徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

晩秋の郡上市八幡町小駄良川流域と馬瀬川沿い楽しむサイクリング

2016-11-20 19:48:20 | Weblog



 自転車を購入した時、私は郡上市八幡町に住んでいました。
 納車が1月で峠越えはできず関や岐阜方面。はたまた渥美半島や浜名湖へサイクリングに出かけ春になったら峠越えしてやる!と思っていました。
 最初に越える峠が自宅から小駄良川沿いを登り中島戒仏線を越えるというもの。
 ですが春に下呂市萩原町へ転居。それから数々の峠を越えてきたのですが最初に越えようと思った峠を越えていないと理由で小駄良川沿いを登るルートを設定したサイクリングをすることに。
 ただ中島戒仏線を越えただけのサイクリングでは面白くないので坂本峠を越え馬瀬川沿いを下り金山戸川から上之保へ越え帰宅するサイクリングをすることにして今日走りました。
 走行距離は約160キロでしたが昨日カスタマイズをした影響かいつもより少々早いペースで自転車を走らせることができました。
 体力的にきついは変わりませんが心なしか楽になったような気がして満足です。
 色々と写真を撮ったので後日順番にすこしづついつものとおりアップしていきます(管理人)


           早朝4時22分に美濃市を出発し郡上八幡駅のあたりで空が白んできました
           


           愛宕神社に立ち寄りました
           

           これから小駄良川沿いを登ります
           

           峠に名前が無い、もしくは知らないのですが林道中島戒仏線の最高点。目的達成です
           

           旧道を走り坂本峠越えとしたかったのですが3年前に越えた時すでに担ぎだったので自転車での突入は諦め、坂本トンネルを越えました。
           

           下呂市に突入、馬瀬川沿いを下ります
           

           馬瀬川上の出会橋、ここから集落に突入
           
           
            岩屋ダム。紅葉狩りの方々で賑わっていました
            

            金山町祖師野に架かる橋での愛車スナップ。格好よく撮れたのでつかおうっと!
            

            上之保へ突入、ここからは早く帰りたかったので一生懸命走りました。ここから美濃市の自宅まで1時間半強という私には考えられない速さで帰宅。
                     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のカスタマイズ

2016-11-19 21:34:21 | Weblog
 さかのぼること1年ほど前、行きつけのショップでギヤの調整をお願いしに行った時に店員さんが「間もなく定年なんですよ、管理人さんよくよく乗っていますね。峠のツーリングを楽しんでいるのならギヤを軽くしてみるのもいいかもしれないですね。このタイヤが減るぐらいまで乗って考えてみたら」と言われました。
 一昨年と昨年は通勤に自転車に乗っていたのですが今年にはいり通勤で使っていないのでタイヤがなかなか減らずようやく交換時期に到達。
 今月のはじめに桧峠と油阪峠を越える170キロのサイクリングをした時に足の負担がやはり大きかったこともあったのでギヤを軽くすることを決断し本日交換を行いました。
 ギヤは36*31Tとしたのでマウンテンバイクほどの軽さは無いですが結構な軽さです。
 乗ってみないと分からないですが相当軽く感じるのではないでしょうか?峠でシッティングが苦しく立ちこぎをしてしのぐシーンも恐らくだいぶ減るでしょう。
 風景を楽しむ余裕が出てくることを期待しているところです。
 あとタイヤですが、店員さんが25c履いてみます?という一声で700*28cから700*25cへ変更。この太さになるとロードの太目のタイヤと同じです。
 乗り味はどう変化するのだろう?私の自転車はシクロクロスバイクで納車時は700*35c。流石にロングを走るにはつらいこともあり28cとした時は激的に乗り味が変化しました。
 今回はどうかな?楽になるか乗り味が硬くなってつらくなるか。スピードは少しだけ早くなりますが私はツーリングを楽しむので逆効果かも?
 明日乗りますが効果はいかに?です。
 あと、もう一つは通常のLEDライトはヘッドライトして機能していますが手元を照らす明かりが無く夜間走行では不便でした。
 そこでヘルメットにも装着できるヘッドライトをこの春に新調していました。
 明日、それも試してみようと思います。3灯立てとなり車へのアピールも高まることも期待しています。
 今回のカスタマイズでシクロクロスでもない、ロードでもない、スポルティーフでもない。
 得たいのしれない自転車に変貌してしまいました。
 まぁスポルティーフに近い状態になったのかな?
 速さを捨て登りの重視のカスタマイズをしたつもりでいます。何だか変な自転車になってきたな~(管理人)


         


         


         


         


         



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンナン拾って園路ピカピカ大作戦

2016-11-18 06:42:26 | Weblog
 138タワーから東側に光明寺公園、大野極楽寺公園があります。
 連続しているのでわかりにくいですが3つの公園が連なっているのです。
 その光明寺公園、大野極楽寺公園にはイチョウ並木があり秋に訪れるとギンナン拾いをしている人をよく見かけます。
 それを後押しする案内が公園内で発見、そこには「ギンナン拾って園路ピカピカ大作戦」と内容は簡単にいうとギンナンを拾って持って帰ってもらっていいですよというもの。
 イチョウの並木は黄葉が綺麗なことから街路樹として植えられることが多いですがギンナンが落ちるころ外皮が放つ悪臭が問題となります。
 挿し木で増やせる雌雄異株なので街路には雄木だけ植えればいいのですが、なかなかうまくいかないのだろうと思い見ています。
 ちょっと話が逸れてしまいましたが公園管理者には悪臭への苦情があり、やっかいもの、ギンナンを拾いたい人には宝物。
 利害を一致させた対策ということだな!と。
 公園管理をしている方の柔軟な対応に脱帽です。(管理人)


                    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキの黄葉

2016-11-17 21:35:34 | Weblog
 先週の日曜日の午後に138タワーのある木曽三川公園を訪ねました。
 丁度、エノキが黄葉し始めていて綺麗でした。
 エノキって黄葉するんだと新たな発見でした。
 まだ公園整備される前の少年時代に鳥を見に出かけていた時に黄色に色づいていて綺麗だな~と見ていたのがエノキであったということに気づいた瞬間でもありました。
 その当時はエノキという木の存在も知らなかったんですけど。(管理人)



                     


                     


                     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河原の森

2016-11-17 06:43:17 | Weblog
 能郷白山麓の森というより国道157号線の温見峠の根尾側の道沿いの森は美しいことを知ったのは実は2年前。
 知ってから紅葉と新緑の時期に訪ねようと思っていたのですが温見峠から能郷白山への道のりがあまりにも短く出かける決意が持てずにいました。
 丁度、先週半日しか時間がとれなかったので能郷白山から降りてきたあと少しだけ紅葉が間もなく終わろうとしている大河原の森を堪能してきました。
 途中、自転車を押して登っている人を見かけ新緑はサイクリングしようかな?でも峠ピストンは面白くないから越えてみるけど福井県まで行ってどうやってかえってくるんだ・・・
 帰宅してグーグルマップで自宅から温見峠経由福井駅の距離を計測したら140キロ程度。これなら朝早く出発して福井駅まで走れば輪行で行ってこれる!
 というわけで来年の6月に温見峠越えの輪行サイクリングを結構するぞ!と密に決意したのでした。(管理人)


                   


                   


                   


                   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳

2016-11-16 06:37:13 | Weblog
 美濃市に引っ越してから御嶽から遠くなったこともあり見る機会が減ったと思います。
 といっても山登りをすると独立峰の御嶽は遠望できますので定期的には見ていますし今年も登っています。
 さて、11月5日に天空の道を歩いた時は途中から天気が良くなり久しぶりに御嶽を時折眺めながらの山歩き。
 2014年9月27日に噴火して2年以上たち噴煙も随分小さくなってきました。
 立ち入り禁止区域は随分狭められ現在は二ノ池まで行けるようになった御嶽。
 来年は剣ヶ峰まで行けるようになるのだろうか?。(管理人)

               



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲山華厳寺

2016-11-15 21:22:59 | Weblog
 土曜日、温見峠から能郷白山登山が予想以上に早く終わってしまいました。
 昼までに実家に帰るには少々時間があったので谷汲山華厳寺に立ち寄りました。
 もみじ祭りの最中でしたが紅葉には少々早かったのですが大勢の方で賑わっていました。
 大勢の人に紛れサイクリストの姿がチラホラと。
 私が2週間ほど前に自転車で出かけた白山中居神社ではサイクリストに会わなかったことを考えると人気のツーリングコースに組み込まれているのかな?と思いながら参道をプラプラと本堂を目指し歩きます。
 ゆったり歩いているつもりでしたが、どんどん人を追い抜きます。特に石段のところになると顕著です。
 あれ?と朝の散歩で出会う人や山登りで出会う人達は歩が強く早いということを実感しながら歩きます。
 本堂で参拝だけでは物足りず奥の院まで足を伸ばしたのですが参道の賑わいが嘘のような静けさ。
 健康ブームで歩く人が増えたと言われますが、まだまだ歩く人は少ないのだなと思いました。
 参拝を終え参道にあるお店で実家のお土産とするカキを買って帰ったのでした。

 あと余談ですが私がカキをもって実家に行ったら、姉も買ってきているし、父も買ってきておりカキであふれかえっていました・・・・
 思いつきで買ってきてはいけないと反省したのでした。(管理人)


               私は実は山門好き
               


               草鞋に賽銭をする方
               

               紅葉しているカエデは一応ありました
               



               

               お遍路さん
               


                奥の院は静かでした
                


                何で狸なのだろう?何かあると思うので調べてみます
                


                秋らしいカットを一枚
                


                
                




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥龍ダケカンバ

2016-11-15 06:41:20 | Weblog
 能郷白山の温見峠からの登山道沿いを歩いる途中ガスってしまい視界不良の中歩いていたら突如臥龍ダケカンバの看板が。
 臥龍となっているのは雪が多いから上に生長できないと解説文が書かれています。
 なるほどと納得しながらも雪だけではなく風も影響していると思うけどな~と一人解説文に突っ込みをいれて気分を紛らわせました。
 といってもまさに臥龍となっているダケカンバ。
 見事だな~と思いました。(管理人)


                  

                  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能郷白山

2016-11-14 20:47:10 | Weblog
 土曜日は昼までに実家に帰る予定となっていて山やサイクリングには行けないな?と思っていたのですが朝早く短いルートなら大丈夫だろうと思い温見峠から能郷白山でも行くかと思い出かけました。
 何を隠そう私は能郷白山に登るのは初めてでした・・・
 日の出をまってから温見峠を出発し登りだす時には方々からシカのラブコールが聞こえてきます。
 思わず「奥山の紅葉踏み分け鳴くシカのこえするときぞ秋は悲しき」という私が唯一暗唱している和歌を口ずさみながら、既に冬枯れの様相のブナ林の中を歩き出します。
 登りだしは予想以上の急登で少々面喰います。急登区間が終わろうとする頃からガスってしまい視界不良・・・
 ですから黙々と歩く羽目に。結局1時間半弱で山頂まで行ってしまいました。
 下山も当然のごとくあっというまでした。
 ちょっと短すぎたな~と思った初めての能郷白山登山でした。
 時間にかなり余裕があったので大河原のブナ林を楽しみながら車を走らせ途中に谷汲山華厳寺にも立ち寄り昼過ぎぐらいに実家に到着したのでした。

 下山途中に沢山の人とすれ違いました。峠に到着したら沢山の車がナンバーをみると奈良、広島、岡崎と県外ナンバーのほうが多く驚きました。
 知名度が高いんだなと実感しました。

  日の出
  

  

  初冬の府に気
  

  温見峠、今度は自転車で超えるぞ!
  

  急登を終えなだらかな稜線歩きとなった時にはすっかりガスの中
  
  
  山頂には誰もおらず
  


  ときおり日が差し込みます
  

  ブナの疎林。
  

   
   登りだしは意外と急でした。
   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭難通報

2016-11-14 20:21:53 | Weblog
 今朝、いつものように小倉山を越える散歩の最中。
 突然、「すみません」と声をかけられます。
 反射的に「おはようございます」と声がするほうを見ると落石防止ネットの内側に人がいます。
 「?」どうしてこんなところに?私は事態をのめていません。
 そうしたら「足を滑らして落ちきまして 助けてください」と言われ事態が飲めます。
 滑落して落石防止ネットを伝って下まできてしまい身動きがとれない状態になっていたのです。
 これは大変、助けなければと思うのですが人力ではどうしようもない。
 これはダメだ!と思いレスキューを要請しなければと思い119番通報をするのですが場所と状況を伝えるのに難儀をします。
 歩道上で緊急車両が入れないところなので道で消防隊の人と合流し現地を案内。
 消防の人が要救助者を確認して「もう大丈夫ですから私たちにまかせてください」と一言言われ、連絡先だけを消防の人に告げてその場を立ち去ったのでした。
 幸いなことに意識もはっきりしていて会話もできたしケガも無いようでしたので無事に救助され帰宅されたことだろうと思います。
 それにしても本当に驚きました。
 あと余談ですが私の人生で119番通報するのは初めての出来事でした。
 消防の方々に状況を説明することが大変難しいということを実感できました。
 通報の仕方の訓練というのも必要なんだろうと思った今朝の出来事でした。
 毎朝散歩していますが小倉山も侮れないなと思いました。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君の名は」をみてきました

2016-11-14 06:40:44 | Weblog
 今年話題作となっている「君の名は」を見てきました。
 岐阜県内で住んでいることもあり飛騨市内が映像に出てきて聖地巡礼が、はたまた映画館が無い飛騨の人のために特別映写会が行われたといったように話題がことかかない。
 映写会をみた中学生のインタビューが「都会がいいと思ったけど地元も・・・」なんて答えている。
 どんな映画だ?と思い実家からの美濃市の自宅へ帰る途中に映画館に立ち寄りました。
 
 流石ヒットしている映画だけあって素直に良い映画だなと思いました。
 映画の内容を報道してしまうわけに行かず聖地巡礼の話しかできないためか変なイメージが私についていたことを知りました。
 
 私も飛騨に住んでいたこともあり映像を見て「ここか~」と思える場面も、最も印象に残ったのが名古屋駅コンコース。
 何だか見ていてうれしくなるのですが、同じような感覚を覚えたことが過去にあったな~と。
 思い返してみると私のふるさとが舞台となった「宇宙の法則」という映画。
 1990年公開の映画です「君の名は」のようにヒットしなかったので覚えている人も少ないと思います。
 ちょうど高校を卒業をして一人暮らしを始めて1年近くたったころのこと。
 正月に帰省した時に友人たちが「一宮でロケした映画が公開されるぞ」とのことで渋谷の映画館に見に行ったのでした。
 そこに広がる映像は私が通学路近辺が多く見ていてうれしくかったことを思い出しました。
 内容については全然覚えておらず帰宅後ネットで調べて思い出すしまつ。
 自分のゆかりのある地が映画館のスクリーンに映し出されると嬉しいものです。
 私の場合は故郷を離れてから見た時の印象です。私は飛騨市を離れ1年ぐらいたった若者に見た印象を聞いてみたいものだと思いました。

 余談です。映画館が近いところにあり夜中の上映が見れるのがうれしいなと思いました。
 これから見に行く機会を増やそうと思ったのでした。(管理人)
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4000投函目

2016-11-11 21:05:17 | Weblog
 2008年5月1日から始めた徒然写真帳。
 この投函が4000投函目です。
 本当によく続いたものと思います。
 3000投函目が2014年2月8日でしたので1007日が経過しています。
 過去の記事を辿ると2000投函名が2011年12月8日ですから3000投函目に達するまでに793日かかっているので流石に投函ペースは落ちていますが飽きもせずコツコツと記事を積み上げてきました。
 スタートは複数の人たちで始めたのが遠い昔となりました。私も郡上~下呂~美濃と住む町も変わりましたがブログだけは続けています。
 続けられるのはブログが性にあっているからでしょう。
 実は今年の春にFacebookを始めたのですが、あっという間に挫折・・・
 何故か続けることができないのです。
 理由を整理できていないし書くと長くなり面倒なので別の機会に気が向いたら書きますが駄目だったのです。
 やはりブログには私が続けられる要素が多いのだということがこの半年で分かったのでした。


 これからも細々と続けていきますが、次なる目標は4444投函です。(管理人)


 「3000投函目」へのリンク




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちだろう?

2016-11-11 06:46:54 | Weblog
 閉館と開館どっちかな?
 不思議な光景です。

 現地にいると正解はわかるけど写真だけだとわけが分からない。(管理人)


       




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂の標識

2016-11-09 20:42:41 | Weblog
 先日、川上岳の山頂で山頂の標識をみて、随分みすぼらしくなったな~と思いました。
 毎年登っているとどうでもよいことが気になります。
 でもそろそろ取り換えるか、塗り直しが必要となるのだろうと思い写真をとりました。(管理人)



     


ちなみに過去の記事をみてみたら標識の写真を載せていました、そちらにリンクしておきます。「川上岳(かおれだけ)登山」へのリンク


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカゲノカズラ

2016-11-08 20:27:07 | Weblog
 位山の山頂広場で胞子を飛ばした後のヒカゲノカズラを見かけました。
 最初はサルノシリフキがあるな~、あっ、違うキツネノオンボ。となぜか岐阜県内の方言の頭に浮かんできます。
 まぁこんなもんんです。
 ヒカゲノカズラの胞子は石松子という生薬で止血作用があるとされていますし、丸薬がくっつかないようにする粉として使われた薬用植物なのです。
 今は見向きもされないといったら言い過ぎかもしれませんが調べてみると様々な利用がされていた有用植物なんですね。
 ヒカゲノカズラは。(管理人)


 以前にヒカゲノカズラのことを書いた記事へのリンク まぁ似たようなことを書いていますね。この時は丁度胞子を飛ばすころでしたので知人にヒカゲノカズラを揺らし胞子を飛ばしてもらい写真を撮りました。


             胞子を飛ばしたあとはこんな感じです。
             



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする