ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

書き入れ時を越えた本日のこと

2014-04-04 16:41:00 | ノンジャンル
こんにちは。

昨日書きましたが、居合わせたおじさんが言った通り、夜半の雨では一気に散り始めておりました。

咲くのも一斉なら、散るも一蓮托生で潔よい。

イクときは一緒ネ・・・あほ!

そんな風情を日本人が好むのもよくわかります。



大学に入学した最初の英語の授業で、女性の英文学の教授(イタミレイコ教授)が、

「母子が何かに襲われたとき(それは例えば熊だと思いなせぇ)、日本人は子供をかばって子供を懐に入れて敵に背を向けてかばうのですが、欧米人は子供を背中の後ろに置いて、わが身を盾にして敵に正面を向けて守ろうとするのです。」

と身振りを添えて教えてくれた。

それは強烈にあたしの脳裏に焼き付いています。

英語の授業だったんだが、英語圏の文化まで彼女は教えてくれました。

(その後お元気でしょうか? 当時で50代のお歳だったと思います。ありがとうございます)



桜の潔さは、散り際をあやまたぬ覚悟を感じて美しいと思います。

散りゆく花びらに、ふと思い出した30年前の風景でした。

形は違っても、それは本能・・・だから美しい。


そんな本日見たのがこちら。

http://blogos.com/article/83661/

CMだとは知りつつ・・・

お父さん、号泣しますた!(おたんちん)












お花見

2014-04-03 15:14:00 | ノンジャンル
こんにちは。

昨日の定休日も、怒涛の働きをいたしましたP。

名古屋を2往復してやったぜ。

それはそうとして、桜の季節も今が最高潮です。

昨日のうちに花見を敢行したいと思っていましたが、時間が足らずに断念。

が、想いは断ちがたく、今朝行ってまいりました。

ドン!



じいちゃんちに寄ったのち、近くのコンビニでビールを買って朝から花見

10時の開店に帰らないといけませんが、それでも許す限りの時間を過ごしてみますた。



酔うほどの酒は飲めんのよ。でも、気分は花見。


ちょうど通りかかった人が声をかけてきた。

「明日から雨だから、桜も今日が最後かな?」

そんなことも知らずに来たですが、そうと聞けばそれもまたご縁だったかと思う。




やがて・・・時間が参りました。

ふと足元を見れば



穏やかに咲く、タンポポの一株。

オマエもほとばしれよ~!とエールを送ってやりました。



計算機って壊れるんだ・・・

2014-04-01 17:18:00 | ノンジャンル
こんにちは。

4月となりました。

ズンドコと楽しみたいと思います。


さて、月が変わってすることは月の決算です。

3月度の決算をいたしました。

いたしました・・・

したんだが・・・

何度やっても計算が合わぬ。

おかしいなぁ・・・

リセットしてまた改めて同じ作業を繰り返したみた。

現金出納が怪しいので、帳簿を徹底的に精査。

そしてもう一度決算。

数字は間違いがない。

それでどうして合わぬのだぁぁぁぁ!!!

集中力も限界となりましたとき、計算機に13500円と打ち込んだら・・・

3500円と表示されておるではないか!

・・・なんだぁ?

15年ほど使っておりました計算機でしたが、どうやら後期高齢となりましてボケてしまったようでした。


結局、新しい計算機でやりましたら一発でご名算!

長い間働いていただきました計算機ですが、心からお礼を申しまして退場していただきたいと思います。

これまで豊坂屋を支えてくれて、ありがとうね。

お疲れさまですた。