よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

晴れ間にBBQ! & 銀座によっちゃん♡

2013年07月28日 | Weblog

今日は岩出山駅隣の直売所にてBBQ。



予報では雨ざーざーで中止になるか、と思ってましたが、そのBBQの間は真夏のような快晴!

持ってますねー。

対外的なイベントはいっぱいやってきたけれど、内部の繋がりをもっかい深めるのにもいいんでないかぃ!

と会長と話し合い即決で実行!

いいだしっぺだし、裏方で動こうかと思ってたんだけれども、諸先輩方から「ほら、呑まいんっ!」とビール。

激アツな中、鉄板前に焼きそば焼き焼きで汗ダラダラ男にはコレ以上ない誘惑。

・・・結局、ごちそーになっちゃいました。

うまがったぁ!

会も大盛会で、てんこ盛りの肉、海鮮、そして会員みんなの採りたて野菜を腹が破裂しそうになるまで喰い、

大いに笑いました。




ここも始まって16年になるお店。

農家会員40名ほどで運営しています。

手数料を集め、直売所創業から町内の元気な看板娘Sさんが働いています。

彼女は今でもパートさん、けど、お客さんとのパイプ役としての役割はある意味で私ら生産者より重い責任の中で働いていただいています。

なので、今では運営会役員に入ってもらって意見も言って頂き、もうすっかり仲間の一員です。

役割分担。

担えるものって一人あたりでは小さいもの。

だからこそ、それぞれが目指すものを共有してそれぞれが役割を担い、形にする。

大きい小さいではなく、その積み重ねの過程は、今農家がもっと真剣に関わって学ぶものが多い気がします。




もう一個嬉しい話がありました。

お世話になっている仲間のNENOKICHI FARM星野さんの上得意のお客様で、先日ご縁を頂いた東京在住のMさん。

ここでも書きましたが新たに少量ずつ扱っていただくことになった「酒のやまや」銀座店に関わるお話。


当初銀座店では扱いがなかったらしく、わざわざ店長にお話下さってお取り寄せ頂いたとのこと。



そのおかげさまで店頭にもしっかりならぶようになったとわざわざご連絡まで頂きました。


本当に嬉しいし、ありがたかったです。

なんというのか、日々いっぱいいっぱいでやってるよっちゃん農場。

こういう御縁のおかげでご飯が食べれてる、と本当に思います。


面白いことも言えないし、天才的発想があるわけじゃないけれど、

今後も唐辛子を大事に育てて、出来ることを一生懸命やろうと、改めて心に決めました。



充実した梅雨の晴れ間でした。