![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/261b604609c1eea90a76fbad130bcadd.jpg)
3月2日、「よしの木(ウッド)フェス」行ってきました。
写真は、吉野木材協同組合連合会の本館。
吉野木材協同組合連合会は、木材市場をされている組織です。
吉野で、まるごと1日、
吉野のブランド材のしられざる良さを楽しむイベント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/cc1581e76604e2b18c7ba58496146634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/a028a0e2e1c47677cde5e4a7f768be6d.jpg)
「吉野マルシェ」では、
吉野ヒノキの発酵堆肥を使ったメニューなどが勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/f1e0a4215dcc17828ad29866c3d825f5.jpg)
発酵堆肥を使った農法の先駆者「ゆにわの里(大阪・堺)」さんが販売していた米粉クッキー。
着色料にビーツを使ってます。
ビーツ、米粉はもちろん、ヒノキの発酵堆肥。
口に入れるとビーツの風味がギッシリ!
吉野らしく、クッキーは桜のカタチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/7ce3cb8a883beedb45c451b89c1ea4da.jpg)
ゆにわの里さんが、発酵堆肥で育てたお米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/2a2122f7576c5f174fafa3b7116c40c8.jpg)
ゆにわの里さんのブース
手前に置いている肥料が、ヒノキの発酵堆肥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/091bb836108a3818d265bba702969e89.jpg)
吉野のコンフィチュール作家&野菜ソムリエ仲間の東史さんのお店「ナラヤマソウ」も出店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/8bf43f5d23a2028771f662c1243b451a.jpg)
ナラヤマソウのあいがけカレー。
ご飯は発酵堆肥で育てたもの。
スパイシーですが、ご飯の存在感もハンパないです。
炊飯器のフタを開けた瞬間の香りが、カレーのスパイスとともにズーっと香ります。
また、ご飯の甘さを活かしたカレールーも絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/c011479b69ced81ab49dd715ac196662.jpg)
「ビストロ吟」さん(奈良・橿原)のローストビーフ丼。
ご飯はもちろん発酵堆肥。
野菜はお店の農場でとれたもの。これも甘味がギッシリ詰まってます♪
ボリューム満点ですが、発酵堆肥のご飯は重たい感じがしません。スッと馴染んでいく感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/49452f8ec9f6f937fa990cf1c7d7f886.jpg)
「月日星」さんのピザ。ハチミツとチーズを使った、デザート風のピザ。
生地の小麦は、ゆにわの里さんが発酵堆肥で育てたもの。
モチモチで、外側のコンガリ感、しかもコンガリした部分の香ばしさが何とも言えませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/9b603926a1fc4800fba4946d45992af1.jpg)
鉄板焼き「コタン」さん(大阪・玉造)の牡蠣。
三重県の鳥羽市の沖合で、吉野ヒノキのイカダで育てた牡蠣。身のボリュームと弾力がたまりません。
この発酵堆肥の正体は、
酵素浴として役目を終えたヒノキのおがくず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/a12e58e57c26b9155ad75f2cf30df2ef.jpg)
吉野材が、
酵素浴として、
生活者の健康を支え、
そのあとは、
土に還って、
おいしい農産物を育み、
再び、生活者の健康を支える。
これからも、酵素浴の如く、
発酵堆肥を使った野菜の良さを、
ジワッジワッと、
伝えていきます。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます