知人と伊深の大岩壁!なんて言っているところがあります。
場所は美濃加茂市伊深。
その岩壁の下の川浦川沿いに桜並木があり、岩壁とサクラをセットで見ると奇麗だろうな~。
一度、花の季節に見て見たいと思っていたことを先日思い出しました。
車で横づけすれば楽に見られるのですが、そんなのでは面白くない。
ということで自転車で行くことにしました。
ルートは恵那の自宅から行くことも考えましたが目的地近辺のサクラが見頃であろうということでルートを考えた結果が愛知県扶桑町の木曽川沿いの扶桑緑地を出発点とした周遊コースを組んでみようと地図と睨めっこしていたところ、八百津町の楪地区から南下して八百津市街へ行くルートを走ったこと無いな~と一度走ってみようという構想と組み合わせコースを組むと、ちょうど100キロぐらいになっていいのでは?と考えました。
その結果は、扶桑緑地発⇒ライン大橋⇒各務ヶ原河岸段丘⇒苧ヶ瀬池⇒多賀坂⇒富加町⇒美濃加茂市伊深大岩壁⇒間見坂峠⇒七宗町神渕⇒七宗町上麻生(道の駅で昼食)⇒八百津町楪⇒八百津市街⇒木曽川沿いを走行⇒入鹿池⇒扶桑緑地 GISで調べてみると120kmぐらいなので十分行ってこれるであろうということで3月27日土曜日に出かけてきました。
流石に八百津町楪近辺は標高が高くサクラは早かったですが至る所でサクラが満開で、まさにお花見サイクリングでした。
最も楽しみにしていた伊深の大岩壁したの桜並木は美しく行って良かったな~と思ったので、のちほど単独記事にして紹介しようと思います。
朝こそ寒かったですが気温もあがり暖かい陽気で登りは汗だくとなりながらも気持ちのよいサイクリングをすることができました。
走行距離 117キロ、獲得標高1350m の旅でした。
ルート図
高低グラフ
扶桑緑地からの朝日。放射冷却で冷え込み寒かったです
ライン大橋から岐阜県へ渡ります。犬山城の天守が朝日に照らされ美しかったです
苧ヶ瀬池までのルートは考えるのが面倒なのでガーミンのGISにルートを描かせたら段丘崖を見ながら走ることできました。コンピューターに感謝
苧ヶ瀬池。正月に出かけた時沢山いたミコアイサの姿は無くなっていました。繁殖のため旅だったようです
先ほどGISソフトにルートを描かせて面白かったと書きましたが負の結果ももたらします。
知っていたのですが一般車両通行禁止ルートを示されていたのです。当地について私は知っているで何だれ?と思いつつ歩けばいけるかと思い思い面白半分で行きましたが、知らない人だと怒るだろうな~と思いました。ちなみに、ここから各務野自然遺産の森の駐車場までは押し歩き!
自然遺産の森を通過し多賀坂を登っている道中に迫間不動があります。今回は入り口まででしたが久しぶり歩いて行ってみようかなと思いました。
多賀坂を登り切ったところ。この坂は自転車の人に人気で多くのサイクリストに出会いました。
大半の人はここで折り返すようですが私はトンネルを越え関市迫間へ降りました。やはり峠は越えないと!
迫間の集落へ降りている最中の桜並木。とにかく至る所でサクラが咲いていて春を感じることができました
長良川鉄道。線路を見ていたら写真が撮りたくなりました
美濃加茂市伊深へ向けて走っている最中。行くとこ行くとこサクラ、サクラ、サクラ!!でした
美濃西国二十八番霊場龍福寺。走っている時に気になったので立ち寄りました。
伊深大岩壁の桜並木
伊深大岩壁の桜を楽しんだあとは川浦川沿いをひた走り間見峠。初めて越える峠でした。
間見峠を下っている最中の石仏群
道の駅七宗で腹ごしらえをしたあと、八百津町楪へ向けヒルクライム。過去に何度か登っていますが大変・・・
八百津町楪の集落。この集落の雰囲気が何だか好きです
楪から八百津市街へ向け下った上代田の棚田。日本の棚田100選に選ばれたところでした。今まで知りませんでした
八百津町の市街へ向けた道。八百津町の町並みは風情があり私は好きです。
木曽川沿いの八百津町市街
戸立観音堂の石仏。何だかいいな~
可児、美濃加茂市街はひたすら走り入鹿池へ到着。通行量が多いところが多く大変疲れました・・
犬山城下町を経て帰ろうと思ったのですが、道中渋滞していたので城下町は人で溢れているだろうと思い城下町へは行かず木曽川沿いへ抜けました。川沿いから天守閣を見た所大勢の人の姿が。
行かなくて良かった~と思いました。
犬山城を越えてからはユルユルと車の止めてある扶桑緑地へ向け走りました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
場所は美濃加茂市伊深。
その岩壁の下の川浦川沿いに桜並木があり、岩壁とサクラをセットで見ると奇麗だろうな~。
一度、花の季節に見て見たいと思っていたことを先日思い出しました。
車で横づけすれば楽に見られるのですが、そんなのでは面白くない。
ということで自転車で行くことにしました。
ルートは恵那の自宅から行くことも考えましたが目的地近辺のサクラが見頃であろうということでルートを考えた結果が愛知県扶桑町の木曽川沿いの扶桑緑地を出発点とした周遊コースを組んでみようと地図と睨めっこしていたところ、八百津町の楪地区から南下して八百津市街へ行くルートを走ったこと無いな~と一度走ってみようという構想と組み合わせコースを組むと、ちょうど100キロぐらいになっていいのでは?と考えました。
その結果は、扶桑緑地発⇒ライン大橋⇒各務ヶ原河岸段丘⇒苧ヶ瀬池⇒多賀坂⇒富加町⇒美濃加茂市伊深大岩壁⇒間見坂峠⇒七宗町神渕⇒七宗町上麻生(道の駅で昼食)⇒八百津町楪⇒八百津市街⇒木曽川沿いを走行⇒入鹿池⇒扶桑緑地 GISで調べてみると120kmぐらいなので十分行ってこれるであろうということで3月27日土曜日に出かけてきました。
流石に八百津町楪近辺は標高が高くサクラは早かったですが至る所でサクラが満開で、まさにお花見サイクリングでした。
最も楽しみにしていた伊深の大岩壁したの桜並木は美しく行って良かったな~と思ったので、のちほど単独記事にして紹介しようと思います。
朝こそ寒かったですが気温もあがり暖かい陽気で登りは汗だくとなりながらも気持ちのよいサイクリングをすることができました。
走行距離 117キロ、獲得標高1350m の旅でした。
ルート図
高低グラフ
扶桑緑地からの朝日。放射冷却で冷え込み寒かったです
ライン大橋から岐阜県へ渡ります。犬山城の天守が朝日に照らされ美しかったです
苧ヶ瀬池までのルートは考えるのが面倒なのでガーミンのGISにルートを描かせたら段丘崖を見ながら走ることできました。コンピューターに感謝
苧ヶ瀬池。正月に出かけた時沢山いたミコアイサの姿は無くなっていました。繁殖のため旅だったようです
先ほどGISソフトにルートを描かせて面白かったと書きましたが負の結果ももたらします。
知っていたのですが一般車両通行禁止ルートを示されていたのです。当地について私は知っているで何だれ?と思いつつ歩けばいけるかと思い思い面白半分で行きましたが、知らない人だと怒るだろうな~と思いました。ちなみに、ここから各務野自然遺産の森の駐車場までは押し歩き!
自然遺産の森を通過し多賀坂を登っている道中に迫間不動があります。今回は入り口まででしたが久しぶり歩いて行ってみようかなと思いました。
多賀坂を登り切ったところ。この坂は自転車の人に人気で多くのサイクリストに出会いました。
大半の人はここで折り返すようですが私はトンネルを越え関市迫間へ降りました。やはり峠は越えないと!
迫間の集落へ降りている最中の桜並木。とにかく至る所でサクラが咲いていて春を感じることができました
長良川鉄道。線路を見ていたら写真が撮りたくなりました
美濃加茂市伊深へ向けて走っている最中。行くとこ行くとこサクラ、サクラ、サクラ!!でした
美濃西国二十八番霊場龍福寺。走っている時に気になったので立ち寄りました。
伊深大岩壁の桜並木
伊深大岩壁の桜を楽しんだあとは川浦川沿いをひた走り間見峠。初めて越える峠でした。
間見峠を下っている最中の石仏群
道の駅七宗で腹ごしらえをしたあと、八百津町楪へ向けヒルクライム。過去に何度か登っていますが大変・・・
八百津町楪の集落。この集落の雰囲気が何だか好きです
楪から八百津市街へ向け下った上代田の棚田。日本の棚田100選に選ばれたところでした。今まで知りませんでした
八百津町の市街へ向けた道。八百津町の町並みは風情があり私は好きです。
木曽川沿いの八百津町市街
戸立観音堂の石仏。何だかいいな~
可児、美濃加茂市街はひたすら走り入鹿池へ到着。通行量が多いところが多く大変疲れました・・
犬山城下町を経て帰ろうと思ったのですが、道中渋滞していたので城下町は人で溢れているだろうと思い城下町へは行かず木曽川沿いへ抜けました。川沿いから天守閣を見た所大勢の人の姿が。
行かなくて良かった~と思いました。
犬山城を越えてからはユルユルと車の止めてある扶桑緑地へ向け走りました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます