□ 氷点下の冷え込みに朝はぐったりしてましたが、
お昼からはこのとおり、しゃんとしてきました。
□ ガーデン・シクラメンは門扉の上、うちの冬の定番です。
◇ けさは当地としてはかなり冷え込みましたが、日中は風もなく穏やかな日和でした。
大晦日は雪が舞い、庭仕事はつらいものがありましたが、今日は楽な方でした。
箱根駅伝を見たい気持ちも「華の二区」辺りで…花…そうだ、バラの庭作業が…。
あとは五区の山登りで休憩した以外は、一日中黙々と作業を続けたのでした。
□ 「仕事始め」は、つるバラを移植したり…よいしょ。
□ 大鉢に元肥を施したり…鉢替えも三つ。
□ 鉢植えに有機肥料は厳禁ですから、
通常このバイオゴールド・クラシック。
□ 腐葉土+堆肥に元肥を混ぜ込んで、穴に投入します。
□ 今回は二か所、穴を掘りました。こんなもんでしょう。
◇ 今シーズンは、軸足をつるバラに…その「元年」にしたいと思います。
つるバラの誘引は、シュートがまだしも柔らかい12月が適しているそうです。
うちにはそんなりっぱなつるバラはまだどこにもないので、まずは移植に元肥遣り。
穴を掘っては肥料と土を混ぜ戻す、単純作業の繰り返し…これから1月中は続きます。
☆☆☆ こちら「仕事納め」の模様 ~ 元肥(もとごえ) ~ 12月30日 ☆☆☆
□ 油粕、骨粉入りの有機肥料です。
元肥は、有機肥料をブレンドします。
□ 骨粉と硫酸カリです。元肥は私の場合はこれらのブレンド。
油粕(主に、N チッソ)骨粉(P リン)硫酸カリ(K カリウム)
ご存知のとおり、それぞれ葉や茎、花、根っこの養分です。
□ ブレンドの比率は、油粕200g 骨粉200g 硫酸カリ30g
「35%骨粉入り油粕」100gに、油粕65gと骨粉35gが含まれます。
油粕200gを取り出すには「35%骨粉入り油粕」は300g必要。
→ 200×(100÷65)≒300
300gを「測った」ところですが…。
何を血迷ったのか、毎朝ウェイトチェックに使っている、
20年もののヘルスメーターを持ってきてしまって…。
300g測りましたが、これではさっぱりわかりませんね。
□ この中に「骨粉」は300-200=100g含まれます。
粒の骨粉をあと100g追加すると200gの必要量。
それに硫酸カリ30g(真っ白)を目分量で…。
□ 「油粕+骨粉+硫酸カリ」を腐葉土と堆肥に混ぜ込みます。
□ 株元から50cm辺りに深さ50cm程度の穴を掘ります。
□ この場合は場所の都合で穴は2か所止まり。
狭い庭では、そんなに穴掘りは叶いません。
□ 先程混ぜた肥料を掘った穴に埋め込みます。
□ 掘った土に土壌改良を兼ねて腐葉土や赤玉土等を加え、
先に投入した肥料とよく混ぜ合わせます。
□ ついでに、立て札を更新しました。
元肥え遣りの一例でした。
5月には、オールド・ローズの上品な香りに、
この一帯が包まれます。
お昼からはこのとおり、しゃんとしてきました。
□ ガーデン・シクラメンは門扉の上、うちの冬の定番です。
◇ けさは当地としてはかなり冷え込みましたが、日中は風もなく穏やかな日和でした。
大晦日は雪が舞い、庭仕事はつらいものがありましたが、今日は楽な方でした。
箱根駅伝を見たい気持ちも「華の二区」辺りで…花…そうだ、バラの庭作業が…。
あとは五区の山登りで休憩した以外は、一日中黙々と作業を続けたのでした。
□ 「仕事始め」は、つるバラを移植したり…よいしょ。
□ 大鉢に元肥を施したり…鉢替えも三つ。
□ 鉢植えに有機肥料は厳禁ですから、
通常このバイオゴールド・クラシック。
□ 腐葉土+堆肥に元肥を混ぜ込んで、穴に投入します。
□ 今回は二か所、穴を掘りました。こんなもんでしょう。
◇ 今シーズンは、軸足をつるバラに…その「元年」にしたいと思います。
つるバラの誘引は、シュートがまだしも柔らかい12月が適しているそうです。
うちにはそんなりっぱなつるバラはまだどこにもないので、まずは移植に元肥遣り。
穴を掘っては肥料と土を混ぜ戻す、単純作業の繰り返し…これから1月中は続きます。
☆☆☆ こちら「仕事納め」の模様 ~ 元肥(もとごえ) ~ 12月30日 ☆☆☆
□ 油粕、骨粉入りの有機肥料です。
元肥は、有機肥料をブレンドします。
□ 骨粉と硫酸カリです。元肥は私の場合はこれらのブレンド。
油粕(主に、N チッソ)骨粉(P リン)硫酸カリ(K カリウム)
ご存知のとおり、それぞれ葉や茎、花、根っこの養分です。
□ ブレンドの比率は、油粕200g 骨粉200g 硫酸カリ30g
「35%骨粉入り油粕」100gに、油粕65gと骨粉35gが含まれます。
油粕200gを取り出すには「35%骨粉入り油粕」は300g必要。
→ 200×(100÷65)≒300
300gを「測った」ところですが…。
何を血迷ったのか、毎朝ウェイトチェックに使っている、
20年もののヘルスメーターを持ってきてしまって…。
300g測りましたが、これではさっぱりわかりませんね。
□ この中に「骨粉」は300-200=100g含まれます。
粒の骨粉をあと100g追加すると200gの必要量。
それに硫酸カリ30g(真っ白)を目分量で…。
□ 「油粕+骨粉+硫酸カリ」を腐葉土と堆肥に混ぜ込みます。
□ 株元から50cm辺りに深さ50cm程度の穴を掘ります。
□ この場合は場所の都合で穴は2か所止まり。
狭い庭では、そんなに穴掘りは叶いません。
□ 先程混ぜた肥料を掘った穴に埋め込みます。
□ 掘った土に土壌改良を兼ねて腐葉土や赤玉土等を加え、
先に投入した肥料とよく混ぜ合わせます。
□ ついでに、立て札を更新しました。
元肥え遣りの一例でした。
5月には、オールド・ローズの上品な香りに、
この一帯が包まれます。