野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

大阪の幻のネギ!?~難波ネギ

2012年02月06日 21時28分45秒 | ベジフルオンリーワン
先月末の「ほんま旨いもん塾」で出会った、
難波ネギ」。


難波ネギ…そう、大阪・難波のご当地のネギです。

ボクも全く知りませんでした。


この写真は食べ比べの際に頂いた難波ネギ。

食べた感じは、ネギの風味もありながら、
青菜のおひたしのような風味もあり、
とても濃厚でおいしいネギです。

このネギ、関西人がこよなく愛する「九条ネギ」の先祖です。

ネギは中国西南部原産。
そこからいったん大阪に伝わり、「難波ネギ」は誕生。
その後京都に伝わり、改良されて九条ネギが誕生したのです。

現在の南海電鉄なんば駅界隈は、100年前は一帯ネギ畑だったそうです。

数十年前まで大阪のネギといえば、難波ネギだったそうです。
しかし、流通の規格に通らず、もはや風前の灯でしたが、
自家用に栽培している方がいらっしゃり、
そのタネから復活に取り組まれました。

ところが、「(見た目の)特徴がない」ことから、
なにわ伝統野菜には、認定されていません。

そこで、現在、九条ネギと比較栽培をして、
生育についての違いを調査中だそうです。
実際違いがあるそうです。
たとえば分けつ(枝分かれ)の度合い。
九条ネギは全体の5%に対して、難波ネギは殆ど分けつするそうです。
つまり、1本のネギについている葉っぱの枚数が多いのです。

いつか、圃場を拝見したいですね。

そして、生食したときの味も違うそうで、
九条ネギは甘みのあとで辛さが増してくるそうですが、
難波ネギは辛さと甘さが繰り返して口の中で出てくるそうです。

そして、これはボクの独断と偏見なのですが、
わずかに青菜のような風味をも感じる難波ネギ。
栄養素を調べると、今までのネギにない栄養素が出てくるかもしれません。
緑も濃い目ですので、何か違う効能があるかも…。

ところで、「鴨なんば」のなんばは、「難波ネギ」のなんばをさすそうです。

以下、参考Webサイトです。
◆「『難波葱の会』が発足」
http://wave.sankei-kansai.com/2011/01/post-383.php

◆関西食文化研究会 食材研究
http://www.food-culture.jp/kenkyu/report22.html

◆MSN産経west 難波ネギ広め隊…
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120115/wlf12011511070006-n1.htm

****************************************
◆◆クリックして下さればありがたいです↓◆◆
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする