
毎日暑いですね~
そして夏休み前半戦も終わりに近づいています・・・・。
このごろ電車のつり広告がガラガラだったのが、
少し戻ってきたかなと思っていたら
横浜の感染が日に日に増えて
なんだかなぁ・・・・という感じです。
でもそんな中日々お子さんたちと「夏休み課題」に取り組んでいます
何年かお付き合いしているお子さんたちが高学年になってくると
集中時間も長くなり
自分で解こうとしていたり
感想文で自然に自分の考えや意見を表現できるようになったり
子どもってすごいなあ~と今年も感動しています。
小さいころは、分からないといらいらを出したり
こちらにいっぱい「助けて」目線を送ってきたりしてきていたのが
「いったい、いつの間に?」
それまでに家庭でも学校でもたくさんたくさんの「学習経験」を積み重ねて
友達との付き合いもたくさん重ねて
ときには「もうだめだ」というほど打ちひしがれて
それでもまた立ち直って
そうやって成長してきたんだな~
私はほんの「一部分」しかお子さんをみていないけれど
見ていないところでの「経験」すべてが子ども自身が「育とう」と言う気持ちを
はぐくんでいるのだと感じます。
子どもにとって「すべて」が糧になっていく・・・。
ある子どもが感想文の中で
「今困っていることも将来はできるようになるかもしれない。
だれにも将来はわからない。」
と書いていました。
裏には「大人は子どもの将来を決めつけないで」という心があるのでしょうか?
高学年から中学生に向けて「脱皮」しようとしている子どもたち。
「皮」を脱ぐのは、子ども自身なので、大人の私は
そっと温かい目で見守っていくのが仕事かな。
たまに口や手を出しすぎてしまうことがあるので
ちょっと反省
です。
歩いていたら、
3匹いっせいに脱皮した「セミの抜け殻」を発見しました。
セミも仲間がいると心強いんですかね~
あ、あと1匹は探してみてくださいね
個別学習塾びすぽうくのホームページへ
(色のついている部分をクリックしてください)
そして夏休み前半戦も終わりに近づいています・・・・。
このごろ電車のつり広告がガラガラだったのが、
少し戻ってきたかなと思っていたら
横浜の感染が日に日に増えて
なんだかなぁ・・・・という感じです。
でもそんな中日々お子さんたちと「夏休み課題」に取り組んでいます

何年かお付き合いしているお子さんたちが高学年になってくると
集中時間も長くなり
自分で解こうとしていたり
感想文で自然に自分の考えや意見を表現できるようになったり
子どもってすごいなあ~と今年も感動しています。
小さいころは、分からないといらいらを出したり
こちらにいっぱい「助けて」目線を送ってきたりしてきていたのが
「いったい、いつの間に?」
それまでに家庭でも学校でもたくさんたくさんの「学習経験」を積み重ねて
友達との付き合いもたくさん重ねて
ときには「もうだめだ」というほど打ちひしがれて
それでもまた立ち直って
そうやって成長してきたんだな~
私はほんの「一部分」しかお子さんをみていないけれど
見ていないところでの「経験」すべてが子ども自身が「育とう」と言う気持ちを
はぐくんでいるのだと感じます。
子どもにとって「すべて」が糧になっていく・・・。
ある子どもが感想文の中で
「今困っていることも将来はできるようになるかもしれない。
だれにも将来はわからない。」
と書いていました。
裏には「大人は子どもの将来を決めつけないで」という心があるのでしょうか?
高学年から中学生に向けて「脱皮」しようとしている子どもたち。
「皮」を脱ぐのは、子ども自身なので、大人の私は
そっと温かい目で見守っていくのが仕事かな。
たまに口や手を出しすぎてしまうことがあるので
ちょっと反省


歩いていたら、

3匹いっせいに脱皮した「セミの抜け殻」を発見しました。
セミも仲間がいると心強いんですかね~

あ、あと1匹は探してみてくださいね



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます