早いもので、年が明けて5日。
今年もどうぞ、よっちゃん農場をよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/e096e863ed2fd742a7e83b008468eaf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/2ff4ad80a2be09a9672451445061ce7a.jpg)
年越しは弟一家がやってきて、今年はカミさんががんばる!と、手作り料理で年越し。
岩手、とおの屋・要のどぶろくを弟と呑んだ。うますぎて油断し、一気に効いてグロッキー。
年明け元旦は朝から杵と臼を引っ張り出して餅つきしました。
覚えてて欲しいとか、云々よりも、自分でついたモチって美味しい!を感じてほしくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/f86f521e49ddb53c4b4afc99bb11ed62.jpg)
正月はのんびりし、漫画を読み、テレビを見、いい加減に疲れて昨日からぼちぼち始動。
年を越してしまった残り仕事から。ラー油、一味用の鷹の爪吊るし。
春まで寒風でじっくり乾かします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/2ecb2f03b06afc1221f4768bd849fa88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/b2241284157556f2beb1c4ca04412c91.jpg)
今日は山へ。
これからがっちり本番の竹間伐。秋からなまりきった身体にはこたえました。
徐々に引き締めていきます。
来月の一番寒い時期、また竹やぶ会議〜間伐湯治〜やります。
興味がある声が多いので、早めに告知します。
今年はなんといっても、たけのこ。
掘りたてをしっかり届ける販路を作ります。
昨年だいぶ試行錯誤した干したけのこもたくさん作れるように、
まずはシーズンの2ヶ月を乗り切れるよう、オフの今から身体を鍛えます。
そして今年、大きな取り組みとして、幼稚園の給食をお任せ頂けることになりました。
願ってもない申し出をいただき、本当にうれしい仕事です。
まずは一年、本気で取り組みます。
今年も楽しくなりそうです。