一度は没にしかけたのですが、こうも暑いと爽やかな景色が懐かしくて、ひと月前の写真を載せます。


白猪の滝へ行く途中に小さな菖蒲園があります。




入り口にはタチアオイが並んでいて、これもきれいだったのですが近年は寂しくなっていました。



美しい棚田か広がる東温市河の内地区。


白猪の滝へ行く途中に小さな菖蒲園があります。

敷地の半分はまだ若いショウブ畑。

去年来た時はショウブはほとんど終わっていましたが、この日はまだみずみずしい花がたくさん咲いていました。








花の中で女性が一人花殻を摘み取っていました。こうすることで次々と新しい花が咲くのだそうです。

一老夫婦がコツコツと植えてきて、そのうち地区全体でお世話するようになって、今はご夫婦の娘さん世代の人達がお世話しているそうです。

入り口にはタチアオイが並んでいて、これもきれいだったのですが近年は寂しくなっていました。
ちょうど居合わせたご夫婦が、タチアオイを楽しみにきたんだけど、と、先ほどの女性に話しかけていました。去年はまだ小さかったけど今年は大きくなっているに違いないと思って来たら、やっぱり小さいと。



聞くともなく聞いていると、衝撃の返事が返ってきました。
だんだん無くなるんですよ。
?
何回植えても
??
ショウブもアジサイも無くなりますね。
???
昼見に来て、夜にとっていくんです。
それつて、盗掘ってこと?
夜まで見張ることできんですけんねぇ。
淡々と言っていましたが。
これでいいのか?
昔無料だったこの菖蒲園も今は200円の協力金を払って見せてもらいます。当然の協力だと思いますし、維持するのに十分な金額とも思いません。地域の人々の献身で成り立っている菖蒲園なのに…
2023-07-19 08:24:02
今日は、雑用で出かけなくてはならないので、
ブログはお休みします。
棚田が綺麗!
タチアオイと菖蒲が涼し気よ♪
書き込み有難う!(#^.^#)
東京は狂ったような暑さで、部屋の中で冷房を切ると、30度まで上がっていました!
この何になるのか解らない虫は、今朝は思った通り、茶色の小さな蛹になっていました。
たぶん、土の中に潜るんだろうけれど・
テッシュペーパーをちぎってあるだけです。
私の予感ではシャクガの種類だと思うのですが・
未だに羽化してみないと調べられません♪
これはこれで、お楽しみです。(#^.^#)
盗掘ですか
そんなことが有って良いはずない
そんな心無い人がいるなんて信じられません
綺麗に咲いているのは心を込めて手入れしている人がいるからなのに
それをこっそり持って行くなんて
棚田がきれいです
こんな素敵な風景なのに
盗掘は悲しい
ここで取れるお米は美味しくて全国的にも有名なんだそう。きれいです。
タチアオイがてっぺんまで咲くと梅雨が明けるというのは本当なんでしょうか。まだまだ梅雨の最中の景色でした。それがいまではー
エアコンを29度にしてつけていたら、入ってきた娘が
「い、涼しい」と言ったんですよ。
虫、楽しみですね。
無事に羽化できますように。
この里山の人々には、地域を守ろうという強い思いがあります。お米は美味しくて全国的にも有名だし(安倍昭恵さんも購入されたらしい)
花をきれいに育てる大変さはみーばあさんはよくご存知ですよね。数少ない住民の皆さんの苦労を簡単に踏みにじるなんて許せないことです。
でも、花殻摘みをしていた人は淡々としているんですよ。イノシシやサルのすることは防ぎようがない、といった感じで。山の人には盗人はケモノ並みかそれ以下か、って口調てした。