よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

岩手は遠野、ふるさと村へ・・・

2008年09月25日 | Weblog
地元道の駅の工芸部会。
一応責任者というか、仰せつかっている。炭焼もやってるもんで。

それで、研修を計画し、遠野市ふるさと村へ。



開業して12年という、小さな集落のようなところで、
曲がり家が10件ほど立ち、そのまま補修されていて、ホッと落ち着ける空間。
今風はそれで良さはあるけれど、古いのはいい(*^o^*)

入って直ぐの土間には釜があり、昔はこれで馬や牛の餌を温めたり、
山菜を煮たりに使ったという。
その廻りには昔の農工具も整然と残っていて、何時間でも飽きないほど、
いい雰囲気。
なんというか、昔は何でも手仕事で、やりやすいように、と道具も少しずつ
改良されていく、そんな事に思いを馳せたりすると、何とも楽しい時間。


そして・・・

とある一件にはどど~んとそびえ立ち、我々を迎えた道祖神様。。。。
参加会員のおばあちゃん達も大喜びで「あら~なつかしぃごどなやぁ~」と
しきりに部分を擦っとりました(笑)
その後、皆に囃されてカミさん記念に1枚。。

一応今回は、身近にある稲藁を使った工芸を見る、という目的が
あり、みんなで「唐辛子編み」「馬ッ子作り」を体験した。
もちろんやった事がある人も多いんだけど、それを「体験させる」
という形はどうやったらいいのか、も含め、参加者として経験する。
そんな事も必要かと組み込んでみました。


その後、名物となっている、語り部である地元のばあちゃんの昔話を聞く。
古民家の囲炉裏を皆で囲み、静かに話を聴く時間。
もの凄く良かった!オススメです。



昼食の山菜定食を速攻で平らげ、残り僅かな自由時間。
村内マップに「炭焼小屋」とあったので、そこで大半を過ごす。
私も一応10年のキャリアを持つ、炭焼人。
そして岩手といえば「紀州の白炭」と並ぶ炭の一大産地。

これはせっかくの機会と、窯の形状やら小屋掛け等、存分に
勉強させて頂く。
とはいえ、窯は丁度炭化途中で火が入っていたが、職人さんは
不在だったのでひたすらカメラ片手にあちこち自習だったけど。
話も出来たら良かったけれど、見るだけでも十分参考になった。


帰りはあちこちの道の駅の直売所を回りながら、夕方帰る。


高齢化が進む我が道の駅でも、いまさら「売れる商品づくり!」
なんてセミナー研修はあまり意味をなさない。
みんなそれぞれ、すばらしい技術をもった方々なんだけれど、
いざ「商品」となると、中々完成度は・・・・

だからこういう親睦会を兼ねたような研修でも、ほんのちょっとでも
「売れる」魅せ方やら、客観的に、「製品」を「商品」に変える
ヒント、一つでも見つけてくれたらなぁ~と思っている。

逆に、私からすると、移動の車中は畑作業やら昔の話など、
ふだんは中々聞く事の出来ないおばあちゃん達と話せる貴重な、
別の意味で研修の時間にもなる。

もう少し、そんな時間を作れるようにがんばります。

キノコ狩り・・・

2008年09月24日 | Weblog
◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉
催事情報

●9/27(土)~28(日)●
@仙台市 藤崎デパート地下2階

●9/30(火)●
@宮城県庁一階エントランスホール
『大崎産直市~岩出山の日』

●10/2(木)
@『朝市夕市ネットの定期市』
◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

昨日、今日と、お盆にも行けなかったのでカミサン実家へ。
義父は76だというのに、ますます若くなるようなパワフルさ。
健康はいいものだ。
来月初めにも海釣りに行く!と張り切っており、釣果が良かっ
たら釣りたてのハゼを届けてもらう予定(*^o^*)

今日はそのカミさん実家裏の山にて「キノコ狩り」。
といっても、義父によると、昔は家の廻りで松茸から色々と
採れたらしいが、最近、山の間伐などもやってないために、
条件的に採れなくなってきているとの事。

それでも一度やってみようと、何か採れるかも、くらいの気持ちで
入ってみた。


こっちは我家でもとれる「杉かのか」。


こっちが初体験「さんおうず」。
とはこの辺の通称なのか、正式な名前はわからず。
散々歩いて収穫はたったの2本だったけれど、見つけた時は感動(T^T)

どちらも夕飯に吸い物にして頂く。
うめぇ・・・(⌒▽⌒)
秋はキノコだなぁ~と、シミジミ。

我家も来月になれば、舞茸が・・・

友情・・・

2008年09月22日 | Weblog

皆さん!!飲酒運転はダメですよ!

一応、市の交通指導隊なるものに属しており、朝一で
キャンペーンの出動式に参加。
自営業とはいいつつ、出動命令の度、仕事とかぶって参加出来ず、
今秋のキャンペーンは皆勤目指します。


今日もなんばん焼きの日。
午前中に我家の分を含め、辺りの農家から出荷されたもの。
「ああ~雨かなぁ」
と思っていると晴れ。昨日までの催事の疲れを引きずりつつ
何とか終える。

ふと、焼き方をしながら思い出す数年前の思い出。

今でも決して右肩あがり!!とはいかず、日々色んな意味で
奮闘しながらの毎日。
けども今では廻りに唐辛子の栽培を依頼し、それを買い取る事で
仕事的にも原料の安定確保、そして廻りもお小遣い稼ぎしつつ、
地元も盛り上がる(予定)という流れが出来つつある。

数年前、まだ商売も初めの頃は、毎年のように原料の唐辛子を
春を待たずに切らしてしまっていた。
だからと夏に大量栽培しつつも、その頃は人も雇えず自分1人
で全て収穫せねばならず、朝から晩まで畑。
「ああ~一回り(~_~;」と思った頃には最初に収穫した苗は既に
採り頃、というエンドレスな夏の毎日。

その頃、ちょうど教師を目指して勉強中だった友達が、時間が
あるからと収穫を毎日のように手伝ってくれた。
少ないけどバイト代を、という申し出を「いらねぇ!」と、断り、
猛暑の中毎日のように手伝ってくれた。

せめても、と、毎日お昼は「なんばん焼き」の前に熾した炭でBBQ
とビール(*^o^*)と、毎日炎天下で「男ランチ」。
午後は、日焼けと、アルコール、加えて炭の熱さで二人とも真っ赤
な顔して一日を過ごす毎日だった。

そんな友達の助けがあって、今がある。

支えられてるなぁ・・・と、ふと今日思い出したもんで。

今、その友達は、採用試験に受かるべく、教壇に立ちながら頑張ってます。

ええ想いでやなぁ。



当たり前の姿・・・

2008年09月20日 | Weblog

石巻初日終了。
これまで縁無く「未開の地」。
あまり人通りのある店ではないが、隣に生協もあり、
ぽつりぽつりと行った感じで来店者。

とりあえずは我々の顔を覚えてもらい、味を覚えてもらおうと、
初心忘れるべからずの気持ちでσ(^_^;)

それでも「いつも使ってるよ」という人も居たり、名前くらいは
聞き及んでいて立ち止まってくれる人もいたりでありがたや。
まずまずのスタート。


久しぶりに訪れた街だったが、行ってビックリ!Σ(◎o◎;)
全国的に展開している○オンが、シンデレラ城よろしくドド~ン!
と目立っていて…ああ、この地にも、といった感じ。
どこまで田舎の風景が画一化に向かう事か…

先日、ウチで取引している容器屋さんと雑談していて、
「今こそ商店街」が面白いねぇ~。という話になる。

10件くらいの並びでいい。
「びっくりするほどうまいサラダを作る」おねえさんの店。
「カラッと揚がって中身はジューシィー」な親父さんのコロッケや。
「なんでこんなにクセになるの!?」という漬け物ばあさんの店。

などなどが、軒を連ねるところがあったら毎日行くのが楽しそう。
今は「見栄え」はメチャメチャ美味しそうなのに、買ってみると
がっかりする惣菜ばっかりだからねぇ。

ホントの味と、適度なコミュニケーション、欲しいねぇ.


先日、我家でとうがらし栽培をお願いしているAさんに教わったクワの実。

材としては非常に堅く、将棋盤、囲碁盤の材料にもなる。
写真の実、灰汁に数日漬込み、乾燥後に煎って食べると脂っこくてうまい
らしい。
裏山には沢山の雑木があるのに、何にも知らずσ(^_^;)
少しずつお勉強(~_~;

テンションダウン・・・

2008年09月19日 | Weblog
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
催亊情報
●9/20(土)~9/21(日)
※初出展!!※ 藤崎デパート 石巻店

海に近い方はあまり行った事がないのですが、がんばります。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


このところはずっと晴々として気持ちいい。
が、このところ、どうもテンションが上がらず、毎日悶々とこなす日々。

そんな中、またもやテレビでは農相が辞任というニュース。

根本的に「辞めても生活に影響がない」というのはいいものだ、と思う。
大臣てのは政治家として、選挙の際「わたしは○○やりま~す!」と
喉をからして訴えている事をある程度やれる地位な訳で。

それが「ああぁ~、手に負えないから辞めよ!」つうなら、責任とって
議員特権もなくせばいい。そんな事も思ってしまう.

会社員にしろ、自営業にしろ、年を重ねるにつれ「辞めた!」とは
いえないし、辞められない責任もついてくる。生活かかってるんだもの。

それが、政治家に関しては全く関係ないもののような気がしてバカ臭い
ドラマを見せられているようで、またがっかり。

あ~あ、疲れだ・・・