徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

冷たい雨

2023-02-10 21:50:03 | Weblog
 今朝、出かける時はミゾレが降る中散歩という名の通勤に出かけました。
 途中で雪に変わり薄っすらと積もりました。
 仕事を終え帰宅するころは、すっかりと雨に変わっていました。
 それほど降りを激しくないからと思い歩き出したのはいいのですが風が結構強く傘が意味をなさず家に到着する頃はでびしょ濡れ・・・
 ストーブをつけ部屋を温まり食事をとるまでは寒くてたまりませんでした。
 ただ、気温が高いため体も直ぐに温まりました。
 これが厳冬期だったら低体温症になっていたなと思い、今日は車で行けば良かったと後悔しました。
 体が温まりテレビを見ると東京での雪のことが報道されていました。
 東京で雪を降らせる南岸低気圧が通過しだすと春に向かうという印象を持っているので、これで今シーズンの冬の寒さの底を打ったなと思いながら金曜日の夜を過ごしています。(管理人)
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車道

2023-02-08 21:11:37 | Weblog
 私が再び自転車に乗りだそうとした今から12年ほど前のこと。
 幸か不幸か丁度その頃、剥離骨折をして遊びに行けない状況でしたので自転車のことを色々と調べている中で気になったのが自転車道の存在でした。
 その時は結構あるものだと思いながらネットを見ていました。
 ですから自転車を購入し、初めて車に 自転車を積み込んで出かけ走ったのが浜名湖でした。
 浜名湖には湖西地域には自転車道が整備されていませんが、東部や北部では浜名湖周遊自転車道が整備されサイクリストを迎え入れる体制が整っています。
 自転車に乗らない人でも浜名湖を訪れると自転車道の看板を目にして気になっているのでは無いでしょうか?
 そんなこともあり、自転車に乗り出した頃は自宅から日帰りでいけるところの自転車道を選んで走ってみて自分なりに考えてみた結果は、正直なところ自転車道だけでは面白く無いということを考えてしまいますが、自転車道を通じて色々なことが見えてくるとも思っています。
 さて話を浜名湖の自転車道に戻します。
 実際走ってみるとロードバイクで快走というわけにはいかず実際にロードバイクの人はあまり走っていません。
 ただ、湖を見て楽しむには最適ということもあり、ゆったりと走る人には好まれ、先日出かけた時も厳冬期であるにも関わらず多くのサイクリストと出会いました。
 といっても、ただ自転車道を整備しただけではサイクリストは走ってくれないのが現実で、岐阜県にある長良川自転車道にいたっては自転車で走る人は稀です。
 これは渥美半島でも同じことで多くのサイクリストが訪れるところであっても自転車道を走らないといった状況が発生してしまいます・・・
 何故、浜名湖が多いのかな?と考えてみると、現地には案内看板やサイクルラックが整備されていたり、サイクルピットといって空気入れや工具を置いてあるところも数多くありサイクリストを迎え入れる体制が整っています。
 それらが整備されているところは天竜浜名湖鉄道の駅であったり、浜名湖サービスエリアであったりして既存の施設を活用して整備され自転車道以外のインフラを整備されていて、ただ単に道だけ整備しているだけでは無いことが分かります。
 やはりソフト的な対策も重要なんだろうと思います。
 ナショナルサイクリングルートに指定された琵琶にサイクリングに出かけたことがあるのですが、琵琶湖周辺ではサイクリストを迎え入れる体制が整っていたので、やはり道だけではないということがいえると思います。
 あと、他のサイクリストから是非行ってみるといいよと言われる「しまなみ海道」も同じなんだろうなと思っていますし、私が時折訪れる木曽川サイクリングロードにいたっては公園整備と並行して整備が進められ訪れやすいようインフラ整備がされています。
 自転車活用促進法が施行され自転車の活用を促進される取組が全国各地で行われていますが自転車道と、それに付随するソフト面の対策は今後進むだろうと思います。
 こういった対策が進み、自転車を楽しむ人が増え一般公道で自転車が乗りやすいインフラ整備へとつながることを私は期待します。
 今の状況をみるとヘルメットの着用努力義務とか、保険加入の義務化や、道路交通法違反者に対しての罰則強化といった自転車に乗らない人からみるとネガティブな情報のほうが先行しているように感じます。
 実際は自転車活用促進法が整備され、国や自治体は自転車の活用を進めるためのルールづくりなんですけど、どうもそのように捉えられていないことが気になっている今日この頃です。
 何だか最後は自転車道とは関係の無い内容となってしまいましたが、サイクリングを楽しむ人が増えるといいな!思っています。(管理人)


  自転車道の看板
  

  気賀駅のサイクルピット
  

  高速道路のサービスエリアも実はサイクリスト歓迎です
  

  三ヶ日駅のレンタサイクル
  

  舘山寺にはスポーツバイクのレンタサイクルもあります
  
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオネスト

2023-02-07 21:34:18 | Weblog
 138タワーパーク内で木でグルリと囲み落ち葉や草が中に積まれているのが気になっていました。
 そうしたらタワーパーク内の「もくもくパラダイス」内に説明看板が設置されバイオネストということでした。
 1年後には取り壊し土に戻すということで、その過程においてカブトムシやクワガタの幼虫が住み着いたりといったこともあるそうです。
 これは面白いな~実家の庭でもと一瞬思うのですが広い敷地が無いと無理・・・
 なんとか、これに近い循環システムを我が家の庭で作りたいとバイオネストの取組を見て思いました。
 これは実行するには、実家に帰ってこないと難しいよな~(管理人)
 
138タワーパーク内のバイオネスト



<バイオネストとは>
バイオネストとは 樹林地の間伐作業や下刈りで発生する伐採木や下刈り残滓をその場で再利用してつくる、自然の風景と違和感のない堆肥置き場である。 bioはギリシャ語のbiosからきた言葉で生命{本を意味し、nestは鳥や昆虫などの巣である。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落枝注意とコゲラ

2023-02-06 20:33:53 | Weblog
 極楽寺公園を歩いていたら近くにコゲラがいるのを発見。
 これはシャッターチャンスと思い写真を撮ったのですがうまくいかず・・・
 決して珍しい鳥では無く、極楽寺公園は隣接の138タワーパークでは普通に見ることができる小型のキツツキです。
 ですが私が鳥に関心を持ち歩いていた少年時代。いわゆる昭和末期の頃は当地でコゲラを見ることは稀でした。
 ですから、高校を卒業し進学のため上京した時に東京都内の都市公園に沢山コゲラがいるのを見て何だか嬉しかったことを思い出します。
 そんなことを考えていた時に落枝注意の看板と折れた枝がいつおちてくるか分からないために立ち入り禁止区域が設定されていたことが頭に浮かんできます。
 落枝が多くなっているということは樹齢が増し木が傷んできているということがいえるからです。
 ただ、その状態は幹や枝にケラ類(キツツキ)の餌となる昆虫が住みやすくなっているともいえるのです。
 その結果が以前よりコゲラをよく見かけるようになったのだと考えられます。
 時々の環境の変化により観察できる鳥が変化する楽しさが、ここにはあるなと思いました。
 ですが、公園管理者の立場になると頭の痛い問題だと思います。
 公園としては木が大きくなると雰囲気がよくなり訪れる人の好適な環境となる一方で木の痛みが増し来園者への危険も増すという相反することに対応しなければならないと思うからです。
 だから危ないから伐ってしまえ!という単純な対応ができないのだよなと、コゲラを見た後に思いました。(管理人)

  コゲラ、上手く写真が撮れなかった・・・
  

  落枝注意の看板。私は気にせず歩きましたが
  

  エノキの根本にパイロンが置かれ立ち入りが制限されていました。
  何故かというと折れた枝がぶら下がっていたから
  

  写真では分かりにくかもしれませんが折れた枝がぶら下がっています
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアワゴン

2023-02-05 20:39:17 | Weblog
 数年前から公園を引いているのを目にすることが多いアウトドアワゴン。
 最初は呼び名が分からずに何だろうこれ?
 と思い調べて呼び名が分かりました。
 ただ、これを見て思ったのが、時折サイクリングで出かける三重県南部の漁村で見かける手押し車のほうが使いやすそうだということ。
 最近のアウトドアワゴンは車輪が小さく、少しでも段差があると動かすのが大変そうだと思ったから。
 恐らく、折りたたむことができ車で運ぶのに便利ということだと思う一方で漁村で見る手押し車を折り畳み式にして販売したら売れるのでは?と思えるのですが私には作る技量が無いので眺めてみているだけですけど・・・(管理人)

アウトドアワゴン


漁村で見かける手押し車



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2023-02-05 14:00:46 | Weblog
 今週末は実家での所要のため遠出はせず一宮で過ごしました。
 といっても家の中で籠っているのが嫌いな私は春めいた晴天の日に家に籠っているの.が嫌で午前中に時間をつくり、いつものように138タワーパークと極楽寺公園をプラプラしてきました。
 今日は天気もよく歩いている途中で暑くなってきて春が近づいていることを実感しながら歩きつつ、サイクリングロードを気持ちよさそうに走るサイクリストの姿を見て今週末は自転車を持ち込めば良かったと後悔をしつつの散歩となりました。

 モミジバフウの球果。この時期になるとしたに落ちだして一面球果まるけになります。
 


 


 オオイヌノフグリやタンポポが咲いていました。
 まだ寒いとはいえ2月にはいったな~と思います
 


 

 サイクリングロード
 

 樹冠回廊へ向かいました
 

 今日は風も無く暖かったので自転車のほうが良かったな~と思いました
 

 ドッグランも賑わっていました
 

 ミニベロでなくても、チョイ乗りできる自転車が欲しいな~。
 
 
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖周遊サイクリング ~その2~

2023-02-04 13:58:22 | Weblog
浜名湖周遊サイクリング ~その1~からの続きです。

 既に1週間が経過していますが浜名湖周遊サイクリングの後半戦です。
 初めて浜名湖にサイクリングに出かけた時は可能な限り湖畔の周遊に拘っていましたが、何度か行くうちに湖ばかり見ていると変化に乏しく飽きてくるし、少々走行距離が短く物足りなさを感じることから数年前からは浜名湖以外の訪問地を加え出かけています。
 今年は湖西連峰の山に登り浜名湖を眺めることをしたいとおもったのですが現地への到着時間が贈れ諦めました。しかし、やはり何処かへ行先を加えたいということで目的にしたのは過去にも訪れている佐鳴湖でした。

 浜名湖最南端の弁天島を出発し雄踏町の市街地をゆったりと自転車を走らせ佐鳴湖へ到着しました。
 

 到着してから湖畔の道を自転車を降り押し歩きをしました。
 ナンキンハゼの白い実が青空に栄え気持ち良かったです。
 


 佐鳴湖は浜松市市街地が近いこともあり多くの人が訪れているし、漕艇場もあることからボートの練習をしている若者もいたりと賑わっています。
 また、水鳥の越冬地でもあるので多くのバードウォッチャーもいます。
 私もバードウォッチャーの端くれでもあるので写真に撮ることはできませんでしたがミサゴが魚を狙ってダイブする様子をみながら自転車に乗るのではなく押し歩きをしました。
 

 佐鳴湖を後にしてからは三方原台地に登り、浜松基地の前を通過し再び浜名湖へ到着し浜名湖周遊を再開しました
 

 浜名湖周遊自転車道にが整備されているところは走りますが、場所によっては強風で波が打ち付け道が濡れているこころも。
 汽水湖で塩分が含まれているのでクロモリフレームの自転車に乗っている私はがサビる~と心配しながらの走行となります。
 

 舘山寺で食事後は舘山寺で参拝をしました
 

 舘山寺にはレンタサイクルショップもあります。
 浜名湖近辺は大規模なサイクリングイベントの開催、自転車道の整備といったようにサイクリストを迎え入れる体制が整っています。
 

 浜名湖周遊のサイクリングを何度もしていますが私が好きな区間は舘山寺から三ヶ日にかけての奥浜名と言われる地域です。
 ロードバイクで快走というわけにはいきませんが自転車道も整備されれゆったりと湖畔の道を楽しむことができます
 

 ヤブニッケイが自転車道に覆いかぶさっている私の好きな区間。
 他所では自転車道に覆いかぶさっている木を伐採していますので、ここも伐られてしまうかも?危惧しています。 
 

 ちょっと休憩のため気賀駅に立ち寄り休憩しました。
 浜名湖沿いの天竜浜名湖鉄道の駅はサイクルピットとなっており休憩場所とするには最適です。
 実はこの駅に併設されているラーメン屋さんが以前から気になっています。
 いつかは食べようと思っているのですが良い時間とならず今回もスルー
 

 古い水門
 

 浜名湖サービスエリアもサイクルピットとなっていました。
 ここでは三ヶ日ミカンとうなぎパイをお土産用に購入しました。
 

 サービスエリアの売店で買ったコロッケを見ながら浜名湖を眺めるより、どうする家康の横断幕のほうが気になってしまいました・・・
 今年は三河は静岡は観光客でにぎわうのだろうな~と思います
 


 浜名湖サービスエリアを離れてからは湖畔の風景を楽しみながら走りました。
 

 猪鼻湖の入口に掛かる吊り橋が工事中でした。
 

 ここまでくればゴールの三ヶ日駅はすぐそこです
 


 午後5時到着予定としていたのですが4時半に三ヶ日駅に到着して今回の浜名湖周遊サイクリングを終えました。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接続が安定しないホームルーター

2023-02-02 22:08:07 | Weblog
 昨年4月からの接続をホームルーターで行っているのですが時折接続できないことがあります。
 接続できない時はスマホを使えばいいや!という気分ですがブログの記事を書くのはスマホだと大変なのでブログを書くのはお休みとしています。
 USBテザリングという手段もあるのですが、そうまでしてまで記事をアップしたくないというのもあります。
 今週は、接続が全然できないのと残業が続いていたこともあり月から水曜日までお休みをしていました。
 本日は久しぶりに接続ができ記事をとおもったのですが残業で遅くなったので浜名湖周遊サイクリングの記事を書くまでの気力がありません...
 まぁ、明日の夜にでも書こうかと思っています。
 それにしても接続が安定しないホームルーターに少々嫌気がさしています。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする