うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

たんわり岡山うどん!「すぎ茶屋/福渡本店」

2012-04-19 21:14:21 | ▽店でうどん♪岡山市内



岡山市最北部のうどん店、たんわり岡山うどん店。
創業昭和48年と今現在営業している岡山うどんを名乗る店の中でもっとも古い店と思われます。

岡山産桃太郎トマトのピューレを練りこんだ“とまとん”(サラダうどん)を食べるつもりが、
2月に東京ビックサイトで開催された『グルメ&ダイニングスタイルショー』で準大賞を
受賞した「山葵で喰らう岡山うどん」をあえて注文なのです

【食べたうどん→ざるうどん】


太めのたんわり(もっちり)としたうどんが岡山うどんの信条。
この岡山うどんに切っても切り離せないのが薬味のワサビ。
こちらのワサビは安価な練りワサビではなく本ワサビなんです!
おおまかに県内のうどん店は岡山系・関西系・倉敷系・讃岐系に分けられます。
さらに細分化すれば、岡山讃岐系・備中系などに分けられますが、
岡山系・関西系・倉敷系はワサビが主で讃岐系はしょうがなのだと過去に教えられたことがあります。
うどんだけではなく薬味や出汁にも着目していくと楽しみも広がっていくと思います。
白椿&わさびの組み合わせは古き良き岡山のうどんなんだと思います。

<メニュー>
 かけうどん 450円、月見うどん 550円、山かけ/きつね/わかめ/たぬきうどん 600円、
 かやくうどん 650円、梅天/肉入りごぼう天/天ぷら/他人/肉/親子うどん 700円、
 カレー/特製牛すじ煮込み入りうどん 850円、肉天キムチうどん 950円、
 釜あげうどん 550円、天釜 950円、天上釜 1150円、
 ざるうどん 550円、天ざるううどん並 950円、天ざるうどん上 1150円、
 とまとん[温・冷]800円、鍋焼きうどん 1150円、お子様うどん(ざる・かけ)650円、

 お昼の定食 500円(たぬきうどん+白飯+香物)、 おこわ定食550円、
 小町セット 750円、温玉ぶっかけとじゃこ飯セット 800円、ざるセット/彩鶏うどん膳850円、
 すぎ茶屋定食B /丼セット/若鶏の唐揚げ定食850円、すぎ茶屋定食A 1300円、
 ミニ丼うどん膳 1050円、 手巻きセット 1150円、
 中盛り150円増し、大盛り200円増し、少なめ100円引き
 いなり・山菜おこわ・赤飯・じゃこ飯250円、持ち帰りあり

◇「すぎ茶屋/福渡本店」一般店◇
  住所:岡山市北区建部町川口1552
  電話:0867-22-1241
  営業:11:00~20:00
  定休:年末年始
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする