@空港スポーツ緑地陸上競技場 参加者 小学生43人、中学生20人
前回は台風の影響で休講となりましたので、1週間ぶりの練習です。
今回のブログは、私は県大会出場小学生と中学生を見ているので、こちらの内容が中心になります。
小学生は7月に入ってから、土曜日も練習を頑張っています。
5年生は、最初は専門的な練習に戸惑いも見せましたが、今では黙々と取り組んでいます。
中には気持ちを前面に出している人もいますので、こういうのはいいですね
「行きま~す」の声や、走りに強い気持ちが出ています。
今までの練習内容とは異なり、走る量や質も違ってきており、難しく感じることもあると思います。
でも、こういった練習をすることで、また違う角度で陸上を体験することができます。
今度の県大会は、暑くて厳しいものとなり、予選と決勝の2本走らなければいけません。
そのためにも、走る量は今までよりも多くなっています。
ここで気持ちで負けていては、大会で走る前に負けることになります。
夏休みに入ってすぐにある大会ですので、遊ぶことや楽しいことは、少し我慢してください。
我慢して頑張った先には、必ずや充実した夏休みがあるでしょう
中学生はこの日の練習が最後の「上げる日」です。
次回の木曜日は調整となりますので、ここが頑張るときでした。
ここまで来たら、もう「気持ち」です。
このことについては、直接話しをしていますので、各自心得ていることでしょう。
あとは体調を整えて、ベストコンディションをつくっていきましょう。
ところで… まだ梅雨は明けないのですかね?
暑い熱い夏が待ち遠しいです