と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

会津で維新を経験したもののふ

2013年02月01日 07時50分07秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 八重の桜というNHK大河ドラマが話題を呼んでいる。

 それはそれなりにいい。女優の方が大変に好感度抜群であるから。それに、映像が美しい。そしてふと思った。これって技術の面で優れたものがあるんだろうなぁということである。シロウトだから、よくわかっていなくて書いているが。


 そして会津である。会津は直接知っている土地であるし、スキーでも相当行っている土地であるから、実になじみがある。

 1999年に買った「ある明治人の記録」という石光真人さんという方の書かれた中公新書がある。ふと思い出した。この新書は、なんかの書評で高い評価を受けていたので、なんとなく買ったものである。そのころは、まだ古書チェーン店がなかったから、新刊で買ったのだった。そう、まだ新刊が買えたのである。働いていたからなぁ。

 会津人柴五郎の遺書とサブタイトルがついている。

 明治維新に際し、一方的に朝敵の汚名を着せられた会津藩は、降伏後下北の辺地に移封され、藩士は寒さと飢えの生活を強いられた。明治33年の北清事変で、その沈着な行動により世界の賞賛を得た柴五郎は、会津藩士の子である。

 会津落城の際に自刃した祖母、母、姉妹を偲びながら書かれている。維新の裏面史ともいうべき本である。公表をはばかるほどの悲惨な飢餓生活を続けた人である。脱走、下僕、流浪の生活を経て軍人となり、藩閥政治の外にありながら、陸軍大将となった逸材でもある。中国問題の権威でもあった。

 この遺書は、門外不出とされたものだったそうである。祖母、母、姉妹の遺骨と共に、会津恵倫寺に納められたとのことである。

 最初、「血涙の辞」と書かれた文章に泣ける。非常に。このような書を遺してくださったことに感謝申しあげたい。

 「父母兄弟姉妹ことごとく地下にありて、余ひとりこの世に残され、語れども答えず、嘆きても慰むるものなし。」

 愚生は、この前後の文章に非常に感銘を受けて、線をたくさん引き、メモを残している。26年前の読書体験である。まだ35歳くらいである。相当ショックを受けた跡が残っている。

 さらに明治維新をどう受けとめていたのかということを知ることができる。

 ほぼ古文に近い文章で、訳もついていないから、ちょっとハードかもしれないけど。挑戦する価値はあると思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日(木)のつぶやき

2013年02月01日 04時15分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

おはようございます。良い天気で、なによりでございます。


今朝のラジオで(ニッポン放送)、佐藤優せんせが言っていました。「弱い指導者ほど選手を殴る」・・・・鋭い。実に鋭い。感動しました。柔道の不祥事を言っているんですけど。


柔道についても(なんでも)オイラはシロウトですから、発想が自由ですが、しかし、ある一定の立場にあるって方は不自由なもんですなぁ。勝敗重視という枠から逃れられない運命を背負ったんでしょうからね。体罰教師も。無明ですわなぁ。囚われすぎておりまする。


オレには囚われたくても、相手がいないですな。なんにもない。あはははははですわ。第一、善と悪とか、有と無とかそういうのが無い。頑張る・頑張らんというのも無い。なんにも無くて、カネもない。チカラもない。・・・え?、美男でもないですがな(^_-)-☆


あ、9:01だ。電車に乗ろう!ふらふらと学校に行って、駄文をかかんと。夜は塾だし。じゃぁ・・・・・


ふううううう。12:20原稿を学事出版様にメールで送信いたしました。三本あるから、全部別便です。これで約束は果たしたから、午後は学会勉強会の資料と論文作成です。明日師匠に見てもらわなくちゃならんし。


ありがたいものであります。本当に。社会的な関係性を棄て去ってはならないのですよ、特に教育公務員というのは。誰にも相手にされなくなっちまうからです。その危険性もオレには十分あるからです。


もっとも、昨日銚子に行って、オレ、老人のサークルに入ることにしてきました。(^0^)無料だし。ははっははははっははは。何をやろうかな?ダンスなんかいいな、無理か。散歩会なんてのもいいな。ははははははは、


学事出版様のF氏から、査読原稿OKのmailをいただいた。一発合格でした。ランラン。嬉しいもんですね。いくつになっても。4月くらいに売り出されますから。退職したんだから宣伝しますよん。あ、版権があるから、拙ブログには載せませんからね。あらかじめこれだけは言っておかないと。


じゃぁこれから塾に行きます。夜スペ?・・違いまんねん。バイト、バイト。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/