ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中干し 終了

2016-07-25 10:51:00 | ノンジャンル
おはよ。

今日はちょっと頑張って、7km弱歩きました。

7年ほど前、バイクで九州まで神社めぐりに行った折、たまさか萩(山口県)のユースホステルで一緒になった毛利さんという人が、ハーレーで北海道から1か月ほど旅をしている人だった。

大変若く見えたんだが、62歳だとその時聞いた。

え~ッ!

乗らない人はわかりませんが、バイクは基本的にコケル。(当たり前だが車輪が二つしかない)

だから、こけないように、万が一の時には両足で踏ん張らんといかんですの。

もう一つ。

バイクにはバックギアがありませぬ。

だから、バイクをバックさせるときには、己の力で引き戻さないといけませぬ。

それが宿命なので、例えば倒れたバイクを引き起こせなくなったら、それはバイクにはもう乗ってはいかんのね。

そこの程度を考えて、人はバイクを選ぶし、バイクもまた人を選びます。

ちなみにあたしのバイク(亀太郎と命名)が、250kgほどありますが、それで昨年春に茶臼山というところでコケて、それを引き起こす際に背骨を強烈に痛めました。
(折れたと思ったです)

起こし方がまずかったのもありますが、やはり250kgは重かった。

そこで前述の毛利さん。

あたしより10歳上ですが、フル装備のハーレーは、たぶん300kgを越えています。

「コケたこと無いですか?」

と聞いたら、

「あるよ。だから、毎日10kg歩いているんだ。」

と言っていた。

その後も手紙でのお付き合いが続いていますが、まだ1480ccのハーレーで走り回っているようです。


(萩のユースホステルで・・・左端が毛利さん。とても62には見えん!)

そんな話があるものですから、衰えはあるものの、58歳まだまだ頑張りたいと思うのでっす!

・・・あたしもまだまだ、亀太郎で出かけるでぇ~!

・・・歩くでぇ~!


あら、前段が長くなりました。

大好きなバイクにも乗り続けたいという思いもあり、散歩を続けていますが、それはそれとして、好きな田んぼもまた続けたい。

だから、散歩の行先は田んぼ。

今朝、水を入れてやりました。

3週間ぶりのお水です。

取水栓から溢れてくる水に、小さな土ガエルがドヤドヤっとざわついておりました。

恵みの水だと、思ったかしらん?


夏本番です。

命の火、燃えてください。


http://happy.ap.teacup.com/applet/toyosakaya/20090523/archive