こんにちは。
今季初めて、ヒートテックのモモヒキはきますた。
まだ事務所に暖房を入れないものだから、昨日はつべたかったんだ。
これで今日は大丈夫。
これ以上気温が下がると、靴下の出番です。(まだ裸足)
それ以上に下がると、ついに暖房入れます。
なんでそうなのか?は自分でもよくわかりませんが、自分の体を信じているような気もします。
ただ・・・一人寝の冷たい布団は淋しいです。
(号泣・・・おたんちん)
ちなみに、店内は暖か~くして皆様のご来店を心からお待ち申しておりますので、どうぞ、よろしく。
さて、ここ一週間のうちに、なぜかあちらこちらから頂きものがありました。

左・成人式のヘアーメイクをしてもらっていますスタッフさんが過日打ち合わせに来まして、たまさか「結婚するんですよ~」と聞いたものですから、レジから5000円札を取り出して「おめでとうございます」と言って裸で渡した。
(熨斗袋くらい入れたほうがよかったですね)
そうしましてこの度、彼女の地元が和歌山らしく、高級そうなそこのお酒が届いたんだ。
「これじゃ、祝いにならんがな。こんなことなら1万円にしておけばよかった」とも思いつつ、ありがたくいただきました。
Tさん、ありがとう。
中・一年前、お客様でご主人を亡くした方がおられました。
突然の出来事でした。
生前に急速に進む痴呆となりましたご主人を、それでも明るく支えておられました奥様で、あたしなんぞにできることなどないのですが、たまをみつけて名古屋に行った折にむらさき屋の生菓子を持っていったら、今は亡きそのご主人が「この店を知っている」と言ったそうな。
それから何度か、その店の生菓子を二つだけ買っては持って行ったことがあります。
(ご夫婦で二人暮らしだったんだ)
そうしてある日突然、ご主人がご逝去。
格別意味があるわけではないですが、奥様に無理をお願いして、「一年だけお参りをさせてください」と言ってあくる年の命日までむらさき屋のお菓子を届けていた。
・・・明けて一年がたちました。
「今から行ってもいいですか?」と電話をいただいたのち、奥様がお越しくださいまして、頂いたのがむらさき屋の羊羹。
「生菓子は持ってこれませんでした」と言う奥様のお気持ちは余りあり、ありがたくいただきました。
ありがとうございました。
右・長男が知り合いの結婚式で、福岡に行ったらしい。
その折のお土産がこちら。(博多名物・イワシ明太・・・あたし大好き)
セントレアからの帰り際、突然やってきて、「これ、土産」と言って、さっと帰って行った。
会話のない親子ですが、出来事を見ればそこに心を感じるお父さんです。
タケルよ、ありがとう。
不出来を絵にかいたようなあたしなんだが、ささやかにもお役に立っている証でしょうか?
巡り巡っての何かで、あたしもちょっとは役に立ったかしらん?と嬉しく思っています。
あぁ、まだあった・・・

お客様に車屋さんがいまして、ちょうど車検の時期でうちに来てくれました折、今年の稲刈りでコンバインが始動しないことを話していた。
「バッテリー3個つないでもうまく始動しないんですよ。でっかいバッテリーでないと動かないらしいんです」
と言っていたら、でっかいバッテリーを2個持ってきてくれた。
「これなら持ち手がついているから、楽だろう。」
・・・
そんなこんなで、あたしは生きております。
ありがとうございます。
今季初めて、ヒートテックのモモヒキはきますた。
まだ事務所に暖房を入れないものだから、昨日はつべたかったんだ。
これで今日は大丈夫。
これ以上気温が下がると、靴下の出番です。(まだ裸足)
それ以上に下がると、ついに暖房入れます。
なんでそうなのか?は自分でもよくわかりませんが、自分の体を信じているような気もします。
ただ・・・一人寝の冷たい布団は淋しいです。
(号泣・・・おたんちん)
ちなみに、店内は暖か~くして皆様のご来店を心からお待ち申しておりますので、どうぞ、よろしく。
さて、ここ一週間のうちに、なぜかあちらこちらから頂きものがありました。

左・成人式のヘアーメイクをしてもらっていますスタッフさんが過日打ち合わせに来まして、たまさか「結婚するんですよ~」と聞いたものですから、レジから5000円札を取り出して「おめでとうございます」と言って裸で渡した。
(熨斗袋くらい入れたほうがよかったですね)
そうしましてこの度、彼女の地元が和歌山らしく、高級そうなそこのお酒が届いたんだ。
「これじゃ、祝いにならんがな。こんなことなら1万円にしておけばよかった」とも思いつつ、ありがたくいただきました。
Tさん、ありがとう。
中・一年前、お客様でご主人を亡くした方がおられました。
突然の出来事でした。
生前に急速に進む痴呆となりましたご主人を、それでも明るく支えておられました奥様で、あたしなんぞにできることなどないのですが、たまをみつけて名古屋に行った折にむらさき屋の生菓子を持っていったら、今は亡きそのご主人が「この店を知っている」と言ったそうな。
それから何度か、その店の生菓子を二つだけ買っては持って行ったことがあります。
(ご夫婦で二人暮らしだったんだ)
そうしてある日突然、ご主人がご逝去。
格別意味があるわけではないですが、奥様に無理をお願いして、「一年だけお参りをさせてください」と言ってあくる年の命日までむらさき屋のお菓子を届けていた。
・・・明けて一年がたちました。
「今から行ってもいいですか?」と電話をいただいたのち、奥様がお越しくださいまして、頂いたのがむらさき屋の羊羹。
「生菓子は持ってこれませんでした」と言う奥様のお気持ちは余りあり、ありがたくいただきました。
ありがとうございました。
右・長男が知り合いの結婚式で、福岡に行ったらしい。
その折のお土産がこちら。(博多名物・イワシ明太・・・あたし大好き)
セントレアからの帰り際、突然やってきて、「これ、土産」と言って、さっと帰って行った。
会話のない親子ですが、出来事を見ればそこに心を感じるお父さんです。
タケルよ、ありがとう。
不出来を絵にかいたようなあたしなんだが、ささやかにもお役に立っている証でしょうか?
巡り巡っての何かで、あたしもちょっとは役に立ったかしらん?と嬉しく思っています。
あぁ、まだあった・・・

お客様に車屋さんがいまして、ちょうど車検の時期でうちに来てくれました折、今年の稲刈りでコンバインが始動しないことを話していた。
「バッテリー3個つないでもうまく始動しないんですよ。でっかいバッテリーでないと動かないらしいんです」
と言っていたら、でっかいバッテリーを2個持ってきてくれた。
「これなら持ち手がついているから、楽だろう。」
・・・
そんなこんなで、あたしは生きております。
ありがとうございます。