あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

雨の日の炭焼き体験

2016-02-26 20:21:12 | くらし
 今年も炭焼き体験に行きました。私はもういいかなと思ったんだけど、ぶじことウマオも参加するというので、半分ウマオノお守りということで。
 ところが、

 朝から雨。少雨決行とは聞いていましたが、大雨ではないにしても、少雨とはいいがたい降り方。でも、やるんですって。前日までずっと晴れで、明日からも曇りか晴れ、よりによって雨の日を選んでしまったようです(ダレノセイ?)

 行ってみると会場は



 ブルーシートが張られていました。なるほど、これなら濡れずに作業ができそうです。
 吐く息が白く見えるこの日、去年と同じように一つの窯は赤々と燃えていて、暖かな火にホッとする思いでした。



 炭焼きの手順については去年の記事をご覧くださいね。

 今年も大人気で、募集開始3日目に50人の定員を突破したとか。ぶじこのお友達の家族も参加できませんでした。そして今年はトラオくらいの子どもさんが2人参加していましたがトラオも含めみんな恥ずかしがって保護者にべったり。ああ、お天気だったらきっとみんなで山を駆け回って仲良くなれたでしょうに。とっても残念な雨でした。

 去年おいしかった竹ご飯は、参加者多数のため対応できないということで、試食程度の量が用意されていました。



 燃料の雑木も濡れてなかなか燃えにくそうです。煙だけがもくもく。煙たいのですが、雨のため逃げ場がありません。なんだかのどが痛くなってきました。


 雨は一向に止む気配がなく、ブルーシートの下にいても地面はこんなになってしまいました。甘酒をわかすためのかまどです。




 もちろん長靴に合羽、防寒のためのジャンバーと完全装備で行ったつもりですが、長靴って案外足が冷えるんですよ。地面の冷たさがダイレクトに伝わります。

 焼き芋のアルミ巻きも、今年は参加者のセルフサービスでした。



 うちの家族の分はぶじことトラオが用意してくれました。トラオは初体験かな?
 もちろん、それでよかったのです。大人の人でも焼き芋をセットしたことのない人がいましたから、いい経験になったと思います。

 ただ、もう焼けたかな?もう焼けたかな?と何度も見に行くうちにジャンバーがすっかり濡れてしまい、寒くなってきました。
 焼き芋はとってもおいしくて、(今の時期まで上手に保管したさつまいもは、糖分が増えてねっとりと甘くなっています)トラオやウマオは大人の分までしっかり食べました。わたしは、4分の1くらいしか食べられなかった

 場所見知りするウマオは、はじめはぶじこにべったりでしたが、焼き芋を食べ終わったころからようやくエンジン始動。逆に一通りの作業が済んで焼き芋も食べたらトラオはすることがなくなり退屈でたまりません。作業の合間に子どもたちと山を探検するのを楽しみにしていたぶじこも、二人の子どもを持て余すようになってきました。

 そこでぶじことトラオは一足先に車へ避難。寒かったんだそうです。そしてぶじおくんとわたしと、ご機嫌になったウマオとが残りました。試食の竹ご飯のおにぎりをいただいて、甘酒をいただいて、ことしもおいしいたくあんをいただいて、人のひしめく狭いシートの下で結構機嫌よく遊んで、ころんで、手を泥だらけにして・・・・ばあちゃんはちょっとお守りに疲れました。
 雨に濡れながら手を洗っていたらそばの木にこんなものが


 
セッコクでしょうか。これはひもで縛りつけていますが、すでに木に着生したのもあって、元気良く育っていました。花が咲くのが楽しみですね。
 その傍らには



 エビネかしら? 我が家の都は随分と勢いがよくて、冷たい雨にも負けないようすでした。やはり山の気候が合ってるんでしょうね。

 天候が回復しないため、炭焼きはお昼で解散となりました。お土産にたくさんの竹炭が用意されています。



 これをもらって、ぶじおくんが傘をさしてウマオを抱いて(なかなか大変)、駐車場でお弁当をもらって帰りました。後片付けも何も手伝わなかったのが心苦しいですが、寒くて帰りたい気持ちが勝りました。

 帰ってからぶじこたちは長い間おふろにつかり、わたしは長い間昼寝をしました。

 それから2,3日して、2月初めに引いた風邪がぶり返したようで、私は40度の熱を出して寝込みました。インフルエンザではありませんでしたが、いまだに完全に治ってはいません。
 あ~あ~、去年も風邪が長引いてぐだぐだの2月だったのよねぇ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする