goo blog サービス終了のお知らせ 

あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

ウインターイルミネーション IN レオマワールド

2017-12-27 23:20:59 | お出かけ
 テレビで毎日のように宣伝してるので行きたくなりました。
 何十年ぶりかのレオマワールド。園内のイルミネーションに加えて、クリスマス特別ライトアップのプログラムもあるというので、楽しみでした。クリスマス前の土曜日、午後ゆっくりと家を出て着いたのは4時半。めちゃめちゃ混んでたらどうしよう、いや、それほどでもないと思うよ・・・・なんかほどよい混み具合に見えました。が、食事の予約がとれたのが夜の9時。もう少し早く来たらよかったと後悔しましたが後の祭り。

 ホテルのロビーは4階にあって下から上まで吹き抜けなので1階のバイキング会場がよく見えました。

 
 思ったより規模が小さそう。

 なので先に園内をぶらぶらしました。以下、めちゃめちゃ写真が多いですが、すみません。

 まず、ウエルカムコートのツリーの点灯式を見て



 外へ出るとどこもかしこも光で彩られていました。







 一昨年行った「なばなの里」のイルミネーションは、「すごい!」と思いましたが、ここのは園内の施設すべてに光の装飾が施されて、これもまた「ロマンチックですてき」、と思いました。

 大勢の人が歩いて行くのでついていくと


 ちょうどパレードが始まるところでした。

 山車が4台だったかな? かの人気ネズミーランドには比べるべくもありませんが、

 ヨウコの大好きなピンクのドレスを着たお姫様や


 赤い車に乗った、?や


 が、すぐ間近で見られて、小さい子にはちょうどよい規模の賑わいです。

 パレードが終わったら、光の橋を渡って



 不思議の国のアリスに出会いました。





 きのこやうさぎやねこや、不思議の国のアリスに登場する人物たちが光のオブジェになっていてとてもかわいいエリアでした。

 それから大急ぎでオリエンタルトリップのゾーンに行きました。
 ここはアジアの有名な建物を何分の一かに縮小した本物そっくりの建物が集まっているところです。ここだけは開園当初から変わらず残っていて、昔、わたしたち家族の一番のお気に入りでした。

 オリエンタルトリップには、長い長いエスカレーターで登ります。

 (写真は下りでとりました)

 ここで入り口の大きな壁に映し出されたプロジェクションマッピングを見ました。

 

 花で飾られた部屋で休憩して、他の建物は見るのをあきらめました。やはりここは明るいうちに来なくては。

 またまた先ほどパレードを見た場所に引き返し、クリスマスだけの特別企画「奇跡のオーロラショー」なるものを見ました。

 これが?



 なんだかなあ。小規模ながらも、ライトのショーなんですが、場所が狭くてどこから見ても木が邪魔するし、場所取りも悪かったかも。

 頭ばっかりで隙間からちょっと見えるだけ。光源の位置が低いのかなあ。それでもだんだんと盛り上がってきましたよ。






 種を明かすと、あのもやもやの光は煙です。多分、風の流れぐあいと見る場所によってはオーロラに見えるのでしょう。わたしの所からは、それらしき物が見えたと言うことで(笑)

 突然大音響とともに花火が打ち上げられて、多分みんな抱いていたであろう煙のようなもやもやは一瞬して吹っ飛びました。



 大歓声の渦


 やっぱり木が邪魔だけど


 それもまたいいか




 そして煙の中からユーホーみたいなのが現れて


 昇っていったのです!


 これが光源だったのでしょうね。なあんだ、上がることができるんならもう少し上で光らせてくれたらよかったのに。

 しかし、期待してなかった花火。じつはどうせプロジェクションマッピングだろうと思っていたのです。それが本物の花火で、しかも今まで見たことのない間近で打ち上げられて、大興奮しました。わたし今年はまともに花火を見てないのです。年の終わりに見られてよかった。

 花火が終わる頃、予約した食事の時間もおなかのすき具合もちょうどよくなりました。ホテルに帰って一目散にバイキング会場へ。お皿に盛れるだけ盛ってひたすら食べました。写真? 撮るのを忘れてました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする