アップが遅くなり、すみません。しかも日付が変わってしまいました・・・。
今回から陸上道具紹介をあらため、陸上豆知識とさせてください。 今回は「リレー」に関することです。
リレーは400mリレーだけでなく、ほかにもいろんなリレーがあります。
小学生と中学生の大会では男女ともに400mリレーです。数年前には、中学生の男子は1人200mの800mリレーというのもありました。今は400mリレーになりました。
高校・一般になると400mリレーと、男女ともに1人400mの1600mリレーというのもあります。このほかにオリンピック種目ではないのですが、スウェーデンリレーといって100m+200m+300m+400mの1000mのリレーというのもあります。
あとリレーの略語で、400mリレーを「ヨンケ」とか「ヨンケイ」、1600mリレーを「イチロク」などといいます。誰が考えたのかわかりませんが、いわゆる業界用語のひとつでしょうか?「ヨンケイ」の「ヨン」は400mの意味で、「ケイ」は中継の「継」の意味だと聞きました。しかし本当の意味はわかりません。「イチロク」は1600mの「16」だと思います。
この富山市ジュニア陸上教室(富山JAC)では、400mリレーは過去に全国で2回優勝したり、何回も入賞したりしています。さらに中学生になっても全国中学生大会で、優勝したり入賞したりとすばらしい結果を残しています。リレーのバトンパスは難しいですが、うまくいったときはものすごく気持ちいいです。みなさんにはリレーをどんどん好きになって、陸上競技を好きになってほしいと思います