さて、現代農業2012年8月号の特集は「塩と糖」。
つまり、塩と糖が肥料として役立つという話題です。
結論からお話しすると、塩は酵素を活性化、糖はエネルギー源になります。
詳しくは現代農業を…。
で、塩についてはボクも行っています。
今回、スイカ、メロンなどの地面をつるではって成長するウリ科の野菜を
中心に塩を使用しました。
方法は、実がついてタマゴくらいの大きさになったとき肥料を与えるのですが、
そこに米ぬか20に対して、塩は1という割合(大雑把です)で追肥をしました。
特に効果が顕著だったのがスイカ、マクワ。
スイカについては、
・甘みとジューシーさが増した。
・ズッシリしている(1玉高さ30cm以上、重さ推定12kgを超えるものも…。)
・日持ちがよい(収穫して2週間たってもシャリシャリしていた。)
マクワについては、
・甘みとジューシーさが増した。
ちなみにスイカとマクワは、
苗は炭と太陽熱の遠赤外線効果を駆使した「ソーラー育苗」。
育苗に使用した土には竹炭を使用。
肥料にも少し竹炭を使ってます。
つまり、ソーラー育苗&竹炭&塩農法(?)になるわけです。
挙句の果てに苗を植えるときはネギと一緒に植えて、混作。
同じ方法で栽培しているものに、カボチャ、トウガン、ズッキーニ。
カボチャはいつもの年よりも実が重く、数も結構なりました。
トウガンはつるの勢いが例年以上で、びっくりするくらい実がなりました。
ズッキーニも、4月に定植した株が例年ならお盆頃にはお役ごめんでしたが、
今年はまだ実をつけそうな勢いです。
さて、塩の効果は、現代農業に目を通すと、未消化窒素が減ったという事例もあるそうです。
未消化窒素とは、硝酸態窒素などのこと。
硝酸態窒素とは、血液中のヘモグロビンと結合して健康によくないといわれていますね。
みなさん。
硝酸態窒素は、窒素肥料をやりすぎると発生します。
窒素肥料のやりすぎは、人間でたとえたら「メタボ」になります。
今度は葉物野菜など、秋野菜にも試して検証したいと思います。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
つまり、塩と糖が肥料として役立つという話題です。
結論からお話しすると、塩は酵素を活性化、糖はエネルギー源になります。
詳しくは現代農業を…。
で、塩についてはボクも行っています。
今回、スイカ、メロンなどの地面をつるではって成長するウリ科の野菜を
中心に塩を使用しました。
方法は、実がついてタマゴくらいの大きさになったとき肥料を与えるのですが、
そこに米ぬか20に対して、塩は1という割合(大雑把です)で追肥をしました。
特に効果が顕著だったのがスイカ、マクワ。
スイカについては、
・甘みとジューシーさが増した。
・ズッシリしている(1玉高さ30cm以上、重さ推定12kgを超えるものも…。)
・日持ちがよい(収穫して2週間たってもシャリシャリしていた。)
マクワについては、
・甘みとジューシーさが増した。
ちなみにスイカとマクワは、
苗は炭と太陽熱の遠赤外線効果を駆使した「ソーラー育苗」。
育苗に使用した土には竹炭を使用。
肥料にも少し竹炭を使ってます。
つまり、ソーラー育苗&竹炭&塩農法(?)になるわけです。
挙句の果てに苗を植えるときはネギと一緒に植えて、混作。
同じ方法で栽培しているものに、カボチャ、トウガン、ズッキーニ。
カボチャはいつもの年よりも実が重く、数も結構なりました。
トウガンはつるの勢いが例年以上で、びっくりするくらい実がなりました。
ズッキーニも、4月に定植した株が例年ならお盆頃にはお役ごめんでしたが、
今年はまだ実をつけそうな勢いです。
さて、塩の効果は、現代農業に目を通すと、未消化窒素が減ったという事例もあるそうです。
未消化窒素とは、硝酸態窒素などのこと。
硝酸態窒素とは、血液中のヘモグロビンと結合して健康によくないといわれていますね。
みなさん。
硝酸態窒素は、窒素肥料をやりすぎると発生します。
窒素肥料のやりすぎは、人間でたとえたら「メタボ」になります。
今度は葉物野菜など、秋野菜にも試して検証したいと思います。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活