今日はカミさんと川渡へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/3073e2b562f122e184d36c9823ac3b83.png)
癒しの隠れ家 Anelaにて「黄土漢方蒸し」を体験。
カミさんが身体のメンテに通っていて、最近加わったメニュー。
大汗かきのワタシだが、実はとっても冷え性。
今日も30分ほど蒸されたけれど汗が出ず。冷え性らしい。
身体の芯の部分と表皮で結露のような状態になっているみたい。
サウナに入っても初回はずいぶん入っていられるほど、冷え性なのです。
もうすぐ50歳。
昨年あたりから竹やぶ仕事もなんだか、パワー全開!!
だけでは続けらんないかなぁ〜、と思い始めていた今日このごろ。
男性の体験者も少ないようで、汗は出ずとも気持ちよかったので、
ちょっと通って続けてみようと思います。
そんなところ、心配していた台風直撃も大したことなく過ぎてくれてホッと一安心。
栽培をお願いしてる農家から,なんばん(とうがらし)出荷がはじまっていよいようちのメインシーズン開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/8b90bd1874556a53658df2f35f9d2be8.png)
焼きなんばん。
鮮度のいいうちに炭火で一次加工をします。
岩出山では昔からこれを瓶に入れ、醤油に漬け込んで食べられてきた文化があります。
うちは色々と作ってますがこれが原点、はじまりの味。
今年も大事に作ります。
炙りに使う炭はGAIA清水さんに紹介してもらってから惚れ込んでいる、
土佐備長炭~ICHI~の炭。サイコーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/fd4b35fa30c458852ad2ab5eadb4ba42.png)
一緒に暮らし始めると、似てくるものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/f03c69271856fb5149dbd8c5abd9221a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/2d92a732efbde81cbe348827b4db6bba.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます