【狛江】スパイスキッチン狛江店のスパイスキッチンセットをいただきました
こんばんは。
先日狛江に行く用事がありました。
あまり時間がなかったので、駅改札からすぐ近くのこちらのお店に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/612323c36a77908d618e68216377ddc2.jpg)
スパイスキッチンというインド料理店です。
店内は思ったよりも広くて清潔感があります。
メニューは単品のカレーの種類も多く、セットメニューも充実しています。
今回は一番値段の高い、カレー3種類のスパイスキッチンセット(1680円)にしてみました。
店内は空いてますが、少し待ちました。
最初にセットのサラダと焼き物などが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/31a6c1c1dc3696732dbc72e3ce8272d1.jpg)
タンドリーチキン、マライティッカ、サモサです。
マライティッカをいただいてみました。
あれ?(´・ω・`)
塩気があまりしませんね。
鶏肉は柔らかく焼かれていますが、味付けがちょっと弱いような気が。
ミントチャツネとケチャップを付けてちょうどいいくらいですかね。
引き続き、タンドリーチキンをいただきました。
あれれ?(´・ω・`)
お肉がかなり生っぽいです。
北インド料理店によくある、あらかじめ焼いておいたタンドリーチキンを串ごと吊しておいて、オーダー入ったら釜で焼き直すのではなく、生肉から焼いてるようです。
提供に時間がかかっても、生肉から焼いた方が柔らかくジューシーでおいしいので、それは歓迎できます…が。
骨のそばのお肉は赤くてまだ生っぽかったです(´・ω・`)ショボーン
一応火は通ってますけど、焼き物がちょっと甘いかなぁ。
サモサはかなり大きめで、たっぷりのジャガイモが入っていてボリューム満点です。
こちらも薄味なので、ケチャップを付けてちょうどいい塩梅になりました。
さて、肝心のセットメニューが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/6d5d2fbe801b453af3e5aa85083fc8b8.jpg)
カレーはチキン、豆、タマゴ、ホウレン草とジャガイモ、キーマカレーから3種類選べます。
焼き物で鶏肉が多かったので、豆カレー、ホウレン草とジャガイモのカレー(辛口)、キーマカレー(大辛)を選びました。
キーマは羊の挽き肉を使用しているとのことです。
楽しみにいただきました。
豆カレーはキマメをたっぷり使ってポッテリしたタイプです。
甘みもあって、なかなかおいしいです。
ホウレン草とジャガイモのカレーは…(´・ω・`)
こちらも塩味がほとんどなく、またスパイスも効いていなくて何とも間の抜けた味でした。
辛みオイルの追いがけなどで辛さ調整していないみたいなので、それはいいのですが。
針ショウガを効かせてくれたり、味にアクセントがあればまた印象も違うと思うのですが…。
ほうれん草味のような、緑色のペーストでジャガイモを和えたような感じです。
結局ケチャップを混ぜて、味を変えていただきました。
マトンキーマは、甘みと酸味があり、これはなかなか。
大辛にしておいて正解でした。
こちらのお店のカレーの辛さは、単純にビリビリくる感じの辛さではなくて、じわじわくる感じの辛さでした。
ナンは大きくてよく焼けていて、おいしかったです。
ご飯は日本米で、水分と粘りけが強すぎてカレーに合わせるのにやや不向きに感じました。
ナン1枚お替わり無料と書かれてありましたが、かなりのボリュームだったので、完食するのも結構苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/7b30196ddc9ec74e61adb69f9eaa16d5.jpg)
うーん…入店時はコスパはかなり良いと思ったのですが。
外食産業にしてはこんなに塩気を抑えているお店も珍しいと思いました。
私自身は自炊するときに結構薄味なので、濃い目の味付けが好きという訳でもありません。
よほど体調が悪かったか、たまたまお店との相性が悪かったのかな?としか思えませんでした。
ただ、クチコミサイトでほうれん草のカレーについては同様の感想を書き込まれているお客さんがいました。
個人的にはここでインド料理をいただくなら、駅南口のプルワリの方がお薦めできると思いました。
あ、会計時に各社クレジットカード決済が可能だったのはポイント高かったです!ヽ(・∀・)ノ
こんなこともあるんだなぁと、何ともモヤモヤを抱えて帰路につきました。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
スパイスキッチン狛江店
※30min.の店舗ページはコチラです。
住 所:東京都狛江市元和泉1-2-2 小田急マルシェ狛江1階
電話番号:03-5761-4848
営業時間:ランチタイム11:00~15:00、ディナータイム16:00~22:00
休 日:不定休※小田急マルシェに準ずる
先日狛江に行く用事がありました。
あまり時間がなかったので、駅改札からすぐ近くのこちらのお店に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/d6d5b21b1a8b7216738ceb29de8ab724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/612323c36a77908d618e68216377ddc2.jpg)
スパイスキッチンというインド料理店です。
店内は思ったよりも広くて清潔感があります。
メニューは単品のカレーの種類も多く、セットメニューも充実しています。
今回は一番値段の高い、カレー3種類のスパイスキッチンセット(1680円)にしてみました。
店内は空いてますが、少し待ちました。
最初にセットのサラダと焼き物などが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/31a6c1c1dc3696732dbc72e3ce8272d1.jpg)
タンドリーチキン、マライティッカ、サモサです。
マライティッカをいただいてみました。
あれ?(´・ω・`)
塩気があまりしませんね。
鶏肉は柔らかく焼かれていますが、味付けがちょっと弱いような気が。
ミントチャツネとケチャップを付けてちょうどいいくらいですかね。
引き続き、タンドリーチキンをいただきました。
あれれ?(´・ω・`)
お肉がかなり生っぽいです。
北インド料理店によくある、あらかじめ焼いておいたタンドリーチキンを串ごと吊しておいて、オーダー入ったら釜で焼き直すのではなく、生肉から焼いてるようです。
提供に時間がかかっても、生肉から焼いた方が柔らかくジューシーでおいしいので、それは歓迎できます…が。
骨のそばのお肉は赤くてまだ生っぽかったです(´・ω・`)ショボーン
一応火は通ってますけど、焼き物がちょっと甘いかなぁ。
サモサはかなり大きめで、たっぷりのジャガイモが入っていてボリューム満点です。
こちらも薄味なので、ケチャップを付けてちょうどいい塩梅になりました。
さて、肝心のセットメニューが運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/6d5d2fbe801b453af3e5aa85083fc8b8.jpg)
カレーはチキン、豆、タマゴ、ホウレン草とジャガイモ、キーマカレーから3種類選べます。
焼き物で鶏肉が多かったので、豆カレー、ホウレン草とジャガイモのカレー(辛口)、キーマカレー(大辛)を選びました。
キーマは羊の挽き肉を使用しているとのことです。
楽しみにいただきました。
豆カレーはキマメをたっぷり使ってポッテリしたタイプです。
甘みもあって、なかなかおいしいです。
ホウレン草とジャガイモのカレーは…(´・ω・`)
こちらも塩味がほとんどなく、またスパイスも効いていなくて何とも間の抜けた味でした。
辛みオイルの追いがけなどで辛さ調整していないみたいなので、それはいいのですが。
針ショウガを効かせてくれたり、味にアクセントがあればまた印象も違うと思うのですが…。
ほうれん草味のような、緑色のペーストでジャガイモを和えたような感じです。
結局ケチャップを混ぜて、味を変えていただきました。
マトンキーマは、甘みと酸味があり、これはなかなか。
大辛にしておいて正解でした。
こちらのお店のカレーの辛さは、単純にビリビリくる感じの辛さではなくて、じわじわくる感じの辛さでした。
ナンは大きくてよく焼けていて、おいしかったです。
ご飯は日本米で、水分と粘りけが強すぎてカレーに合わせるのにやや不向きに感じました。
ナン1枚お替わり無料と書かれてありましたが、かなりのボリュームだったので、完食するのも結構苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/7b30196ddc9ec74e61adb69f9eaa16d5.jpg)
うーん…入店時はコスパはかなり良いと思ったのですが。
外食産業にしてはこんなに塩気を抑えているお店も珍しいと思いました。
私自身は自炊するときに結構薄味なので、濃い目の味付けが好きという訳でもありません。
よほど体調が悪かったか、たまたまお店との相性が悪かったのかな?としか思えませんでした。
ただ、クチコミサイトでほうれん草のカレーについては同様の感想を書き込まれているお客さんがいました。
個人的にはここでインド料理をいただくなら、駅南口のプルワリの方がお薦めできると思いました。
あ、会計時に各社クレジットカード決済が可能だったのはポイント高かったです!ヽ(・∀・)ノ
こんなこともあるんだなぁと、何ともモヤモヤを抱えて帰路につきました。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
スパイスキッチン狛江店
※30min.の店舗ページはコチラです。
住 所:東京都狛江市元和泉1-2-2 小田急マルシェ狛江1階
電話番号:03-5761-4848
営業時間:ランチタイム11:00~15:00、ディナータイム16:00~22:00
休 日:不定休※小田急マルシェに準ずる
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)