ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

刻々と・・・

2012-05-25 13:58:00 | ノンジャンル
こんにちは。

曇っております。

明日は再び田んぼにて、田植え直前の代かき作業です。

先日刈ったアゼの草が、乾いていればその時に燃やしたいと思うのですが、今朝はほんのり雨も降りました。

できればよいですが、成り行きはお任せですね。

この「お任せ」という感覚が、とても大切。

お任せ・・・

我が身ですら、思うようにはならぬのね。

たまさかあたしは独り身なので(その上に一人暮らしなので)、明日の朝、目覚めていないとも限らない。

が・・・まぁ、それならそれでしょうがない・・・と言える状況は作れないこともないと考える。(気持ちの上でのことと、現実のことと両方の意味があります)

イザという時、他人様になるべくご迷惑をかけぬよう・・・さりとて、万が一ご迷惑をかけようとも、今ここではやりたいことはやる。

そこでのプリンシプルとしては、「お任せ」=「なるようになる」=「もしも迷惑かけたらごめんねぇ~」・・・という覚悟なのでありますの。

それでもね、そう考えつつ好き放題ができるのか?というとさにあらず。

ついつい、あれもこれもと気をもんでしまうあたしなのでありますね。

(それを悪いこととは思っておりません)

それも含めて、「お任せ~!」と言えるための一番の妙薬・・・それは・・・思いついた良いと思えること(もしくは、やりたいこと)は悔いのないように全部やっておくということしかないんだな。

それがやれなかったとして・・・それもまた、「お任せ~」のあたしの人生だと納得できるんです。


なるべく、世間様にご迷惑のかからないように生きていきたいと思います。

できれば、ちょっとでいいから、何かお役に立てればと思っています。



田んぼで遊ぶはずだったんだが・・・

2012-05-24 09:43:00 | ノンジャンル
おはよ。

良い天気で、ええ気持ち。

昨日は定休日で、まずは久しぶりに亀太郎にまたがって、名古屋でお仕事。

この時期の亀太郎とのランデブーは最高でありんした。

どこまでも行けそうに気がしましたね・・・と言いながら、お昼には帰宅。

前日来の懸案でありました、田んぼでのお遊びに向かいました。

アゼの上に立ち、とりあえず眺めてみる。

水の漏れは少々です・・・これくらいは、まぁ許せる範囲だ。

次に、前回隊長がクワを入れたアゼを見る。

随分とアゼが細くなったところを、土を盛ってみたいと思っていたのです・・・が・・・どうもスコップで土を持ち上げるのは腰によくない!とあたしの第6感が囁いたのだ。(マジで)

この頃よく腰を痛めておりましたので、危ない!とどこからか信号があったのです。

素直にその意識に従いまして、アゼの修理は中止。

もうちょっと腰が元気になったら、頑張ってみよう。

午後は田んぼで遊ぶつもりでしたが、予定を繰り上げて、買い物をして年寄り宅へ。

丁度下の姉が来てくれておりました。

いつもながら、あたし一人では心もとない年寄りの面倒を見に、わざわざ車で駆けつけてきてくれます。

ばあちゃんの世話を、いろいろとしてくれておりました。

本当に、ありがたいのです、ありがとう。

世間話もしながら、やがて彼女は帰宅。

そして残ったあたしは、じいちゃんとばあちゃんの、この頃作った俳句の話で、しばらくお話し相手となっておりました。

ばあちゃんが手慰みで作った高野山の時の俳句を、じいちゃんがすでに添削しておりました。

ばあちゃんはあたしと同じで、俳句を勉強したことがない。

だから、およそ我流の五七五になるんだな。
(それでもあたしよりよほど立派な句ですが)

元々のばあちゃんの俳句(30程も作ってありました)と、じいちゃんに手直しをされた俳句を見比べて、あたしは思わず言ったのよ。

「これはすっかり、じいちゃんの俳句だね」

それを聞いてばあちゃんは、エヘヘ・・・と笑っておりました。

するとじいちゃん、

「五七五では言い切れぬ想いはあるのです。それは込めなくてはいけない。そのために言葉を学ぶのです」

・・・

じいちゃんが50代の頃(なんと40年前!)、中国西安に行った時の句があります。

西安の清影 今日の別れかな
(せいあんのせいえい きょうのわかれかな)

清影という言葉自体はあるのだそうですが、よほど故事古典を知っていなければ出てこない言葉でしょう。

じいちゃんは、それを言うのでした・・・


じいちゃんの俳句がうまいかどうかはあたしは知らない。

ただ、20代の頃、俳句を極めたい!と覚悟を決めて、爾来94才の今日まで、それを続けているじいちゃんはすごいと思う。

じいちゃん、尊敬するぜっ!



(そんなあなたに、なんでこんな息子ができたのでせう?)


水が気になるんです

2012-05-22 15:11:00 | ノンジャンル
こんにちは。

感動の先週を過ごしたせいか、今週に入りまして、イマイチ何事もないのがものたらないような・・・

・・・贅沢なことを言っておりますね。

とは言え、お楽しみがないわけでもなくて、田んぼにようやく水が張られましたので、開店前に見に行くのが今後の日課となるわけですよ。

昨日も市野さんが店に立ち寄ってくれて、

「ぴかさん、排水口あたりから、少し水が漏れるんですがねぇ・・・」

と、彼もまたいろいろと案じてくれておりました。

そして今朝も見に行けば、なるほど少しだけ水が漏れている。

じっくりと対処するには平日では無理なのだ。

ということで、日を改めて、処置しよう。

おや?・・・あすは定休日だ・・・

・・・うふふ・・・





金環日食

2012-05-21 13:42:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今朝は金環日食の話題で持ちきりでしたね。

朝5時起床して、散歩から帰りましてテレビをつけたら、7:30前後に、当地で金環日食が観測できるらしいとニュースで知りました。

やがて・・・その時間がやってまいりましたが、あたしは太陽が隠れるという意味において、例えばかつて読んだ三国志(か?)で、諸葛孔明が暗くなる時刻に合わせて暗闇での戦闘を優位にするため、兵士に目隠しをさせて目を慣らした・・・なんぞという印象がありますので、真っ暗闇にでもなるかと思っておりました。

が・・・

その時刻・・・



東の空に向かってカメラを向けてみましたが、確かに暗くはなったものの、十分に明るい。

(残念ながら、雲が厚くて、ご本尊は拝めませんでした)

それでもありがたいことに、テレビで拝見いたしました。



見れた人はラッキーでしたね。

でも、見れなくても大丈夫。

充分に、いまここのあたしを実感いたしました。

そんな今朝、FBでこんな言葉に出会いました。

(なぜかシェアしようと思ったんだけれどできないんだ・・・理由が分かりません)

FBで友人の草場さんという方の紹介でした。


サンマーク出版の編集長 心友の鈴木七沖さんのアップからです。やられた!

「ボノボノさん」

遥か遥か
... 銀河系の遠くにある
小さな惑星からやってきた
ひとりの友だちがいます
名前は「ボノボノさん」

ふだんはヨレヨレの格好をして
ほんとうに
だらしないったらありゃしない
一応は地球人に見えてるけど
関西弁まじりのヘタな日本語

そんなボノボノさん
わたしたちが住む
この世界には
不思議なものが
たくさんあることを
たくさん教えてくれるのです

たとえば「言葉」

不思議なんやな 君たちは
何でも言葉にしようとするやろ
あのなぁ けどなぁ
言葉にしたらあかんものかて
いっぱい いっぱい あるんやで
感じてナンボのことかて
いっぱい いっぱい あるんやで

「愛」なんて そうなんや
言葉にして 語ったら アウト
おしまいや わかるか?
愛を言葉にするさかい……

愛に温度が生まれんねん
愛に違いが生まれんねん
愛に差別が生まれんねん
愛に理由が生まれんねん
愛に要求が生まれんねん

じゃあ、ボノボノさん
「愛」って何ですか?

言葉にせえ 言うんかえ?
せやなぁ あのなぁ
究極のひと言で教えたろか
感じろよ ええか 感じんねやで

「在ることを知る」

それだけや
そこに在る 愛するものや人が
在る……ってことを感じるんや
在ることに 意味はない
理由もないない 答えもない
「在ること」を感じられたら
愛は無限に広がるんや
「在ること」を感じられたら
「愛」という言葉もなくなんねん

ボノボノさん
街の片隅で
空を見上げる ボノボノさん



・・・

そうそう、それを石槌山で感じていた。

・・・そういうことなんだよなぁ・・・と、しみじみ思った今朝でした。



その時長男は・・・

2012-05-20 09:40:00 | ノンジャンル
おはよ。

3日ぶりにダンベル持って散歩してきました。

次なる目的、東北巡礼に向けて再び準備開始です。

膝がまだちょっと痛いです。(ふくらはぎの痛みは取れました)


さて、次男と石槌山登頂に成功した夜、夕食時に長男にメールをしてみた。

早速に返信。

登頂おめでとうの言葉に続き、以下のようなメールが・・・

タイトル「飲んでいる」

本文「宮崎キャンプは最高です。詳しくはFBで。」


モバイル機能は電話とメール以外皆無のアタクシ、帰宅後早速にチェックしてみた。

すると・・・



こんなので九州を移動しながら、



こんな風にして、



これを楽しんでいたようです。

確かに、宮崎キャンプ・・・

翌日、桜島に渡ると書いてありました。

・・・

う~む・・・誰に似たんだか・・・?(つい最近、誰かが言っていたような・・・)

それでも父は思うのだ。

旅は良い!

楽しめよ~!


次男に続き、長男の話題でした。

(FBに載せているくらいだから、勝手に書いてもいいだろう・・・)