この投函は2222回目の投函です。
ちなみに1111回目の投函は2010年2月1日ですから2年と5ヶ月かかって到達しています。
私は文章力が無いので細々と思いついたことを書いているので投函数だけは伸びるんですね。
といっても私の投函が全てではありません。
徒然写真帳を初めて二ヶ月ほどは複数の人間でやっていたんです。
今では本当に面影が無い管理人の趣味のブログとなっています。
ブログをやっていることを告げている人は少なく私の知人の中でブログを見ている人は限られています。
律儀に定期的に見ていただいている人は少なからずいますので細々と続けていこうと思っています。
内容は私が森の案内をするスキルアップを目的とした内容や夏は私の楽しみでやっているアユ釣りと勝手気ままにやっていきます。
ちなみに1111回目の投函をリンクしておきます。(管理人) 1111回目の投函
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
ちなみに1111回目の投函は2010年2月1日ですから2年と5ヶ月かかって到達しています。
私は文章力が無いので細々と思いついたことを書いているので投函数だけは伸びるんですね。
といっても私の投函が全てではありません。
徒然写真帳を初めて二ヶ月ほどは複数の人間でやっていたんです。
今では本当に面影が無い管理人の趣味のブログとなっています。
ブログをやっていることを告げている人は少なく私の知人の中でブログを見ている人は限られています。
律儀に定期的に見ていただいている人は少なからずいますので細々と続けていこうと思っています。
内容は私が森の案内をするスキルアップを目的とした内容や夏は私の楽しみでやっているアユ釣りと勝手気ままにやっていきます。
ちなみに1111回目の投函をリンクしておきます。(管理人) 1111回目の投函



にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!