでなければ自分が納得出来ないとおもう。
今日から我が家、コタツ導入です。