ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝から飲むというのはいかがなものか?

2013-10-18 11:51:00 | ノンジャンル
こんにちは。

曇天。

それでも出かけます亀子ちゃんとP

雨さえ降っていなければ大丈夫なんよ。

何がそこまであたしを突き動かすか?といえば、今を楽しみたいだけなんだよなぁ~。

楽しいことは素晴らしい!

ということで、本日は知多半島の内陸部の知らぬ道を駆けてみますた。


東の端と西の端の道は、なんとなく頭の中の地図上でも理解できますが、大府とか共和とか、名古屋に近い半島の根っこのあたりは、もちろん御用もなくて行くこともないせいもあって、道がよく分からない。(三河地方はもっとよくわからない)

それを今回は走るですよ。

半田市内の通ったことのない道から、方角だけを頼りにへ向かいました。

6時半に家を出まして、本通りを避けて北の方角の狭い道を走っていましたら、なぜか車がたくさん通っていくところがありました。

ついて行ってみる・・・

畑の中を走る細い道なんだが、どうやらこれは通勤者が通称「裏道」と称しているところではないか?

やがて、思ったとおりに、大府名古屋へ抜けるところへ、ストレスなく出た。

確認のため、本通りを逆行してみれば、それはそれはの大渋滞。

宮仕えの皆様方・・・日毎の通勤ご苦労様でございます。

それはある意味、自営業でありがたいなぁと教えられるのでありました。


そしてこちら。



大府にあります、あぐりの里?だっけ?(名前を失念・・・この頃本当に物忘れがひどいです)

流石に朝が早すぎてだ~れもいませんでしたが、随分と立派なところです。

美味しいものや地元の産品が充実しているらしいので、今度は是非開いている時に来てみよう。

その後・・・

少し西に進路を変えて帰路へ。

知らぬ上に狭い道を南へと向かってみる。

一瞬方向がわからなくなりますが、太陽の向きで、おおよその見当はつきますよ。

そんな勘を頼りに、ズンドコと走りました。

よくわからないと思っていたところで、見覚えのある道に出た。

道というのは、必ずどこかにつながっているのですね。

そういう時、とても安心します。

ふと、人生と重ねて感じられました。

危うく半田を過ぎて南に行くところでしたが、無事帰宅。

本日もちょうど50kmを走りまして、亀子ちゃんの慣らしのノルマは完了。


朝早くから走っているものだから、どうも一日のペースが狂いまして、ひと仕事終えたような気がして無防備に焼酎を飲んじまったぜ。(午前9時)

・・・うまいじゃないか!(おたんちん)


さて、明日は稲刈りです。

タイのキミくんにも、稲刈りの集合がかけてあります。

以下、返信

「皆様
わたしはがんばります。
楽しんでいます。
参加できなく残業です。ぴかさんありがとうございます。

稲刈り、がんばってください

今年も美味しいお米が出来ましたでしょうか〓
公宏

よろしくお願い致します。
ありがとうございます。」


口数の少ないキミくんらしいメールでした。

ところどころ、日本語が怪しくもなっています。

タイのオカマの彼女が出来たせいだとあたしは睨んでいます。

(ピロートークで、日本語を忘れたんだな)

キミ君、お正月には帰ってくるかな?

帰ってきたら、また皆で飲みましょうね。

ついでに、オカマでいいから、綺麗な女性を紹介してね。

オカマじゃなければ、もっと嬉しいです。(・・・焼酎3杯飲みますた)


それはそれとして、明日の稲刈り、みんな頑張って楽しみましょうね~!