wakabyの物見遊山

身近な観光、読書、進化学と硬軟とりまぜたブログ

コットンハーバーと臨港パークに行く

2023-07-01 08:03:10 | 横浜

この日は暑かったので、海でも見に行こうと思って、JR東神奈川駅からコットンハーバーと臨港パークまでを、ウォーキングで往復してきました(2023年6月18日)。

 

東神奈川駅から15号線を越えて海の方に歩いていくと、運河を2つ渡ります。

 

貨物線の線路を渡ります。この線、今でも使われているんだろうか?と思いますが、使われていることが後でわかります。

 

突き当りに橋があって、立入禁止と出ています。この先には、米軍基地である横浜ノースドックがあるのです。ここは兵器類が装備されているというより、おもに物資類の供給拠点として使用されているらしいです。

 

橋の手前には、有名なバー・スターダストがあります。戦後に米軍関係者向けに作られましたが、日本人によって様々なロケ等の撮影で使われてきました。そして、今でも営業しているのがすごいです。私はまだ入ったことがありませんが、いつか入ってみたいものです。隣りのバー・ポールスターは貸し切り専用のようです。

 

このあたりの運河には、古い三井の倉庫なんかもあります。

 

横浜ノースドック手前の交差点を右折して、瑞穂大橋を渡るとコットンハーバーの高層マンション群が見えてきました。

 

コットンハーバーには、ボートヤードがあって、クルーザーが保管されています。

 

対岸には、横浜ノースドックの軍用船が見られます。

 

昔のふ頭跡に、引き込まれていた線路が残っています。

 

上を通っているコットン大橋は自動車専用道路。

 

浅野造船所浅野ドック跡。

 

横浜市中央卸売市場。

 

みなとみらいのビル群が見えてきました。

 

みなとみらい橋を渡ります。左に見える独特な形状のビルは最近開業したザ・カハラ・ホテル。

 

臨港パーク。

レジャー・テントを張っている人たちが多いです。

 

昼寝もできます。

 

アーチ橋。

 

海は少し波が立っています。さて、海を見たので、ここで来た道を引き返します。

 

来るときも通った貨物線を帰りにまた通ると、列車(電気機関車)が走っていました。この路線が今でも使われていることがわかりました。