野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

「ウリ」というコトバの意味とは!?

2012年08月21日 20時49分18秒 | 野菜&果物
よく、一般的に「ウリ」というコトバを目にしたり、聞いたりしませんか?

「ウリ」という、たった2文字のコトバ。
生活者にとっての意味として2通りの意味があると思います。

(1)ウリ科の野菜全般(キュウリ、カボチャなど)
(2)シロウリなど、一般的に漬物に使われるウリ

どちらかといえば(2)の意味が強いでしょうか?
レシピ本にも「うりの●●漬け」というように、「うり」と記されているのを見かけます。

最近、直売所が各所に増え、近くで新鮮なお野菜が手に入るようになりましたが、
この「ウリ」の表記が混在しているのを目にします。
お客さんが混乱するのではと感じることもあります。


これね、先日某直売所で買うたんです。

品目は「ウリ」って書いてました。

でも、手に取ったら、シロウリより小さく軽い。
メロンのような香りがするんです。

香りをかいでマクワウリでした。
(正確には「バナナウリ」という種類です。)

シロウリもカタチが縦長。
で、このマクワウリも縦長ですね。
しかも、シロウリとマクワウリ、案外似ています。
ツルと実をつなぐ柄のカタチと花落ち(へそ)が。

マクワウリに「ウリ」と書いて販売している、ようあるんです。
マクワウリのことを通称で「ウリ」と呼ぶ地域では仕方ない部分があるでしょうけど、

(2)の認識を持っている生活者の、
購買意欲につながらない可能性があると思います。

つまり、値札に「ウリ」と書いているのを見て
「ウリか?漬物でしか食べられへんやつやん。買うのをやめておこう」
という具合に、手に取らずに買わないってことも考えられます。

その野菜の情報をきちんと伝えることって大事ですよね。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする