徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ミヤマイラクサ

2010-09-11 21:46:49 | Weblog
 いつまでひっぱるのだ!と言われそうですが先週出かけた飛騨市河合町の天生を歩いていたらミヤマイラクサの花が見頃でした。
 地味な花なので、わぁ綺麗と言われることはまずありません....
 どちらかというとミヤマイラクサは嫌われる植物です。
 何故か!って。
 それは葉の表面に棘があります。
 その棘に触れるとチクチクとし不快感満点となるからです。
 以前ミヤマイラクサのことを知らなかった私は群落の中を歩いて悲惨な目にあいました。
 少しだけ知恵がついた私は山でミヤマイラクサをみたら触れません!
 そんな、ミヤマイラクサですが芽出ししたばかりの柔らかい時はアイコと言われる山菜となります。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカゴイラクサ

2010-09-11 21:37:30 | Weblog
 ムカゴがついたイラクサだからムカゴイラクサといいます。
 茎にムカゴが付くのが特徴なので同定がやりやすい!
 先週、出かけた天生で見かけたムカゴイラクサは何かが違う?
 何だろうと思いよ~く見るとムカゴの数が多いのです。
 これほどムカゴが沢山つくのも珍しいと思い写真を撮りました。
 ムカゴの写真を撮り終え、その場を離れようとしたら花が咲いている。
 そういえばムカゴイラクサの花の写真コレクションはないぞ!と再びファインダーを覗いたのでした。
 ちなみにムカゴイラクのムカゴですが、きっと美味しいだろうと思い採って食べてみたことがあります。
 味はまずくはないです。
 でもヤマノイモのムカゴと比較すると青臭く食べづらいです。(管理人)

                   <ムカゴイラクサ>
                   

                   <ムカゴイラクサのムカゴ>
                   

                   <ムカゴイラクサの花>
                   

                   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒?

2010-09-11 21:28:28 | Weblog
 先週出かけた天生で見かけた看板。
 何か変だ。
 「飲み残った汁、酒類等を垂れ流さない。」
 意図することはよく分かります。
 酒?これは....酒が飲めない私にはピンとこない看板。
 確かに酒を垂れ流すことはいけないことです。
 何だかユーモラスな看板です。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカのラブコール

2010-09-11 21:02:45 | Weblog
 今年もシカが鳴き出しました。
 アパートでくつろいでいたら聞こえてきました。
 昨年は9月2日に聞いていますので9日遅いですね。
 と書くと格好がよいですが聞き漏らしているだけだと思いますが。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする