先週の土曜日の7月7日に村間ヶ池を訪ねた時にコウホネの花が咲いているのを見かけました。
見ていて何かが変だ?
よ~く見ていて気がつきました。
雨の影響で水位のあがった花茎が水没しているのだ。
なので私の知っているコウホネとは印象が違っていたのです。
こんなコウホネを見ていて思ったのが水位の変動が大きい池だとコウホネが自生するのは無理かな?と思いました。
以前、村間ヶ池でコウホネの写真を撮った時と比較すると花の数が少ないような・・・
株が少なくなったのか花まで水没しているのか・・・結局確認できずというか以前撮影した写真を見て「あれっ花が少ない」と思ったのです。
ですから確認なんてするはずはありません・・・(管理人)
花茎が水没しています。

4年前に村間ヶ池で撮影したコウホネ

この写真を見ていて気がつきました。4年間と比べると花が少ない・・・原因は何だろう?

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
見ていて何かが変だ?
よ~く見ていて気がつきました。
雨の影響で水位のあがった花茎が水没しているのだ。
なので私の知っているコウホネとは印象が違っていたのです。
こんなコウホネを見ていて思ったのが水位の変動が大きい池だとコウホネが自生するのは無理かな?と思いました。
以前、村間ヶ池でコウホネの写真を撮った時と比較すると花の数が少ないような・・・
株が少なくなったのか花まで水没しているのか・・・結局確認できずというか以前撮影した写真を見て「あれっ花が少ない」と思ったのです。
ですから確認なんてするはずはありません・・・(管理人)
花茎が水没しています。

4年前に村間ヶ池で撮影したコウホネ

この写真を見ていて気がつきました。4年間と比べると花が少ない・・・原因は何だろう?




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!