富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

5月12日 第4回目の富山JAC

2008年05月12日 | 平成19~30年度の活動

この日のJACの練習は2週間ぶりでした。
そのせいか、みなさん過去の練習でやってきたことを忘れてしまったようで、最初はぎこちない動きでした。

練習内容は、いつものウォーミングアップのあと、スキッピングの練習をしました。
スキッピングとはスキップをしながら走ることです。
スキップなら誰でも出来て、簡単だと思っていましたが・・・・、これが意外と難しいようです。
2m80間隔と3m間隔にスティックを置いて、2つのコースをつくりました。
やってみると、手足が一緒に動いたり、リズムが分からなかったりと、みなさんうまくいかないようです。
陸上のスキップは、上に跳ねるのではなく、前に進みましょう。
そして、拇指球でしっかり地面をとらえて蹴ります。
このスキッピングがうまくできるようになると、速く走ることができます。

次に、ステッィクを使ったポンポンの練習をしました。
この練習のときに気づいたのですが、みなさん前に進みたい気持ちはわかるのですが、体が前に突っ込みすぎて前傾姿勢になっている人がたくさんいました。
前傾姿勢になりすぎると、モモが前に出なくなり、ポンポンと弾むことがでません。
さらに、足が後ろに流れすぎてしまいます。
これからの練習で少しずつ直していきましょう

最近、気温の寒暖が激しい日が続きますが、みなさん体調を崩していませんか?
練習の時間帯はまだ寒いので、防寒対策をしっかりしてきてくださいね







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山県小学生記録会の結果 | トップ | 5月14日 第5回目の富山JAC »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

平成19~30年度の活動」カテゴリの最新記事