徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

自分にあったタイヤの規格

2023-06-14 21:32:02 | Weblog
 今年の春から自転車のタイヤを700×32cとしています。
 サイクリングを初めてから10年を越えてきて複数のタイヤを使いました。
 最初の自転車はシクロクロスの完成車だったので700×35cのブロックパターンでした。
 ツーリングだから太くてもいいかな?と乗り出したのですが、乗っていて舗装路ばかり乗るし走行距離は100キロを越えてくるのでタイヤがあっていないと思い。
 ツーリングに適したと言われている700×28cに交換しました。
 効果はてき面でロングライドで楽になりました。
 更に乗り続け、ひょっとしてもう少し細くしてみては?と思い700×25cとしました。
 今思うとシクロクロスの自転車で25cだとバランスが悪いよな~と思いますが実際に平均速度は早くなりました。
 その後、峠の下りの制動性能に不安を感じてディスクブレーキのロードの完成車に乗り換えました。
 その自転車でも25cでしたので700×25cが一番かな?と思っていました。
 更に自転車に乗り続けレースには参加せず、山岳ツーリングを楽しむ私には、どうも自転車があっていないと思い自転車をフルオーダーして今の自転車となりました。
 今の自転車はフルオーダーで装着するタイヤの規格をなににするか悩みましたが、ツーリングに適したタイヤと言われる700×28cをもう一度使ってみよと思い28cとして乗り続けました。
 その過程で28cのタイヤのに適した空気圧を教えてもらい、以前28cのタイヤを使っていた時より空気圧を下げてみたら、乗り味がよくなり、とても気に入りました。
 ですが、昨年ぐらいから、ひょっとしたら700×32cのほうが良いかも?と思いだし、今回は32cとしてみました。
 32cのタイヤを使いだし2か月ほど乗った感想は荒れた舗装路の下りは安定感が増したし、ちょっとしたグラベル(砂利道)であれば普通に走れることが分かりました。
 ただ、巡行する時に少しタイヤの重さを感じ少しだけ平均速度が落ちました。
 28cより使いやすい面もある一方、悪いところもある。
 今後、どちらを使うかという結論は現時点ではできません・・・
 それぐらいの差であれば使い分けをすればいいのですが、今の私の置かれた状況でサイクリングの度にタイヤを変えるのは困難です。
 そうなると自分自身で結論を出さないといけない・・・
 自転車に乗らない人には、どうでも良いことですが、しばらくは32cのタイヤを使い悩み結論を出そうと思っています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする