うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

レンタサイクルでうどん巡礼「こころ」

2012-07-04 21:00:00 | ▽店でうどん♪高松

栗林公園周辺を彷徨ってみたけどなんぼにも暑い
こう暑いと思考能力低下で行きたいとこが思い付かない・・・。
なんか冷たいうどんがいいなぁ~と思い出して先の店のすぐ近くお店へ!



【食べたうどん→氷釜揚げうどん】


キター!見るからに涼しげな氷の上にげうどん
じつはこのうどんは釜揚げうどんなのであります!
運ばれて来た時はドライアイスの煙のごとく湯気が立ち上ってます
浸け出汁も“熱出汁” “冷出汁”がついてくるのです
氷に触れていない部分は「釜揚げうどん」で“熱出汁”
氷に触れている部分は「冷めたいざるうどん」で“冷出汁”でいただきます。
店内は暑かったのですが、視覚的に涼しいからか熱出汁がハマるのです!
熱い部分、冷たい部分、ぬるい部分。
それを熱出汁でやるか冷出汁でやるか。
うどんを120%楽しめる珠玉の1枚でした

◇「こころうどん」一般店◇
  住所:高松市中野町16-18
  電話:087-834-0527
  営業:11:00~15:00 17:00~23:00
  定休:日曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタサイクルでうどん巡礼「松下製麺所」

2012-07-03 21:00:00 | ▽店でうどん♪高松

今回は電車で高松へ!
うぉ~、6月というのに真夏並みの暑さなのです
駅地下でレンタサイクルの手続きをして今日の相棒を探します。
スペースはあるのに自転車は少なく稼働率の高さを実感
さすが自転車王国。1日100円ですから県内外にかかわらず使い勝手てもいいです

まずは1軒目。ここだけは決めておりました!


【食べたうどん→うどん&ラーメン】


うどんとラーメンが1つの丼に!
私の食べ方は先にうどんを食べて、コショウを投入
これで同じ出汁でうどんとラーメンを別々に味わえるのであります

久しぶりの松下製麺所、うまかったぁ~

◇「松下製麺所」製麺所◇
  住所:高松市中野町2-2
  電話:087-831-6279
  営業:7:30~17:30
  定休:日曜  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん兵衛、東西食べ比べ!

2012-07-02 22:37:24 | ◇うどん情報♪
東西どん兵衛の味の違いを食べ比べ!
「日清のどん兵衛東西食べ比べマーク入りきつねうどん」
「日清のどん兵衛東西食べ比べマーク入りカレーうどん」
「日清のどん兵衛東西食べ比べマーク入り天ぷらそば」
7月2日(月) ~期間限定全国展開
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生☆うどん

2012-07-01 20:24:17 | ◇家でうどん♪

室温24.1℃ 湿度87% 塩度12.0ボーメ 加水47 %ぐらいで5kg仕込み

完成!ぬるいかけうどん

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする