答志島旅行の続きです。
ビーチでしばし昼寝をした僕は、島を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/9a7d7db44dbbb4e2b565f6fa74d11961.jpg)
野生のからし(アブラナ科)の花と鳥羽湾の1ショット♪
海辺に野生のからし…野菜作りについてヒントを教えてもらったようです。
詳しくはまた後日お話します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/5d827e9517e0d635de76e151d87a60db.jpg)
「らっきょう」でしょうか!?
ねぎやニラにしては葉っぱが細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/44bc160cd0c31d7f47ad25ef52f03662.jpg)
ふき。
近くに水の流れるようなところがないのに、
結構大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/137313daf8bcc8aa95c431a4f341b348.jpg)
港町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/0eb6e8a77f3090ffe8372af583ede1d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/6a6da04c1b1cb3fd5286125a335724aa.jpg)
ちょっと小高い山からの展望です。
そして、スケッチをしていたメンバーが、スケッチ作品が完成したところで、
温泉に向かうことに♪
旅館・中村屋というところに行ってきました。
その途中見つけたのがこれ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/9618f24eb6ebf79912b95d3fc6645dc8.jpg)
「みつば」の群れ。
葉っぱをちぎって確認しました。
みつばでした。
ここの温泉からも、鳥羽湾の絶景が楽しめます。
あ~今度は1泊して行きたい…。
ちなみに、この中村屋さん。
芸能人御用達の旅館だそうで、中尾彬さんやウンちゃんナンちゃんの内村さんなど
写真やサインも多数ありました。
また、答志島は、ドラマの舞台にもなったそうで(何のドラマなのか忘れましたが)、
その記念写真もありました。
中村屋さんについて詳しく知りたい方はこちらへ↓
http://www.toba-nakamuraya.com/
温泉でポッカポッカになって、カラダを癒した一行は、
答志島を後に。
行きと同じく和具港からフェリーに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/db2403bcaae960cd42555d206d145a55.jpg)
このお魚たち、どこへ運ばれるのでしょうか?
どれもおいしそうですね♪
近くに住んでいる(遊んでいた)と思われる子どもたちが、
船を見送ってくれてました。
感動♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/b14d093943dbcdb7fd4cdf23b45acba6.jpg)
鳥羽・佐田浜港に到着した一行は、
今日のメインディッシュ、魚料理を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/5804fdc504af7c935ff997da9a67770a.jpg)
お伺いしたお店は「えびしま」。
もともとは鳥羽湾に浮かぶ「菅島」で民宿をされていました。
今回の旅行にご一緒していたメンバーが、その常連でもありました。
数年前に民宿を閉店されましたが、
鳥羽湾の魚をふんだんに使った料理をPRしたいと、
鳥羽駅至近の鳥羽一番街に、民宿と同じ名前でお店をオープン。
メンバー曰く、めちゃおいしかったとのこと。
この値段でこれだけ!?と思うくらい、バラエティ&ボリュームが豊富♪
また、こちらのオーナーさんも漁師。
女将さんもいらっしゃいました。
またええ人なんですよ♪
ここの絶品の1つが、エビフライとのことで、
エビフライ&刺身定食を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/933703e87f44d96d9ce9e48a1bab3178.jpg)
結構ボリュームもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/2a44ad912c84fc27dc3c3fc2867b359a.jpg)
エビフライを拡大。
衣はとても薄めです。
一見小さそうに見えますが、
普通のエビフライよりもエビが密度が濃く、
実もプリプリ、ボリュームがあって、しかもエビが甘い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/5897da31d0e0b1a6f1f5344086df1ba4.jpg)
カンパチ…でしょうか?その刺身。
身がすごいプリプリ。
右上にわずかに写っているのはイカです。
これまた身が透き通っていて、やわらかく甘みがあっておいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/e1f620c7303b90febe0633dbcedd2b93.jpg)
また、鯛のあだらきも頂きました。
これまた絶品!!!しかもすごいボリュームです。
お皿がずっしりしていました。
コラーゲンタップリ。
ご飯何杯もいけますよ。
また、付け合せのカボチャの煮物も、薄味に仕上がっており、
カボチャの甘みが出ていて美味しく、
しかも魚料理の邪魔をしていないのも良かったですね。
さて、以下にお店の情報をご紹介します。
==================================================
「えびしま」
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1-2383-13 鳥羽一番街3F
<アクセス>
・近鉄鳥羽線鳥羽駅 正面口 徒歩3分
・JR参宮線鳥羽駅 2番出口 徒歩5分
<TEL> 0599-21-1256
<営業時間> 10:00~18:00
<定休日> 木曜日
<参考URL>
*鳥羽1番街
http://www.toba1ban.co.jp/shop2/3F/ebishima/index.html
*ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/napk700/
==================================================
今回の旅は、えびしまの料理でしめて、大満足!
次回は、是非1泊して、もっと鳥羽湾の魚介類を楽しみたいですね。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
ビーチでしばし昼寝をした僕は、島を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/9a7d7db44dbbb4e2b565f6fa74d11961.jpg)
野生のからし(アブラナ科)の花と鳥羽湾の1ショット♪
海辺に野生のからし…野菜作りについてヒントを教えてもらったようです。
詳しくはまた後日お話します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/5d827e9517e0d635de76e151d87a60db.jpg)
「らっきょう」でしょうか!?
ねぎやニラにしては葉っぱが細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/44bc160cd0c31d7f47ad25ef52f03662.jpg)
ふき。
近くに水の流れるようなところがないのに、
結構大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/137313daf8bcc8aa95c431a4f341b348.jpg)
港町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/0eb6e8a77f3090ffe8372af583ede1d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/6a6da04c1b1cb3fd5286125a335724aa.jpg)
ちょっと小高い山からの展望です。
そして、スケッチをしていたメンバーが、スケッチ作品が完成したところで、
温泉に向かうことに♪
旅館・中村屋というところに行ってきました。
その途中見つけたのがこれ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/9618f24eb6ebf79912b95d3fc6645dc8.jpg)
「みつば」の群れ。
葉っぱをちぎって確認しました。
みつばでした。
ここの温泉からも、鳥羽湾の絶景が楽しめます。
あ~今度は1泊して行きたい…。
ちなみに、この中村屋さん。
芸能人御用達の旅館だそうで、中尾彬さんやウンちゃんナンちゃんの内村さんなど
写真やサインも多数ありました。
また、答志島は、ドラマの舞台にもなったそうで(何のドラマなのか忘れましたが)、
その記念写真もありました。
中村屋さんについて詳しく知りたい方はこちらへ↓
http://www.toba-nakamuraya.com/
温泉でポッカポッカになって、カラダを癒した一行は、
答志島を後に。
行きと同じく和具港からフェリーに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/db2403bcaae960cd42555d206d145a55.jpg)
このお魚たち、どこへ運ばれるのでしょうか?
どれもおいしそうですね♪
近くに住んでいる(遊んでいた)と思われる子どもたちが、
船を見送ってくれてました。
感動♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/b14d093943dbcdb7fd4cdf23b45acba6.jpg)
鳥羽・佐田浜港に到着した一行は、
今日のメインディッシュ、魚料理を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/5804fdc504af7c935ff997da9a67770a.jpg)
お伺いしたお店は「えびしま」。
もともとは鳥羽湾に浮かぶ「菅島」で民宿をされていました。
今回の旅行にご一緒していたメンバーが、その常連でもありました。
数年前に民宿を閉店されましたが、
鳥羽湾の魚をふんだんに使った料理をPRしたいと、
鳥羽駅至近の鳥羽一番街に、民宿と同じ名前でお店をオープン。
メンバー曰く、めちゃおいしかったとのこと。
この値段でこれだけ!?と思うくらい、バラエティ&ボリュームが豊富♪
また、こちらのオーナーさんも漁師。
女将さんもいらっしゃいました。
またええ人なんですよ♪
ここの絶品の1つが、エビフライとのことで、
エビフライ&刺身定食を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/933703e87f44d96d9ce9e48a1bab3178.jpg)
結構ボリュームもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/2a44ad912c84fc27dc3c3fc2867b359a.jpg)
エビフライを拡大。
衣はとても薄めです。
一見小さそうに見えますが、
普通のエビフライよりもエビが密度が濃く、
実もプリプリ、ボリュームがあって、しかもエビが甘い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/5897da31d0e0b1a6f1f5344086df1ba4.jpg)
カンパチ…でしょうか?その刺身。
身がすごいプリプリ。
右上にわずかに写っているのはイカです。
これまた身が透き通っていて、やわらかく甘みがあっておいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/e1f620c7303b90febe0633dbcedd2b93.jpg)
また、鯛のあだらきも頂きました。
これまた絶品!!!しかもすごいボリュームです。
お皿がずっしりしていました。
コラーゲンタップリ。
ご飯何杯もいけますよ。
また、付け合せのカボチャの煮物も、薄味に仕上がっており、
カボチャの甘みが出ていて美味しく、
しかも魚料理の邪魔をしていないのも良かったですね。
さて、以下にお店の情報をご紹介します。
==================================================
「えびしま」
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1-2383-13 鳥羽一番街3F
<アクセス>
・近鉄鳥羽線鳥羽駅 正面口 徒歩3分
・JR参宮線鳥羽駅 2番出口 徒歩5分
<TEL> 0599-21-1256
<営業時間> 10:00~18:00
<定休日> 木曜日
<参考URL>
*鳥羽1番街
http://www.toba1ban.co.jp/shop2/3F/ebishima/index.html
*ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/napk700/
==================================================
今回の旅は、えびしまの料理でしめて、大満足!
次回は、是非1泊して、もっと鳥羽湾の魚介類を楽しみたいですね。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活