富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

6月17日 第17回目の練習

2010年06月17日 | 平成19~30年度の活動
練習メニュー
W-up
・JOG2周
・体操
・ハードルストレッチ
・ロッキングアップ

ハードル練習
・1歩ハードル
・50mハードル走

W-down
・軽いJOG
・体操

今日は梅雨の晴れ間で暑かったですね~
練習内容は2回目のハードルでした。

前回のおさらいで、ハードルストレッチで体をほぐした後、1歩ハードルをしました。
ハードルはとにかくリズムが大切だということは、もうわかりましたね。
それと、腕の使い方も気をつけてください。
この腕は、リズムをとるのと、バランスをとるのにも使います。
ハードルを跳び越えるとき、腕が横に開いていると着地でバランスが悪くなり、次のハードルを跳びにくくなります。
そのために、振り上げ足(リード足)にパンチする(つかむ)ということも教えました。

1歩ハードルの後、50mハードルをしました。
50mハードルは5台のハードルを跳びます。
6年生は9月に連合運動会がありますので、今のうちに練習しておきましょう。
4・5年生は、今からハードルに慣れておけば、6年生になったときに上手に跳べるはずです。
みなさん夢中になってハードルを跳んでしましたね
かなりの本数を跳んだはずですが、元気いっぱいでした

次回は、また短距離の練習をします。
富山市大会まで、残り2回の練習です。
集中していきましょう

今日の動画です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする